• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキー@MR-Sのブログ一覧

2014年03月26日 イイね!

バタバタとブレーキパッド交換(^^;;

バタバタとブレーキパッド交換(^^;;先週の土曜日、予定ではスポーツランド山梨に走り行こうと思っていたのですが急遽順延になってしまったので、まずは中央高速を使って埼玉方面にお墓参りに行く事に。


八王子インターから高速にのり早々に渋滞表示が・・・新宿120分。


ぎょへー、あり得ない〜(汗)


こりゃイカンと言う事で、作戦会議のために石川PAへ。


車から降りて売店に向かうと、何やら我がポン2号の周りが大変な事に・・・。



何と中国の方と思われる団体が、我がポン2号をバックに記念撮影してるではあ〜りませんか(笑)

ポン2号大人気ですvv

まあ、この車が何だかわからない「子供とお年寄りと外国の方」にはモテモテですw



余計な話はこれくらいにして、さてさてどうしたものか?と一瞬考えたものの迷わず撤収する事に。
トンボ帰りで家に戻り、次走に向けてブレーキパッドを交換する事にしました。

まあ、国立から引き返したんですが帰るだけでも1時間半ほどかかりました(汗)


家について軽くお昼寝してからサクッと交換。





実は今回のフロントパッド「まだまだ残ってる」と油断してたら左側がかなりヤバイ事に。。。
どうやらTC2000連走がきいたようです(汗)

慌てて注文したものの、まさかのメーカー在庫切れ。
次走が迫って困ってしまっていたんですが、みん友の Y.J.M.さん から中古パッドをいただける事に。
連絡をとったら速攻で送っていただきましたーvv

うーん、助かりました。
ありがとうございましたー(^^)w


これで安心して走れます、2か月くらいは持ちそうかな。
「みんカラ やってて良かった」と思った瞬間でした(笑)


4月1日の富士ショート、頑張りま〜す(^^)
Posted at 2014/03/26 16:43:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年03月14日 イイね!

キャンバー調整と、またまたハブボルト交換

キャンバー調整と、またまたハブボルト交換今日は休みだったんですが、ここのところの試行錯誤で適当に動かしていたリアタイヤのキャンバーが、左右でズレているように見えて気になっていたので、それの調整をしてみました。



まずはタイヤを外さないといけないので十字レンチでナットをグゥィッと・・・。


あれれ?


あれれ?



またまたまたまたまたまた、どんだけまたまたかわかりませんが、ハブボルトが折れてました〜(汗)





とんだ余計な作業が増えちゃいました。

まあ、しょうがないんで交換しようとハンマーで叩きます。

あらら、折れちゃった(笑)





結局いつもの工程でシャキッと交換。





それにしても毎度の事ながらよく折れますね〜。
これだけ折れるとネタにもならなくなりそうです(^^;;


その後、当初予定していた左リアのキャンバーを調整。
右が約4度、左が約3度半だったんですが、なんとなく揃いましたw


やっぱり見た目が揃うと気分がいいですね!
これで気持ち良く走れそうです。





それにしても外したリアタイヤ・・・





あ〜、もう山がないや(^^;;



セッティングが決まらずムダに滑ってたから仕方ないですね。

あと1〜2回頑張ってもらって、何とか車決めなくちゃ(^^;;
Posted at 2014/03/14 16:50:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年11月19日 イイね!

ブレーキパッド&ローター交換、太いタイヤも取り付け(^^)

ブレーキパッド&ローター交換、太いタイヤも取り付け(^^)昨夜の事となりますが、先日の作業中に発覚した「ブレーキローターの割れ」について、早速対応していただきました。

もちろん作業は八王子の秘境「猫工場」です(笑)






まずは楽な方からという事でフロントから。





今回もパッドはいつもと同じ MX72 と、ディクセルのPDローター。

ホントのところはノーマルローターの方が感触も良く、ヒートクラックやジャダーの発生などもないので良かったのですが「値段の安さに負けて」再投入です。

作業は予定どおり、取り立てた問題もなくチャチヤッと完了。



リアはこれまたいつもと同じ MXRS です。





前回、リアを効かせて進入時の尻軽感の軽減を狙って取り付けましたが、なかなか良いバランスがでてたので今回も踏襲しました。

ちなみにリアのローターもフロントと同じ ディクセルのPDローターです。

早速取り外したローターを点検。





確かに逝っちゃってます(^^;;


こいつはノーマルローターだったんですが「五十歩百歩」といったところでしょうか(汗)


取り付けは、こちらも予定どおり?ピストンが固着ぎみなのか重くて回すのが大変でした(汗)

さすがの猫工場長からも「こりゃダメっすね〜」とダメ出しが(^^;;


大変お手数をかけつつも何とか作業完了。




これで安心して日光サーキットを走れそうですw

「いつもいつもお手数おかけします、ありがとうございましたー!」



日が変わって本日、タイヤ交換をしました。
今回はいよいよ245幅の導入です。





春先にyoshiboさん から頂戴したホイールに、ZⅡ 245/40-17 サイズを取り付けましたw
リアのサイズアップに伴いフロントは今まで使用していた 225/45-16 を装着。

いちおう近所を試走してみましたが、なかなかドッシリとした安定感があり良い感じでしたw



「これはなかなか期待できそうです(^^)」



ただ難点を言えば、やっぱり太いフロントタイヤはワンダリングがイマイチです。
普段乗りは205幅くらいの方が良いですね。


普段乗り&練習時は細いタイヤ、タイムが欲しい時は太いタイヤと使い分けていこうかな〜。


と言いつつ、たぶん太いタイヤオンリーになっちゃうんでしょうね(^^;;




まあとりあえず年に1度の日光サーキット走行への準備は完了です。

22日ご一緒の方々、よろしくお願いしま〜す(^^)/
Posted at 2013/11/19 20:22:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年11月15日 イイね!

定期メンテ/プラグ&エアクリーナー交換 2013/11

定期メンテ/プラグ&エアクリーナー交換 2013/11いよいよサーキットシーズン到来!という事で、ここのところは主に車のメンテ(現状復帰を目指した作業)を中心に行ってました。


まずは、いつものプラグ交換。


EDLCを付けてからやっぱり交換サイクルが短くなっています。
前回交換が今年の3月、半年は何とか越えましたがそろそろ限界のようです。

実は交換のちょっと前にもう少し延命できないものかと悪足掻きで「ギャップ調整」をやってみてもらったんですが、それなりの改善はあったもののやはり元には戻りませんでした。
で、仕方なく交換です。



まあ、シーズンインですから仕方ないか(笑)




続いてこれまたプラグとセットになっている感もある「エアクリーナー」も交換しました。





こちらの方はちょうど1年ぶりの交換です。

だいたいいつものサイクルでは、シーズンインのこの時期に交換。
約半年後の春先に掃除という感じできています。

こちらの方もここのところ「少し排気音が小さくなってきてるな〜?」と感じていたので、延命は諦めて交換しました。

交換後試走した感じでは・・・




「やっぱりいい感じ〜」です(^^)




チューニングもいいですが、やっぱりメンテは大切ですね!
これで年末年始のサーキット走行は調子良く乗り切れそうですvv




と、いい気分に浸りたいところですが、見つけてしまいました。。。











おーっ、ローター割れてるやん〜(汗)






もう限界とわかっていたリアブレーキローターに、しっかりとクラックが入ってました(^^;;





当初の予定では22日の日光を走ってから交換するつもりでしたが、どうやらそうはいかないようです。

幸い部材は用意済みなので、22日までに何とかしないとなりませんな〜。


相変わらずバタバタで申し訳ありませんが、猫工場長殿よろしくお願いしま〜す!



てか、さすがにこれを見てしまっては直さないと走れませんね(^^;;

間に合うかな〜(汗)
Posted at 2013/11/15 16:17:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年10月14日 イイね!

メタル触媒排気漏れ修理

メタル触媒排気漏れ修理今日は、先日の走行で剥がれてしまった「メタル触媒」の修理で、いつもお世話になっている テクノ◯ロスピリッツさん に行ってきました。


触媒と本体のパイプのつなぎ目が全周にわたって割れ、盛大に排気漏れしてました(汗)





いざ作業を始めていただくと若きメカニックの ヒカルちゃん から「エキマニもヤバイっすよ〜」との発言が。。。

言われるがままよ〜く見てみると・・・「確かにかすかにクラックが入ってます(汗)」


「さすが若者、自分には言われないと全く見えなかったです(^^;;」



外してみるとまだ排気漏れはしていないようでしたが、ほっとけばいずれ割れてしまうのが見え見えなので一緒に直してもらっちゃいましたvv




いつものとおり軽く無駄話で盛り上がっていると、






あっと言う間に完成です。





「店長、仕事早過ぎです!」





いつ作業したのか気がつきませんでした(笑)





当たり前ですが排気漏れの無い車は調子がいいですね。

これで気持ち良く次走 TC1000 に臨めそうですw




いつもながらの素早い対応、ありがとうございました〜!




う〜ん、早く走りたくなってきちゃいました(^^)
Posted at 2013/10/14 14:42:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「まあ、しょうがないです(^^;; クラス優勝おめでとうございます!@きらきら星(六連星★彡86姫) 」
何シテル?   06/06 21:55
マッキー@MR-Sです。関東のサーキットを中心に走っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
見た目は大人しいですが、中身はフルメニュー車?です。 元々できの悪い車ですが、色々な事を ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
サファリ以来、久々のクロカン四駆。 こいつに乗った事で軽い車の楽しさを知りました。 ク ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
GT-T ツインカムターボ 免許とって初めての車。 カッコは・・・でしたが、なかなか ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation