• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキー@MR-Sのブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

「ふらっと」宮ヶ瀬&ヤビツ峠(^^)

「ふらっと」宮ヶ瀬&ヤビツ峠(^^)今日は久しぶりにノンビリしたお休みでしたので、以前から気になっていた宮ヶ瀬の北岸林道と、ついでにヤビツ峠を、ちょっくら走ってきました。


まずはその前に、ここのところの休日の定番メニューとなっている洗車をチャッチャとしました。

塗装後、続けて3回ほど連続してバリアスコートをかけているので、水洗いだけでも綺麗になっちゃいますvv


さっと洗車を済ませ気分もいいので、定番のお散歩に・・・。
いつもなら奥多摩周遊道路あたりを流す事が多いのですが、今日はスタートが遅かったせいもあり近場の宮ヶ瀬を目指して出発。
みんカラ で皆さんがよく走られてる北岸林道を目指します。



鳥居原の駐車場に着いた時は既に真っ暗、軽くトイレ休憩をとってから北岸林道を1往復。





「このコース、本気で走ったらヤバイな(汗)」って感じです(^^;;





直線が長くスピードがのる上、コーナーには山の高い減速帯がキッチリ・・・。
イメージどおりのところまで突っ込むと強いブレーキングになってしまう為、おバカABS状態になり危ないアブナイ(汗)

ここを走るにはもっとしなやかな足か、ABSをカットでもしないとイカンですね。

事故ってもツマラナイので、突っ込み過ぎない適当なペースで走りました(^^)




どうせここまで来たので、以前から知ってはいるものの走った事の無かった ヤビツ峠 へも足を伸ばしてみました。





「ここはメチャメチャ楽しいです(^^)v」





宮ヶ瀬から周ると、まずはその道の細さに驚かされます。
噂に聞いてはいましたが想像以上に細いっす(汗)
でも、その細さが「ラリーのSSを走ってるみたい」で楽しいです!

途中、予想どおり鹿さんとも2回ほど遭遇。

昔、林道探索をしていた時にはよくあるシチュエーションでしたが、最近では久しぶりです(笑)


「こんなところでイニDバトルはできないだろう」と思っていた頃、急に道が少し太くなりヤビツ峠本体になりました(^^)


この道は距離もあり結構ハードなので、流石にUターンして引き返す気にならず、帰りはおとなしく清川村ルートで帰りました(^^;;



思い付きで「ふらっと」と走ってみましたが、今後はこのルートも「夜中徘徊コース」の1つになりそうです(笑)



また暇を見つけては「ふらっと」と出かけたいと思います(^^)
Posted at 2012/10/17 01:41:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年07月17日 イイね!

鬼うどん、やっと食べました(笑)

鬼うどん、やっと食べました(笑)先週の休みに、前回予想外の「売り切れ」で食べそこなった 鬼うどん に行ってきました。

よく「同じ事は2度ある」って言いますから、今回は万全を期して電話予約をして行きました(笑)


お店でオススメを聞くと「辛味きんぴらのぶっかけがいいですよ!」との事だったので迷わず注文。
前回売り切れで食べられなかった旨を話すと、サービスで大盛りにしてくれました(^^)v

美味しくいただき大満足、ふと時計を見るとまだ1時過ぎ、前回は埼玉のバトルコースを確認したので急遽群馬エリアを回る事に(笑)

イニDの舞台となった榛名山と、伊香保の石段&神社を回ってきちゃいました。


「アニメで見るより実際の現地は狭いな〜」と感じましたが、相変わらず忠実に再現されてて関心しました!

そのうち赤城や、その他のコースも行って見たいと思います(^^)
Posted at 2012/07/17 18:22:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月07日 イイね!

埼玉遠征♪

埼玉遠征♪もう昨日になりますが、天気も良く車も直った様子見も兼ねて、イニシャルDで有名なあの 鬼うどん に行ってきました。

ここは以前より様々な方がブログ等で紹介されており、アニメにもハマっていたので「いつかは行ってみたい!」と思っていました(^^)


地図で調べるとルートは2つ。
圏央道〜関越を利用した高速ルート、そしてもう1つは成木街道〜R299を経由する下道ルートです。

今回は、昔四駆に乗っていた時に オフロードパークBRONCO に通うのに使っていた下道ルートを選択しました。


事前の調べでお店は11時開店ってことなので、我が家を10時にスタート。
ついでにルートの途中にある正丸峠を経由、観光気分で写真なんぞ撮りながらノンビリ現地に向かいました。

特に大きく道に迷うこともなく正丸峠〜定峰峠のワインディングを、アニメの検証をしながら堪能し13時に現地に着いてみると、なんか様子がおかしい・・・



あれれ?



ずいぶんひっそりしてるな?



お店やってないんですけど〜(^^;;



お店の前に「完売しました」の看板がっ(汗)



まさか開店2時間で完売になるとは全く想定してなかったので唖然としていると、中から感じのいい女将さんが出て来ていただいて「お土産の持ち帰りがあったので麺が無くなった」とのこと。

「これはまた来るしかない!」と頭を切り替え、もう1つの目的地である 珈琲スタジオ今人 へ移動。



こちらは無事に営業してました(^^)v

朝から何も食べていなかったのでパスタとピッツァとカフェオレを注文。

パクパク

パクパク

美味しい〜!

ここのピッツアは生地から手作りで、超オススメですvv
相方のご機嫌も上々です(^^)


うどんは食べれなかったものの、とりあえず当初の目的は達成!
まだ時間があったので、アニメのバトルステージに使われた間瀬峠と土坂峠を走破し帰路につきました。


車の感触はなかなかGOOD!
埼玉の峠は少々狭いものの、距離も数もたくさんあって大満足できました(^^)v

ルート的にも気に入ったので、鬼うどん のリベンジを兼ねてまた行きたいと思いました(^^)/
Posted at 2012/04/07 23:54:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年10月11日 イイね!

32年ぶりの絶景

32年ぶりの絶景秋の好天を利用して今日は上高地に行ってきました。

まずは車で沢渡までいき、そこからシャトルバスに乗り換え目的地に向かいました。

出発がノンビリだった事もあり、とうにお昼を過ぎていたので「まずは昼食」って事で相方の要望もあり身分不相応にも帝国ホテルへ…。
「まじっ…」あまりのプライスに絶句(汗)

そそくさと食事は諦めて散策に出かけました。

上高地は小学生の頃の記憶と大きくは変わっておらず、美しい自然を満喫できました(^O^)v

河童橋までたどり着いたところで待望の食事に…。
が、ここでも当初予定していたレストランが時間切れで営業終了(>_<)
仕方なくあいていた食堂で済ませました。

結果的には美味しかったんで、まあ良しとしますか(^_^)

綺麗な景色を見るのはいいですね!
これからも時間を見つけて「あっち、こっち」行きたいと思いますvv

Posted at 2011/10/11 23:55:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「まあ、しょうがないです(^^;; クラス優勝おめでとうございます!@きらきら星(六連星★彡86姫) 」
何シテル?   06/06 21:55
マッキー@MR-Sです。関東のサーキットを中心に走っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
見た目は大人しいですが、中身はフルメニュー車?です。 元々できの悪い車ですが、色々な事を ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
サファリ以来、久々のクロカン四駆。 こいつに乗った事で軽い車の楽しさを知りました。 ク ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
GT-T ツインカムターボ 免許とって初めての車。 カッコは・・・でしたが、なかなか ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation