• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキー@MR-Sのブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

第58回チーム六連星走行会 スポーツランド山梨

第58回チーム六連星走行会 スポーツランド山梨先月の28日、いつもお世話になっている チーム六連星さん の走行会でスポーツランド山梨にいってきました。


今回の走行に先立ち、ツルツルになってしまったリアタイヤを交換しました。
当初の予定では、今回まで245-17で走行するつもりだったんですがあまりにもツルツル状態に・・・仕方ないので急遽予定を変更して225-16で走る事に。

いままでの経験ではギア比的に小さいタイヤもあっているので「まあいいっか」って感じでした。




当日の目標は車のコンディションを考え「40秒台が出ればオッケー」って感じ「あわよくば40秒半ばくらい欲しいな〜」と。


1本目、走りだしてみると加速に関してはなかなかイイ感じ。
しかし、久しぶりに履いた細くて小さいタイヤがどうにも・・・(汗)

とにかく止まらないし曲がらない。
変なところでABSは効いてしまうし、舵を入れていくとすっぽ抜けてしまうし。

なんとかギリギリ40秒台に入って「ホッ」としましたが(^^;;


2本目、症状的には固過ぎ時におきる現象なのでもう少し軟らかくしたいところですが、すでに20段戻しの最弱なのでどうにもできません。

ちょっと考えていつものコレを外してみる事に。





ハイハイ、いつものドアスタビライザーです。


検証を兼ねて減衰はそのままに走ってみると、予定どおり動きは良くなってきたもののまだまだな感じ。
ノーズダイブも大きすぎて突っ込みでお尻が軽くなり過ぎに。


3本目、フロントの減衰を少しだけ上げてみましたが、バッチリとはならず。
そして、このあたりからは加速の悪さも顕著なものに(汗)

4本目はドアスタビライザーを元に戻し、減衰も戻したものの41秒4がやっとの状態。






タイヤ ZⅡ 前205/50-15 後225/45-16


BEST TIME 40秒965

sec1 3.5077 sec2 12.298 sec3 13.029 sec4 4.485 sec5 7.576


減衰 F20 R19


空気圧 前2.0 後2.3















「結局イマイチな1本目がベストでした〜(^^;;」






それなりにグリップがあり重たい16/17インチ用に行った仕様変更が、軽い15/16インチでは裏目にでたようです。
簡単に言うと「固過ぎ!」ってとこですか(笑)


走行が終わっていつものようにエンジンルームを眺めていると・・・むっ





おーっ、またまたエキマニにヒビが〜、どおりで加速が悪かったわけです。

こうなっちゃうと中速のトルクダウンが顕著なんで、フィールとタイムがマッチしないのも仕方ないですね。


壊れてるとわかるとどうにも早く直したくなるのが人情ってもの。
今回は午前で走行が終了なんで早目に帰ってノンビリするつもりでしたが、そのまま修理のためスピリッツへ直行。


チャキチャキっとエキマニ溶接、ついでにやれてたエンジンマウントも交換。


「いつもながらスンゴク調子いい〜w」


ここで写真といきたかったのですが、話に花が咲いてしまい写真取り忘れてしまいました(^^;;




いつもながらの素早い対応、ありがとうございましたー(^^)




うーん、やっぱり調子良くなると早く走りに行きたくなっちゃいますね!


当日はバタバタしましたが参加された皆さん、並びにチーム員の方々、お疲れ様でしたーw

またご一緒しましょう(^^)/









次走るまでには、トーでも見直しておきましょうかね。
少しでも良くなるとイイな〜(笑)
Posted at 2014/05/03 02:43:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | 日記
2013年12月12日 イイね!

スポーツランド山梨フリー走行 2013/12

スポーツランド山梨フリー走行 2013/12昨日、12月11日に、自分のホームコースでもあるスポーツランド山梨に行ってきました。

先月太いタイヤを履いた際、フェンダーに盛大に擦ってしまった事からキャンバーを増量。
タイヤ自体がダメダメだったせいも有り「増えたキャンバーが適性かどうか?」あたりをメインに考え走ってみました。

ちなみに今回は、まだまだ山も有り生きている 205/50-16 225/45-17 の組み合わせです。



朝一10時からの1本目・・・久しぶりの山梨は忙しすぎて全然リズムがとれません(汗)
とにかく突っ込み過ぎでアタフタしちゃってます。
また、前回走った時よりも「何かバンピーじゃね?」ってくらい跳ねてしまいます。
ちゃんと走らないと検証にもなりません(^^;;

10分ほどの走行で何とか感覚を取り戻し、少しづつタイムアップ。
結局タイムは40秒79。


11時からの2本目、とにかく跳ねてて接地感が希薄なので、前後のダンパーを2段ほど緩めて走行。




「おーっ、今度はいつもの感じに近いです〜(^^)」







タイヤ ZⅡ 前205/50-16 後225/45-17


BEST TIME 40秒670

sec1 3.509 sec2 12.105 sec3 13.005 sec4 4.562 sec5 7.489


減衰 F20 R18


空気圧 前2.0 後2.3













「良くも悪くも予想どおりでした(^^;;」





走ってみた感じではキャンバー増量は・・・良くも悪くも一長一短ありそうです。

ただ、真ん中が減った225幅のフロントタイヤに比べてコーナーリング中のキャラクターチェンジが少なく感じられたので、ちゃんとしたタイヤならば案外いけそうな気もします。

それと、ちょっと前に取り付けたコイツの影響も再確認。




TRDドアスタビライザーです。



コレを装着後ここを走っていなかったんですが、明らかに固くメカニカルなスタビリティーが上がっているようです。



やっぱり仕様変更後はホームコースで確認しないとダメですね(^^;;


結局ダンパーの減衰は、今までよりも2〜3段くらい緩めて同じくらいのフィーリングになるみたい。

それと、スタビリティーが向上している事から、ここ最近は乗り上げていた最終コーナー手前の右コーナー縁石や、インフィールドのヘアピンの縁石を使わない方向へ変更したりと、今までの考えを少し変えなくてはならないかも知れません。


タイムの方はミッションで5%、タイヤ外径で5%上がってしまったギア比のせいでイマイチの感もありますが、全体の方向性としては良い方向に進んでいるようです。

少しづつではありますが、調整&検証を重ねてレベルアップをはかって行きたいと思います(^^)





ちょっと話は変わりますが、先日 この方の応援で袖ヶ浦フォレストレースウェイに行ってきました。





そしたらこんな場面に遭遇・・・





次元は違いますが、いい刺激をもらっちゃいました。
なので今はやる気モードもアゲアゲ↑です(笑)


問題はこのモチベーションがいつまで続くか?ですが(^^;;

kantさん、おめでとうございま〜す(^^)/
Posted at 2013/12/12 19:34:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | 日記
2013年06月09日 イイね!

第51回チーム六連星走行会 スポーツランド山梨

第51回チーム六連星走行会 スポーツランド山梨もうだいぶ前の事になってしまいましたが、6月1日の日にいつもお世話になっている チーム六連星さん の走行会で スポーツランド山梨 に行ってきました。

相変わらず仕事がバタバタ、もういい加減忘れてしまいそうですので思い出しながら書いてみる事にしましょう(^^;;




5月末の走行でエキマニからの排気漏れが発覚、すかさず手当てしての参加だったので目標タイムはその時のコンマ2秒マイナス、40秒6くらいに設定。

今回は珍しく参加台数の集まりが悪く急遽午後からのスタートに。
条件的には1番タイムが出ない時間からの走行という事で「どうかな?」と思っていたのですが、いざ当日の天候はなんとも涼しくていい感じ。

「予定どおりいくんじゃね?」

と期待しつつ、スタートしました。









タイヤ ZⅡ 前205/50-15 後225/45-16


BEST TIME 40秒810

sec1 3.528 sec2 12.260 sec3 13.011 sec4 4.479 sec5 7.532


減衰 F17 R15


空気圧 前1.9 後2.2








「フィールはいいんですが、タイムはもう一つです(^^;;」







いつものフリー走行なら2週アタックして2週クーリング、油温を上げないようにコントロールしながら走るのですが、走行会ではなかなかそうはいきません。

コースイン後の2〜3週、車のコンディションがいい時にタイムを出せばいいんですがドライバーがまとめきれません。

まあ、こんなもんでしょう(^^;;






車のフィールが良かっただけに若干残念な気もしますが、40秒台はキッチリでたのでヨシということにしましょうw






ムキになって走っていた最終ヒート、急にクラッチの踏みごたえに異変が・・・。







「クラッチ切れませぇ〜ん(汗)」






今回はベストの動画が撮れていなかったので、クラッチトラブルの前のラップ&トラブルを載せてみました。









ホームストレートで3速に上げようとしたら全く入りません。
ニュートラルのまま惰性で走っていったところ結局3コーナー(コースの1番高いところ)で止まってしまいました(汗)
ここでエンコはマズイのでエンジン切って3速へシフト、セルスタートで発進してなんとか戻りました。



トラブルこそありましたが、走行会の方はいつもどおりとっても楽しかったです(^^)

当日参加の皆さん及びチーム員の方々、お疲れさまでしたー!





で、結局自走不能に陥ってしまったので「困った時のスピリッツ頼み」という事で早速連絡。





こんな代車を用意してくれました〜(^^;;



いつもながら引き取り&修理、ありがとうございます!

こういう後ろ盾があると安心して走れますねw
今後もよろしくお願いしま〜す!






ちなみに車は昨日直っちゃいましたvv


来週あたり、早速どっかに走り行きましょうかね〜。

まあ、好きなものはやめられませんね(^^)
Posted at 2013/06/09 16:28:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | 日記
2013年05月26日 イイね!

スポーツランド山梨フリー走行 2013/05

スポーツランド山梨フリー走行 2013/0524日の金曜日、いつもちょくちょく走っている スポーツランド山梨 に行ってきました。


ひょんな事から3連休になってしまい「どっか行かないと勿体無いな〜」という思いから、最近のメインコースといている 富士ショート に行こうと思ったのですが3日とも走行枠がありません(汗)

山梨は来週も走る予定だったのですが確認も兼ねての走行となりましたw





いつものとおり朝一の走行枠 10時 を目指して出発が、中央道集中工事の影響か下道が激混み(汗)
予定より僅かに遅れてしまい 11時30分 からの走行になっちゃいました。


当日の目標タイムは、気温の上昇も考慮して40秒台、あわよくば40秒半ばが出れば万々歳って感じですw
まあ、現実は甘くないので気持ち良く帰れるが?どうか?





タイヤ ZⅡ 前205/50-15 後225/45-16


BEST TIME 40秒846

sec1 3.438 sec2 12.348 sec3 12.980 sec4 5 12.080


減衰 F18 R17


空気圧 前1.9 後2.2











まあ、こんなもんですね(^^;;







スタートしてすぐに外し忘れたドリンクホルダーが脱落、車内を飛び回ってしまいピットイン。
肝心な走りはじめなのに集中力ガタ落ち(汗)

41秒1前後はビシバシ出るものの、なかなか40秒台に入りません。
こうなってくると20分間に短縮された走行時間が痛いです。

残り時間あと僅か、ラストアタックは行過ぎないように気をつけて走りなんとか40秒8がでました(^^;;



「とりあえず良かった」と戻ってきてクールダウンのためエンジンフードを開けて眺めていると・・・?





むむっ?





ありゃりゃりゃ、エキマニにヒビが(汗)









写真ではわかりにくいですが、フランジから5〜6センチのところにある溶接の継ぎ目辺りにクラックが入っています。

いつもなら2本走るところですが来週の走行会もある為慌てて撤収、修理の為スピリッツへ・・・。





いつものとおり、チャキチャキっと修理していただきました。

今回の排気漏れはわずかでしたが、やっぱり調子がいいですね(^^)v






今回の走行は少々走り足りない感もありましたが、結果的には車も調子良くなったので良かったかな(笑)


来週の走行は今回のタイムを目安に「もう少し上乗せできれば!」と思います(^^)w
Posted at 2013/05/26 12:59:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | 日記
2013年03月23日 イイね!

スポーツランド山梨フリー走行 2013/03

スポーツランド山梨フリー走行 2013/03昨日の事になりますが、スポーツランド山梨のフリー走行に行ってきました。


いつもですとフリー走行は1人でノンビリ走りに行くのですが、今回は珍しく単独では無く、みん友&走行会仲間でもある toyohiro86さん ハチロク姫さん と3人で行ってきました(^^)

何でもtoyohiro86さん、3月は時間があるらしく年に1度の走行会でしか走っていない山梨を走りたかったらしく「3月中に行きましょうよ!」とのお誘いもあった事から、今回ご同行と相成りました(笑)



前回の走行時からの違いは太くなったエキマニ、リアバネレートアップ(11.6→13.4)といったところ。

エキマニは交換によりローカムからハイカムへの切り替えがスムーズに、バネレートアップは悪ささえしてくれなければ念願の39秒台へ・・・なんて甘い考えを持ちつつ臨みましたw




タイヤ ZⅡ 前205/50-15 後225/45-16



BEST TIME 40秒150

sec1 3.453 sec2 12.097 sec3 12.721 sec4 5 11.879


減衰 F18 R17


空気圧 前1.9 後2.2










うーん、やっぱりダメでした〜(^^;;







車の状態は前回1月走行時よりも良い状態だったのですが、やはり気温の影響は大きくベスト更新とはなりませんでした(汗)

1本目、走り出してすぐ40秒5くらいは出るのですがとても39秒台の雰囲気はありません。
周回を重ねていると一緒に走行していたtoyohiro86さんのタイムが目に・・・「43秒前半で走ってる〜!」

このままで終わる訳にはいかないと集中力がアップ↑アップ↑

何とか40秒1までタイムアップ!

2本目、気温がどんどん上がっている事からこのまま走ってもタイムアップは無しと判断、軽量化の為に屋根を外して走行。

昔は羽根が無かったので、コイツを行うとミニサーキットならコンマ3秒くらいはタイムが上がったのですが、羽根が付いてからは効きのダウンと相殺されほぼ同タイムしかでません。





案の定、タイムアップは無し〜という事で終了しました(^^;;





目標タイムには届きませんでしたが、内容的には気温を考えれば「まずまずな結果」と言えると思います(^^)

夢の39秒台は、来シーズンの楽しみという事にしておきましょう(笑)




本日の主役toyohiro86号。



ベスト更新おめでとうございます!
これからはスポーツランド山梨もよろしくお願いしますw




セッティング不足でノルマ未達のハチロク姫号。



次回はしっかり走って41秒台に入れちゃいましょう(^^)/
Posted at 2013/03/23 23:53:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | 日記

プロフィール

「まあ、しょうがないです(^^;; クラス優勝おめでとうございます!@きらきら星(六連星★彡86姫) 」
何シテル?   06/06 21:55
マッキー@MR-Sです。関東のサーキットを中心に走っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
見た目は大人しいですが、中身はフルメニュー車?です。 元々できの悪い車ですが、色々な事を ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
サファリ以来、久々のクロカン四駆。 こいつに乗った事で軽い車の楽しさを知りました。 ク ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
GT-T ツインカムターボ 免許とって初めての車。 カッコは・・・でしたが、なかなか ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation