• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキー@MR-Sのブログ一覧

2013年10月08日 イイね!

富士ショートライセンス走行 2013/10

富士ショートライセンス走行 2013/10今日は、4月以来久々となる富士ショートのライセンス走行に行ってきました。

こちらもミッションを換えてから初の走行となる為、タイヤの外径&ミッションのマッチング、ならびに使用するギアの選択の様子みがメインのお題です。


また、先日取り付けたドアスタビライザーがどのような効果をみせるか?体感できるのか?なども検証できればと思います。




朝8時30分、現地に着いてみるとさすが平日、車は誰もいません(笑)

「やっぱり平日はガラガラだな〜」

などと思っていると「今や小富士の主」とも言えるほどの走行頻度を誇る mamezou_spaさん が登場。

そしてほどなく激っ速シティを駆る Moya.さん も登場!

ノンビリモードで走行の予定が、妙に緊張してきちゃいました(^^;;




いざ走行・・・うーん、やっぱりギア比は微妙な感じですかね〜(汗)


最初の数週、今までと同じギアで走行。
C-ONEミッション+ファイナル4.5&16インチの小径タイヤに比べて、明らかに加速がカッタルイです。

すぐに当初の想定どおり1速を使った走行に変更。






コース A1-B3-C2


タイヤ ZⅡ 前205/50-16 後225/45-17


BEST TIME


35秒45


F3 R2


空気圧 前2.0 後2.3













うーん、タイム的には良くも悪くも予定どおりです(^^;;






車全体のフィーリングとしては、ドアスタビライザーの効果か?グリップレベルが今までより1段上がっていて、とてもいい感じです(^^)
前回のTC1000同様、確実にいい方向に向かっているように思います。

今後は、タイヤの外径とコースのマッチングをみつつ、コツコツやっていきたいと思いました。




午前に2本走って撤収・・・この余裕こそフリー走行の醍醐味ですw
なんと mamezou_spaさん は、これから仕事との事・・・すごい情熱!
自分も見習わなくては(^^;;

ご一緒いただいたお二人とお別れして帰路につく前に、ショックの減衰を戻すため寝転がって下回りを覗いていると・・・









触媒の溶接が剥がれてる〜(汗)






ここ数日、どうも排気音がイマイチな感じがあって色々怪しいところを見ていたんですが・・・。




まあ、考えようによっては「まだ伸び代がある!」という事なので良かったかなと(^^;;

こいつを直せば、中速のツキが改善されるのでまた試してみなくちゃいけませんね(笑)



さっさと直して、次はTC1000ですw

ご一緒いただいた mamezou_spaさん Moya.さん お疲れ様でした!

また、ご一緒しましょう(^^)
Posted at 2013/10/08 22:02:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士ショート | 日記
2013年10月05日 イイね!

EDLCをバージョンアップ(^^)

EDLCをバージョンアップ(^^)今回は、先日の走行の感触を踏まえて「高くなったギア比」に対する悪あがきとして「EDLCのバージョンアップ」を行いました。


ミッションの変更(C-ONE→Tir)にともない全体的に5%ほどハイギアード化されてしまったのですが、実際に走ってみた感じでは「やっぱりミニサーキットではチョット高いかな〜」という感じだったので、手軽に低中速をトルクアップできる「EDLC」を強化してみる事にした訳です。





今までの経験から「より容量の大きいものの方が効果がデカイ」という事がわかっていたので、現在使用しているものの倍の容量 F8400 に交換です。





いま使っているモノとソックリな外装です。

おそらくケースは共通、中身は多少なりとも違うんでしょう(笑)



交換作業をしていただいた猫工場社長が「なんかコッチの方が重いっすよ〜」というので試しに自分も持ってみました。






「うーん、わからないっす(汗)」






という事で、早速計ってみたところ・・・












「確かに違いがありました(^^;;」






余興はさておき、チャチャっと交換をしていただいて早速試走してみます。






「やっぱりデカイはエライですね(^^)」






効果の基本は同じですが、トルクの厚みが一回り太くなりました。
ただ、無し→有りほどの差はなく、今までのフィーリングを20〜30%ほど底上げした感じです。


本来ならファイナルギアの見直しで対応したいところですが、金銭的にも高速の移動的にも現実的ではないので、コレで少しでも良くなってくれれば万々歳ってとこです(^^;;


サーキットでのタイムに現れるかは微妙な気がしますが「ようは気の持ちよう!」って感じですかね(笑)


近々何処かで試してみようと思います(^^)
Posted at 2013/10/05 21:57:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 胡散臭いシリーズ | 日記
2013年09月19日 イイね!

第52回チーム六連星走行会 筑波1000

第52回チーム六連星走行会 筑波1000相変わらずの激遅アップになってしまいましたが、先週の火曜日(10日)に、いつもお世話になっている チーム六連星さん の走行会で筑波1000に行ってきました。


前回の走行が同じ六連星さんのスポーツランド山梨、そこでクラッチが壊れてさらにミッションまで交換、実に3か月ぶりのサーキット走行になってしまいました(汗)




この歳になると定期的に走っていないと目が追いついていかなくなってしまいかねないので、今回はソレが1番の不安要素に(^^;;

車的には、交換したミッションが以前のものより全体的に5%ほどハイギアードになる事から、ミニサーキットではわずかながらマイナス要素になると思われます。



当日は、当初の予想よりは涼しくなったもののまだまだ暑い事から目標タイムを41秒3、予想タイムを41秒5に設定。

だいたい予定どおりにはいかないものですが、結果やいかに・・・(笑)





タイヤ ZⅡ 前205/50-16 後225/45-17



BEST TIME 41秒745



減衰 F4 R1



空気圧 前2.0 後2.3











相変わらずいつもどおりの結果です(^^;;






1ヒート目、人間的な心配は何とかなった感があったのですが、新しいミッションのギア比に合わせて3コーナーのヘアピンを1速で走行。

つながりはなかなか良いものの、どうもタイムの伸びがイマイチ(41秒8)。

2ヒート目はラインを若干ワイドにとりつつ2速で走行、旋回速度重視に変更(41秒7)。



「結局1ヒート目からちゃんと走れれば」という感はありますが、タイム以上に感触は良かったので「まあ良し!」といったところでしょうか(^^;;


ここで、ご一緒していた C&T02さん から「これ試してみれば?」とありがたいご提案が。











TRD ドアスタビライザー ですw





取り付けまでやっていただきまして、ありがとうございましたーv(^^)

3ヒート目から早速試走です!





「ん〜、なかなか良い感じ〜」





一般的には、固くなって曲がらなくなるらしいのですが、幸いにも我がMR-Sはまだまだ剛性が不足しているらしく、脚も動きつつインフォメーションが増えて乗り易いです。

アクセルオンに対するリアタイアの面圧上昇が早くなり、スライドコントロールもし易くなりました(^^)



いつもなら最終ヒートに向けてそれなりにタイムダウンがあるのですが、今回はその幅が少なかった事からも「まあまあ効果的!」って感じですかね(笑)




「車のフィールはまずまずだったので、シーズンに向けて少し走る量を増やしましょうかね〜」




またコツコツとやって行こうと思います(^^)




当日参加された皆さん、並びにいつもお世話になっているチーム員の方々、お疲れ様でしたー!

また、よろしくお願いしま〜すw




さあ〜、次は何をやりましょうかね〜。

そろそろネタ切れの感ありありですが(^^;;



※タイトル写真は ハイウェイスターRさん からちょうだいいたしました。
いつも素晴らしい写真、ありがとうございます!
Posted at 2013/09/19 01:39:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 筑波1000 | 日記
2013年07月25日 イイね!

クロスミッション交換(C-ONE→TIR)

クロスミッション交換(C-ONE→TIR)前回のブログからかなり時間がたってしまいましたが、相変わらずバタバタしていた仕事も少し落ち着き、ようやくネタ&復活のメドがたったので、ちょっと記しておこうと思います。






6月1日の走行会時に発生した「クラッチトラブル」は前回のブログに書いたとおり速攻で完治したのですが、戻ってきてみると今度は3速ギアの入りがイマイチな状態に・・・(汗)

クラッチ交換時に「シングルグレードの140番」という固いオイルを入れたせいで「動きがシブくなったのかな?」と、ほのかな希望的観測を胸に、いつも使っているTOTALの「85W-140」に交換。
馴染みを考慮して2週間ほど走ってみましたがどうにも改善しません(泣)

このまま様子をみていてもいつまでたっても走れないので、さっさとスピリッツへ再入庫。


結局シンクロがダメなのはわかっていましたが、ギアそのものもヤバイらしいとのこと。。。

自分のミッションは今は無きC-ONE製のクロスミッション、ギアを換えるにも代替品がありません(汗)
ついでに4速ギアもかれこれ7〜8年前から低回転時に入りが悪く、こいつもギアそのものの交換が必要な事から、思い切って全部交換する事にしちゃいました。






まあ10年間 15万キロ使用したのでしょうがないでしょう(^^;;






現在新しいミッションは慣らしもほぼ終え、ようやく走りにいけそうな状態になりました。

肝心の走りの違いは、C-ONE→TIRへ、おおよそ5パーセントほどハイギアードになります。
つまりTIR+ファイル4.5はC-ONE+ファイル4.3とフィール的にはほとんど同じかと。

つながりに関しては4速と5速が近く5速と6速が離れてるC-ONEに対し、4⇔5⇔6と均等なTIR。
全体的にハイギアードなこともあいまって、大きいサーキットではプラス方向、小さいサーキットでは若干のマイナス方向と予想されます。

なにはともあれ走ってみないとわからないので、近々行ってみたいと思います(^^)
Posted at 2013/07/25 00:46:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2013年06月09日 イイね!

第51回チーム六連星走行会 スポーツランド山梨

第51回チーム六連星走行会 スポーツランド山梨もうだいぶ前の事になってしまいましたが、6月1日の日にいつもお世話になっている チーム六連星さん の走行会で スポーツランド山梨 に行ってきました。

相変わらず仕事がバタバタ、もういい加減忘れてしまいそうですので思い出しながら書いてみる事にしましょう(^^;;




5月末の走行でエキマニからの排気漏れが発覚、すかさず手当てしての参加だったので目標タイムはその時のコンマ2秒マイナス、40秒6くらいに設定。

今回は珍しく参加台数の集まりが悪く急遽午後からのスタートに。
条件的には1番タイムが出ない時間からの走行という事で「どうかな?」と思っていたのですが、いざ当日の天候はなんとも涼しくていい感じ。

「予定どおりいくんじゃね?」

と期待しつつ、スタートしました。









タイヤ ZⅡ 前205/50-15 後225/45-16


BEST TIME 40秒810

sec1 3.528 sec2 12.260 sec3 13.011 sec4 4.479 sec5 7.532


減衰 F17 R15


空気圧 前1.9 後2.2








「フィールはいいんですが、タイムはもう一つです(^^;;」







いつものフリー走行なら2週アタックして2週クーリング、油温を上げないようにコントロールしながら走るのですが、走行会ではなかなかそうはいきません。

コースイン後の2〜3週、車のコンディションがいい時にタイムを出せばいいんですがドライバーがまとめきれません。

まあ、こんなもんでしょう(^^;;






車のフィールが良かっただけに若干残念な気もしますが、40秒台はキッチリでたのでヨシということにしましょうw






ムキになって走っていた最終ヒート、急にクラッチの踏みごたえに異変が・・・。







「クラッチ切れませぇ〜ん(汗)」






今回はベストの動画が撮れていなかったので、クラッチトラブルの前のラップ&トラブルを載せてみました。









ホームストレートで3速に上げようとしたら全く入りません。
ニュートラルのまま惰性で走っていったところ結局3コーナー(コースの1番高いところ)で止まってしまいました(汗)
ここでエンコはマズイのでエンジン切って3速へシフト、セルスタートで発進してなんとか戻りました。



トラブルこそありましたが、走行会の方はいつもどおりとっても楽しかったです(^^)

当日参加の皆さん及びチーム員の方々、お疲れさまでしたー!





で、結局自走不能に陥ってしまったので「困った時のスピリッツ頼み」という事で早速連絡。





こんな代車を用意してくれました〜(^^;;



いつもながら引き取り&修理、ありがとうございます!

こういう後ろ盾があると安心して走れますねw
今後もよろしくお願いしま〜す!






ちなみに車は昨日直っちゃいましたvv


来週あたり、早速どっかに走り行きましょうかね〜。

まあ、好きなものはやめられませんね(^^)
Posted at 2013/06/09 16:28:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | スポーツランド山梨 | 日記

プロフィール

「まあ、しょうがないです(^^;; クラス優勝おめでとうございます!@きらきら星(六連星★彡86姫) 」
何シテル?   06/06 21:55
マッキー@MR-Sです。関東のサーキットを中心に走っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
見た目は大人しいですが、中身はフルメニュー車?です。 元々できの悪い車ですが、色々な事を ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
サファリ以来、久々のクロカン四駆。 こいつに乗った事で軽い車の楽しさを知りました。 ク ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
GT-T ツインカムターボ 免許とって初めての車。 カッコは・・・でしたが、なかなか ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation