• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキー@MR-Sのブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

スポーツランド山梨フリー走行 2013/01

スポーツランド山梨フリー走行 2013/01あまりにも修理完了後の車の調子が良かったので、昨日のお休みを利用してスポーツランド山梨のフリー走行に行ってきました。


当初の予定では年末の走り納めで12月中に行く予定だったのですが、あの笹子トンネルの事故があったので見合わせていました。

昨日も本庄のフリーに行こうか迷ったのですが、事前の情報では「中央道いがいと動いている?」との事だったので、ここのところのモディファイ(ファイナルギア&ブレーキパッド)の効果を確認するのに最適な1番走っているスポーツランド山梨に決定しました(^^)



いきの高速・・・確かに笹子トンネルの天井は高くなってました。





ここは結構頻繁に走っているだけに他人事ではありません「もっと早く対策されていれば・・・」と思わずにはいられませんでした。


心配された渋滞は殆ど無く、いつもより10分程度の遅れで現着しました。



今回の目標はズバリ40秒切りです!
山梨を走り出してから12年、45秒から始まりいよいよ現実味のあるところまで来ました。





タイヤ ZⅡ 前205/50-15 後225/45-16


BEST TIME 40秒038

sec1 3.432 sec2 12.030 sec3 12.733 sec4 5 11.869



減衰 F19 R17



空気圧 前1.7 後2.2









ベスト更新!




が、目標には届かず寸止めです(^^;;





内容的には、ファイナルギア交換の効果はアリアリで、全体的にしっかり加速してくれました。
また、後ろに効くパッドを入れた事も狙いどおりリアの粘りに繋がっており、ペースを上げて突っ込んでもリバースしにくくなっておりバッチリ!

ですが、1本目の前半ではリズムが上手く作れず、結局ベストが出たのは後半になってしまいました。



「やっぱりもっと走り込まないとダメですね(^^;;」



どちらにしても車的にベストは1本目の前半ですから、1度熱が入ってタレるまでに何とかできれば40秒切りも達成できたと思います(汗)

今年は今まで以上に走り込みたいと感じた1日でした(^^;;




頑張りま〜す!




※社長と新年のご挨拶がてらお話しをしました。
もうご存知の方も多いと思いますが、新しく導入される「ミニレーシングカート?」について、熱く語っていただきました。





コクピットに座らせていただいたんですが、予想以上に本格的なレーシングカーでした!
それと同時に「ホント社長は車遊びが好きなんだな〜」と再認識しました。

今年もよろしくお願いしま~すvv
Posted at 2013/01/12 22:45:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | 日記
2012年08月17日 イイね!

チーム六連星占有走行 スポーツランド山梨 2012/08

チーム六連星占有走行 スポーツランド山梨 2012/08既にかなり時間がたってしまいましたが、先週の金曜日にスポーツランド山梨を走ってきました。

今回はいつものフリー走行とは違い、いつもお世話になっている チーム六連星さん の貸し切り枠に混ぜてもらっちゃいました。

この季節、フリー走行でもあまり台数がいないのですが、今回は貸し切りという事もあり僅か5台での贅沢走行となりましたvv


今回のテーマは前回の本庄に続いて 大きなタイヤのギア比的マッチング です。
低速のダブルヘアピンをいつもは2速で走るのですが、1速で走った場合との比較データを取るのが目的です。





ZⅡ 前 205/50-16 後 225/45-17



1本目


41秒102
F18 R16



2本目


41秒379
F18 R16






外気温は30度ほどあったものの湿度が多少低かったせいか、なかなか快適です。

いざ走り出してみると予想どおり結構いい感じ(^^)

が、しかし・・・電光掲示板が故障でタイムがわかりません(汗)
一度ピットに戻りピット内のモニターを確認してみたらこちらもダメ。
仕方ないので、タイムがわからないまま幾つか試しながら走ってみました。

結果、今までの経験から「41秒前半がでればOK」と思ってたんですが、だいたい予定どおりでしたvv

検証の結果ですが、今回に限ってはダブルヘアピンを1速で走った方がコンマ2秒ほど速かったみたいですが、やはり本庄と同じくこのコースは絶対グリップよりギア比を優先させた方がいいと感じました。

次回は小さい15 16インチのタイヤを新調してのぞめればと思います(^^)


今回は部外者ながらご一緒させていただきました チーム六連星 の皆様、ありがとうございました!
またよろしくお願いしま〜す(^^)/
Posted at 2012/08/17 21:21:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | 日記
2012年05月18日 イイね!

スポーツランド山梨フリー走行 2012/05

スポーツランド山梨フリー走行 2012/05今日は、いつでも思い立った時に走れるスポーツランド山梨に行ってきました。


ここ3年ほど仕事の関係もあり走行回数が少な目になっていましたが、年齢的にもある程度の本数をこなさないと衰えてくばかりなので、今年は定期的に走る事を目標にしています。

今回の課題は、先月の走行時縁石の使い方を変えたら感触が良かったのでその確認と、少し起こしたキャンバーの塩梅をみる事を主眼におきました。
また、次期タイヤに向けてあとわずかになったAD08をやっつけるのも目的だったりします(笑)




AD08 前 215/45-16 後 235/40-17


1本目

41秒324
sec1 3.720 sec2 12.252 sec3 13.097 sec4.5 12.255
F19 R16

2本目

41秒467
sec1 3.616 sec2 12.522 sec3 13.072 sec4.5 12.257
F19 R14





まあ予想どおりと言うか、パッとしないと言うか(汗)




前回と同様外気温が20度を超えていたものの17インチはさらに加速がイマイチです。
少し起こしたキャンバーについては、滑りだしのピーキーさがなくなりまずまずの感じでしたが、縁石を多用していたら前回自分で調整したキャンバーボルトが緩んでズレちゃいました。

まあ、タイムへの影響はほとんどなかったと思いますが(^^;;


とりあえず自宅に帰ってからキャンバー調整をやり直しました。

やっぱ自分でやった作業はアテになりません(>_<)



今後は狭いパワーバンドを有効に使える策を講じられれば・・・なんて思っちゃいました(笑)
Posted at 2012/05/18 22:29:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | 日記
2012年04月13日 イイね!

スポーツランド山梨フリー走行 2012/04

スポーツランド山梨フリー走行 2012/04今日は、先日の走行会でトラブルにより全く走れなかったスポーツランド山梨に行ってきました。


本来なら話の流れから「リベンジ走行」って感じなんですが、さすがに4月に入り気温が大幅に上がってしまったので、Sタイヤを使ったベスト狙いではなく、今後の方向性を探るテスト走行としました。


去年の春からラジアルでのタイムアップを狙って16&17インチの組み合わせで走ってきましたが、外径が大きくなりコースによってはパワーバンドから外れた時の加速に若干の不満がありました。
今回は絶対的なグリップを多少犠牲にしてもギア比を優先させて15&16インチで走ってみました。




AD08 前 195/55-15 後 225/45-16


1本目

41秒405
F19 R17

2本目

41秒182
F19 R16



うーん、微妙な結果です(汗)



内容的には、外気温が20度を超えた事からギア比云々の前に絶対的にパワー感がありません。
リアタイヤもスリップサインがでてから1年間放置したものだった為、当たり前のようにグリップがイマイチ(^^;;

この状態で40秒台がでれば万々歳だったんですが、残念ながら僅かに届きませんでした。


今回久しぶりに小さいタイヤで走ったんですが、動きが軽くグリップはイマイチなものの、ねじ伏せる感があり面白かったですvv

これからは練習も兼ねて15&16インチも併用して、ドライビングスキルが落ちないように鍛練して行こうと思いました(^^)
Posted at 2012/04/13 20:44:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | 日記
2012年04月01日 イイね!

第43回チーム六連星走行会 スポーツランド山梨

第43回チーム六連星走行会 スポーツランド山梨昨日、いつもお世話になっているチーム六連星さんの走行会で、スポーツランド山梨に行ってきました。

今回は、最近イベントづくしでお忙しい kantさん と 親友の Cha.さん、そして中部から久々参加の熱い男 汁きぃさん が参加されることからいつもより高いモチベーションで参加しました。



山梨は自宅から1番近いサーキットでフリー走行も多い事から「手軽に走る」をモットーに、いつもはほとんどラジアルで走っています。
前途の理由から今回は珍しく1年程ほっぽっといたSタイヤ A050 を引っ張りだし、前後の車高バランスも適正化して万全をきしました。
先日のブログにも書きましたが、事前の走行でギア比の合わないラジアルで40秒3が出ている事から、ギア比の合うSタイヤなら上記の皆さんに敵わないまでもカッコはつく予定でした(^^;;


いざ当日、天気がかなり怪しいです。
予報では9時から雨とのこと、1ヒート目がギリギリドライで走れるかどうか?って感じです(汗)


さあ走行開始です。


今回はBRZの発売が重なり、六連星さんのチーム員の約半数(スバル関係者)が欠席で人手不足との事で先導車としてお手伝いをしました(笑)


先導走行が無事終わりパトランプを外してもらい、コースイン!


長期間経過した2部山のSタイヤなので、ブレーキを使いながらいつも以上に入念に熱をいれます。
グーッとグリップ感がましてきました・・・「久しぶりのSタイヤは感じいい〜(^^)」


アタック開始


1コーナー

2コーナー

シフトミスの連続です(汗)


気を取り直して再アタック!


1コーナー

2コーナー


んっ?

んっんっ?


ミスじゃなくて全然シフトが入りません(泣)



A050 前 195/55-15 後 225/45-16

BEST TIME 45秒?


結局1周もまともに走れませんでした(>_<)


いままでにも2回程同じトラブルを経験していますが、クラッチのダンパー部が割れて切れが悪くなったみたいです。
自分の操作に問題があるのか、定期的に壊れてしまいます(^^;;

クラッチが冷えれば普通にシフトできるようになるので自走可能です。
この走行会のメインイベントでもあるクロージングミーティングにも参加せず、早々に修理入庫の為サーキットをあとにしました。


今回は特に気合いが入っていたのでホント悔しい結果になっちゃいました(涙)
これでタイムのでる時期は終わりになりますが、暖かい期間に走り込み&車の煮詰めをしてワンランク上の走りをできるようにしたいです(^^)v

参加された皆様、チーム員の方々、お疲れ様でしたーvv
Posted at 2012/04/01 00:29:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | 日記

プロフィール

「まあ、しょうがないです(^^;; クラス優勝おめでとうございます!@きらきら星(六連星★彡86姫) 」
何シテル?   06/06 21:55
マッキー@MR-Sです。関東のサーキットを中心に走っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
見た目は大人しいですが、中身はフルメニュー車?です。 元々できの悪い車ですが、色々な事を ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
サファリ以来、久々のクロカン四駆。 こいつに乗った事で軽い車の楽しさを知りました。 ク ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
GT-T ツインカムターボ 免許とって初めての車。 カッコは・・・でしたが、なかなか ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation