• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰐(わに)の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2022年7月30日

ディスプレイオーディオ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨今、ナビはスマホで事足りるという認識で、ディスプレイオーディオ付いてればいいなと思うものの、純正オプションはDAも高いので、ユニットと変換ハーネスを密林で事前にポチっておいて、クルマを待ちました。ちなみに、今回選択したのはカロッツェリアFH-8500DVS。Apple CarPlay対応です。写真はオーディオレスの状態。
2
「N-ONE オーディオ 取り付け」で出てきたYOUTUBEの動画をお手本に作業を進めました。
まずはシフターパネルの周囲に養生テープ貼り付け。
と、一緒に、バッテリーのマイナス端子を取り外し。
3
右下の隙間に内装外しを突っ込んで、そこから手前に引っ張って、シフターパネルを取り外せた。
4
その後、エアコンパネルの取り外し。動画の人は素手で引っ張り出してたけど、力が入らず、養生テープを追加して再び内装外しを突っ込んでパネルを手前に引っ張って取り外せた。エアコンパネルのコネクタの接続を解除。
5
エアコンパネルを外したところから奥に見える8mmボルトを取り外し、オーディオパネルを手前に引っ張って取り外し。
ハザードのコネクタの接続を解除。
6
その後はDAユニットに電源ハーネスと変換ハーネスを取り付け。
さすが専用変換ハーネス、色を合わせて接続すれば大丈夫みたいです。
一応、ハーネスの説明書とユニットの説明書を見比べながら作業しました。
以前にカーステ取り付けしたのが10年以上前で、機能も限定してたからそれほど大変じゃなかった記憶でしたが、今回は、ステアリングリモコン用ハーネスや、バックカメラ用ハーネス、Apple CarPlay用USB、などなど、繋げるものが盛りだくさんで、以前に比べて相当複雑になってました。
7
アースを取る要の端子が3つあったのと、取り付けスペースに余裕がないということで、車体アースから延長する配線を準備。延長した配線とオーディオ側のアース端子を接続。
車体側のハーネスとも接続し、一通り接続完了のはずなので、仮組して作動確認。
が、バックギアに入れてもカメラ画像出ない!!
ステアリングリモコン効かない!!
やりなおし??
この時点で作業開始から3hくらい経過。
8
半分組み込んだユニットを一旦取り外して、車体側との接続を解除し、各ハーネスの半勘合がないことを再確認。
そして再度仮組確認。
やはり、カメラもステアリングリモコンも作動せず。。なんで?

一旦あきらめ、撤収したものの、改めてググってみたら、カメラもリモコンもユニット側で設定が必要っぽいことに気づく。

設定してみたら両方ともあっけなく作動。よかったー。
本組して、内装を元に戻して完成。
一件落着。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブウーファー取り付け

難易度: ★★★

外部パワーアンプをリアへ移設

難易度:

スピーカー交換+簡易デッドニング①

難易度:

大陸製激安ディスプレイオーディオに!!

難易度:

スピーカー交換+簡易デッドニング②

難易度:

DIYでスピーカー交換しました!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月27日 7:02
はじめまして!

来週納車予定なのですが自分もディスプレイオーディオにしてお店に取り付けを頼みました。
純正ではないのでやはりシフトしたのUSBの左側は使えませんよね?

オーディオうしろから出しているUSBのコードをダッシュボードとかにいれて使うしかないですよね??
コメントへの返答
2022年9月27日 21:02
コメントありがとうございます!
納車楽しみですね♪ マイチェン後でしょうか?

元々何も気にせず、オーディオ後ろからコード出して使ってました。
iPhoneをシフトとUSBポートの間の物入れに突っ込んで使ってます。

シフト下のUSBは納車してから一度も使ったこと無かったので、今見てきました。
やっぱり左側はウンスンでした。右2つは充電ポートとして使えます。
2022年9月27日 21:07
ありがとうございます!

他の方のレビューで変換コネクターを使えば充電用の左のどこで使えるようになりますよ!

あ、マイナー前の未登録車をみつけました、マイナー後は内装のオレンジがなくなったのでがっかりでした。。
コメントへの返答
2022年9月27日 21:11
情報ありがとうございます!
今のところは普通に使えてるので大丈夫です。
オレンジなくなって渋い配色ですけど、やっぱり自分もマイチェン前のが気に入ってます。

プロフィール

「お疲れ様でした。その日のうちに無事帰宅。」
何シテル?   05/11 23:33
鰐(わに)です。よろしくお願いします。 子供の頃からのクルマバカです。 2007年から、とうとうマイカー2台体制(汗)いつまで2台維持できるか。。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2021 メモリアルデー旅行(グレートスモーキーマウンテン国立公園) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 00:34:45
The All-New, All-Electric ホンダ Prologue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 22:55:47
鰐(わに)さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 07:08:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022/7/30 N-ONE 6MT納車しました。 快適装備満載で、日常のお買い物から ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホントは新車で欲しかったですが、比較的それに近い形で入手できたと思ってます。 ある種、自 ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
オデッセイ(RB3)に乗ってましたが、ダウンサイジングしました。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛車。 1年落ちの中古車を個人売買にて購入。 パワーバルジといい、コーダトロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation