• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月17日

自衛隊の車とツーショット(メガクル)

自衛隊の車とツーショット(メガクル)



          おまたせしました!


      って言っても誰も待っとらんが(笑)・・・



<ジープの機能美展>に行く途中のこと、「談合坂」というSAに寄りしばし休憩

 っとどこからともなく、静かにスルスルと  先ず高機が・・・・。




 
















 しばらくすると 続々来るじゃありませんか。しかもおらの大好きなトレーラー付き。たまんねぇ~・・・



 っと、すぐにおっかあが反応。「おとうさん!よかったね」「うん?」「思った通りだね。」「なにが~?」「カメムシできて、カメムシ軍団に出会って、これでブログアップできるから・・・」「・・・・(よっ、読まれている(汗))」「まっ、まぁ~な」




 









おっかあが降りて買い物をしている間、ぼーーーっと見ていると、なんか無性に一緒に写真を撮らなければならないという訳のわからない使命感がむらむら・・・・・と出てきたときには高機の横にいた。

迷彩色系が好きな人たちにはたまらない光景だろうな~




 「とにかく一緒に写真とっても良いか?」「あ~いいですよ。内部を撮らなければいいです。」「ありがとう。じゃあ」





 



















お らももっとるが、高機のグリルってちょっとエエなぁ~


 














 なんて思いつつパチパチ撮ったんだな・・・っといっても携帯。

 















 こんな写真見たら、よだれ出す御仁・・・多いだろうなあ

 






  こんなのがあった。  どや?

  これができたときから近くで見たかったコマツ製「軽装甲車」

こんで「軽?」ちっさい。カッチョエエ。ちょいとだけ強そう。窓がない。
 まっそんなことどうでもいいが、見られて満足!













 



















今まで何度も高速で出あった高機だが、これだけみんなトレーラー引っ張っていたことは見たことがない。う~~~んやっぱ今日はついていた・・・んだ。






 ジェリ缶がこんな所に収納しているなんて知らなかったなあ。









 





 








 トレーラーソケット周辺




















         

 しばし自衛隊員とトークした後それぞれの場所へ、車中から高機を見送ったのだった。

われわれは圏央道へ。
     そして高機軍団は副都心へ向かって。




  っと話が終わるところだったのだが・・・実はおっかあを置いたまま高機にうつつ抜かしとったもんだから、やっこさんおいて行かれたと思って、それはそれは焦ったらしい。インフォメーションヘ行ったり、駐車場をあちこちさがしたり・・・っと。だって以前にも娘やおっかあを置き去りにして相等怒られたことがあったから。一度なんか北海道で娘を置き去りにして気づかず、ずいぶん離れたところで出会った・・・なんてことあったから・・・。そのとき娘はどこかのじいさんの車に乗せてもらっておらの後を追いかけたようだ。
まあ今回は大丈夫だったが・・・。そうとう怒ってたなあ。置き去りにしたワケじゃなく、後で戻る予定だったんだが・・・でも   同じか?(笑)



  
ブログ一覧 | メガクル | クルマ
Posted at 2012/06/17 05:27:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

久しぶりの映画館
R_35さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年6月17日 6:41
なかなかの偶然でしたね!

高機車はこちらでもよく見ます。

小松製の車があったのは初めて知りました!勉強なるな〜(^-^)
コメントへの返答
2012年6月17日 7:08
3854Family  様
いつもコメ・イイネありがとうございますだ
高機は全国的いるが、どうもここら辺じゃあパジェロばかしだもんで、ついつい目がいっちゃうんだな
いなかもんだもんで(笑

軽装甲車はあんま走ってないから見んかも
こんなブログで勉強されるとなんかこそばゆいなあ(笑
2012年6月17日 8:29
かめむしクンいつみてもカッコイイ!
僕も自衛隊の基地の小松の車をプログに紹介しています
メガとハマーH1はいつ見てもドキドキします(笑)

コメントへの返答
2012年6月17日 9:18
ランクルマニア 様
いつもコメありがとうございますだ
ブログざーっと見ましたが探し切れなくて残念。また丁寧に見てみる。だが歳でど~も目が見えん。
目~まで悪くなりゃあもうどうしようもないな(笑
メガもH1もそれなりにインパクトありますな。よかったら買っとくれ。ひょっとしてドキドキから、ド~ップリはまるかも(笑
2012年6月17日 9:47
若人の好きな

同じ車並べ

を満喫ですな-(笑)


ジェリ缶収納部に男を感じますw-


にしてもオカンさん
恐るべしじゃないですか!まさに「イイね!」(笑)
コメントへの返答
2012年6月17日 18:05
なちパパ 様
いつもいつもイイネ・コメありがとうございますだ。
若人と見てくれてありがとう。
生まれて初めて頼んで人の車と並べて撮った写真だ(恥)
ただそこいらの車(フェラーリとか)だったら多分撮らんだろうな(笑

草色系の車は元来色々ついてない必要最小限ってとこがエエな
なちパパおかあと違っておらっとこのおかあ、まっこんなもん(爆 ここだけの話だが、何度もあるので半分あきらめてそのうち気がつくだろうっとも言っとったな(汗

2012年6月17日 9:49
おじゃましますm(_ _)m

高機は市内でよく見かけますし、何度か乗せて(載せて?)もらったことがありますが、人も物もたくさん積めて便利そうでした(^_^)v

それにしても場外救難車...じゃなかった!メガクルを個人で所有されているとは羨ましい限りです(*^_^*)

ちなみに高機が引っ張っている1tトレーラは高機専用で、フツーの高機とツガイになってるみたいです。
あと小松のLAVはエンジンはいすゞ製ですよ。
コメントへの返答
2012年6月17日 18:18
SMALL-TIGER 様
初コメありがとうございますだ

10人乗りと言うことで4・4・2という配列、実に室内を有効活用してると思うんだなおら的には
ジープで言うところのj44かなあ

トレーラーは高機専用車みたいですな 最初のタイプはフツーの4/3㌧トレーラーだったようで、その後専用1㌧タイプにしたみたいだす 
タイヤは確か1000-20はいとったような気がしますだ

軽装甲車はいすゞのエンジンだそうですな おらも知っとるが、お若いのに良く色々ご存知で・・・。また教えてくださいな 
            コメありがとうございますだ
2012年6月17日 10:55
まいどです♪
中を撮らなければ、なら下廻りはokですかね(笑
チャンスが有れば頼んでみます。

2ショットもエエですが、コマツに萌えますね~
乗ってみたいな~(^o^)

あれだけ旦那の大好きな物が並んでたら、
奥様も気が気ではないでしょう(爆
コメントへの返答
2012年6月17日 18:28
east-b 様
まいどコメ・イイネありがとうございますだ
っと言うことでおらもちょいと下を撮らせてもらっただ 是非とも頼んでみておくれ
サクッとオッケーでると思うよ(笑

小松重機だけだと思ったら違うんだなぁ~結構スピード出して走れるんだな さすがいすゞエンジン
おらも乗りたくなっちゃったが・・・まさに棺桶っていう感じ(笑
east-b さん!今度試乗させてもらったブログアップ待っとるな(爆 
ここだけの話だが、おっかあまず最初に探しに行ったとこ、自衛隊車両軍団だってさ(笑



2012年6月17日 13:07
いやぁ いいもの見せて頂きありがとうございます

平時の際は 楽しいお遊びみたいで良いですね
コメントへの返答
2012年6月17日 19:07
稀有地 様
コメありがとうございますだ
イイ物かどうかは人それぞれの判断によりますので何ともいえませんが(笑
2012年6月17日 13:32
こんにちは。
カメムシですか。凄い表現です(笑)

メガクルーザー、並べてみると自衛隊仕様とけっこう違いがあるのですね。

コメントへの返答
2012年6月17日 19:16
si-design 様
コメありがとうございますだ
うちのものはみんなぼきゃぶらり~が乏しいもんで失礼をしてますだ
やはり民間仕様と言うことでせうか?一応エアコンは無くクーラーという高級冷房装置が付いていますだ
あとはラブ4という車のサンルーフという物もついておるんだす 他はランフラットタイヤというのが無くて普通タイヤが付いとるだけだす 室内は高級絨毯も付いていますだ そうそうイスは布カバーが付いていますだ もちろん水抜き穴は足元にそれぞれ3カ所ずつあるだす これは高機と同じ(笑

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation