• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsu.yoshiの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2024年5月17日

アイドリングストストップキャンセラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アイドリングストキャンセラーを取り付けします。

今回はカプラーONタイプですが、
ヒューズBOXから取るタイプです。

モード切替がありOFF-ONの切り替えが出来ます。

通常はアイドリングストップOFFだが、
点検時などにアイドリングストップON(購入時状態)に戻しておく事が出来ます。

切り替えは、アイドリングストOFFスイッチを押しながらエンジンをかけ、
5秒以上たったらアイドリングストOFFスイッチから手を離す。

商品にはQRコードの紙が付いてて読み取るとメーカー・車種別の取扱説明書がダウンロードできます。(写真は印刷しています)
2
ダッシュボード運転席下のカバーを手前に引っ張り外します。
3
外れましたがODB2のコネクタがあるので気を付けてください。
4
アイドリングストスイッチを裏の爪を外して手前に引き出します。
5
スイッチコネクタをカプラーから外しました。
6
スイッチとカプラーの間にキャンセラーユニットをかませます。

元の位置に戻してカバーをはめ運転席側の作業は完了です。
7
電源配線はフロアカーペットと遮音用のインシュレーターの間に這わせました。
8
グローブボックスを外します。
左にフューズBOXがありますのでカバーを取り外すます。
9
上の左から4番目 【IG15A】から電源を取り出します。
10
IGは15Aでキャンセラーユニットのフューズは2Aでした。
11
元の位置に差し込みますがカバーは出来ない為保管します。

余った線の取り纏めを行い
後は外したグローブボックスを嵌めて作業は完了です。

エンジンをかけ、問題なくOFF動作した事を確認して作業は完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カム角センサー交換 その2

難易度:

オイル交換

難易度:

ヘッドカバーパッキン・カム角センサー交換

難易度:

17万km超のK6Aエンジン タペットカバーパッキン交換

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

オイルキャップ 磨き 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とにかく可愛いデザイン http://cvw.jp/b/1294096/47740661/
何シテル?   05/24 23:41
ハスラーJスタイルⅡオフブルー4WDターボに乗り換えです。 2023年2月23日納車。 好きな場所は伊吹山でよく麓までドライブに行きます。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー]IPF 104FLB 極黄 H8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 06:41:18

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
オフブルー X ガンメタのJスタイルⅡ 2023年2月23日納車。 ZC72Sスイフト ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ボディカラーはテラコッタピンクxソフトベージュのツートンカラーです。 娘が一人暮らしを ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフト スモーキーグリーンメタリック2のXSに乗っていまました。 13年ほど乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation