• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキー@MR-Sのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

第49回チーム六連星走行会 筑波2000

第49回チーム六連星走行会 筑波200022日の金曜日、いつもいつもお世話になっている チーム六連星さん の走行会で、1年ぶりとなるTC2000に行ってきました。


去年も同じ事を書きましたがTC2000はここ数年、年に1回しか走っていない事から、今年こそはある程度納得できるタイムを残したいところですw



今年は、先日のエキマニ交換以来とても加速が良くなったと思われる事から、ストレートスピードを生かし目標タイムを16インチのSタイヤベスト「5秒1にどれだけ近づけるか?」に設定。
「悪くても5秒台は出したいな」といったところを下限目標にしました(^^;;



タイヤ ZⅡ 前205/50-16 後225/45-17


減衰 F3 R1


空気圧 前1.9 後2.3


1本目
1分5秒468 当日ベスト
sec1 26秒714 sec2 27秒173 sea3 11秒581
最高速 163.167km

2本目
1分5秒657
sec1 26秒880 sec2 27秒172 sec3 11秒605
最高速 161.290km

3本目
1分5秒740
sec1 26秒972 sec2 27秒187 sec3 11秒581
最高速 162.847km

4本目
1分5秒781
sec1 26秒886 sec2 27秒298 sec3 11秒597
最高速 161.363km


画像はセカンドベスト





久しぶりの1本目、さすがにリズムが取れません(汗)

慣熟走行有りで走行時間15分、1本目の結果でクラス再編が行われる事から焦るアセる(^^;;
オマケにラップショットのスタートSWをコースイン前に押してしまっていたので、ラップ表示はメチャメチャに・・・。
とにかくガムシャラに走ったら5秒4となかなかのタイム。







目標(予定?)達成、ラジアルベスト更新です(^^)v







2本目以降は感覚も戻ってきて、だいぶイメージどおりに走れてきたものの、さらなる更新はならず。









やっぱりTC2000はスピードレンジが違います、もっと練習しなければダメですね(^^;;








全体の走りを振り返ると、とにかくダメだったのがダンロップ下。
カントのついたヘアピン&最終コーナーは素直に曲がったものの、ダンロップ下だけは最後まで一発で決まらず。
sec1に比べてsec2が遅いのは、その辺りが原因か?

また「過去1番!」と思われたストレートスピードも、立ち上がりは明らかに速いもののトップスピードはいつもと同じ・・・このあたりは誤算ですかね。
予定では「166~7キロくらいまで伸びて、4秒台に入っちゃたりしてw」なんて希望的観測もあったものの、いつもの勘違いと判明(笑)

予想以上だったのは「バッタ物のフロントアンダーカナード」
最終コーナーでは明らかに効いていて、以前よりもしっかり舵が効き安心して走る事ができました。



結果的には予定どおりでしたが、やはり月1くらいでこのくらいのスピードレンジのサーキット(富士本コース、TC2000等)を走っていないと、1本目からベストな走りは難しいと痛感。
さらに今年は参加者のレベル(タイム)が全体的上がってきているので、来年は何か玉を仕込まないとクラス維持もヤバソウです(汗)






簡単に言えば「タイヤ幅」ですね~w





近々手を打ちたいと思います、yoshiboさんヨロシク~(^^)vvv





それと、今回はマジモードNA FF VTECな方々との対戦?も楽しめました・・・って全くはなから勝負になっていませんでしたが。

まいど仙台から参戦のEP3 CU-MSさん、今回お初の熱いFD2のり ザンヒキ親分さん、今回でプチ引退か?DC2 Yパワーインテさん・・・同じNA乗りとしてこれからも切磋琢磨していきましょう!



それからそれから、いつも絡むGC8軍団の しばたくさん SHINさん、もうちょいメンテサボってパワーダウンさせておいて下さい(爆)


今回もいつもの仲間たちと楽しんじゃいましたw

最後に当日ご参加の皆様ならびにチーム六連星の方々、お疲れさま&ありがとうございました!
またご一緒しましょう(^^)/









んっ? 気がついたらいつもの面々には1人も勝ってないぞ(汗)
また頑張ろっとw(^^;w
Posted at 2013/02/24 20:43:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記
2012年02月28日 イイね!

第42回チーム六連星走行会 筑波2000

第42回チーム六連星走行会  筑波2000すでに数日前になりますが、24日(金)の日に筑波2000を走ってきました。
毎度お世話になっているチーム六連星さんの走行会です。

ここ数年、筑波2000は年1回しか走っていない事もあり、イマイチなタイムを残すと1年間モヤモヤしちゃうんで、自分なりに準備をし万全な体制で望んだつもりでした。

筑波2000はラジアルタイヤで冬場に走った事がなかったので、Sタイヤでのベストタイム5秒1の1秒落ちを目安に走りました。



さぁ走行開始てす!


1コーナー、1ヘア、ダンロップ・・・脚のセットが決まってきたせいか、なかなかいい感じですvv

バックストレート・・・2速、3速、4速・・・あれっ、なかなか5速に入らない?
何か遅いような気が(汗)



AD08 前 215/45-16 後 235/40-17

BEST TIME 1分7秒699

sec1 27秒696
sec2 28秒043
sec3 11秒960

最高速 152.650km



メチャメチャ遅いんですけど〜(^^;;



やられました、嫌な予感的中です(汗)

替えた時に感じていたんですが、どうやらマフラーの内部に絞りがあるようです。
この時期、バックストレートの最高速はだいたい163〜4kmくらい出るんですが、この日は152〜3kmしか出ません(涙)
真夏でも157〜8kmでる事から大幅にパワーダウンしてるみたいです(悲)

低中速がヤケに良くなったんで嫌な予感がしてはいたんですが。。。


スピードがでないのでタイムは諦め、今後の為に車の状態を確認する事に頭を切り替えて走りました。
するとこれまでの派手なオーバーステアはかなり治まったんですが、アクセルオンでの惰抜けが気になります。
筑波2000は各コーナーにカントがあり、コイツがフロントの軽いMRSには曲者なんです。
やっぱフロントタイヤは細い方が走りやすいですね(笑)

まぁ、タイムが狙える状態なら前後バランスを変えたり、キャンバーを弄ったりするとこなんですがね〜。。。


全体のフィールはマズマズだつただけに、悔しい走行会になっちゃいました。
早急に対策を施して次回はスッキリ5秒台をだしたいです(^^;;


走りの方はダメダメでしたが、走り以外のところでは みん友さんや、チーム員さんのお陰で楽しくすごさせていただきました。

やっぱ仲間と走るサーキットはやめられませんw
これからも頑張りますんで、よろしくお願いしま〜す(^-^)/
Posted at 2012/02/28 02:01:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 筑波2000 | 日記

プロフィール

「まあ、しょうがないです(^^;; クラス優勝おめでとうございます!@きらきら星(六連星★彡86姫) 」
何シテル?   06/06 21:55
マッキー@MR-Sです。関東のサーキットを中心に走っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
見た目は大人しいですが、中身はフルメニュー車?です。 元々できの悪い車ですが、色々な事を ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
サファリ以来、久々のクロカン四駆。 こいつに乗った事で軽い車の楽しさを知りました。 ク ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
GT-T ツインカムターボ 免許とって初めての車。 カッコは・・・でしたが、なかなか ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation