• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jyaianのブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

【インド】「主賓に安倍首相」打診 来年の共和国記念日で

◆【インド】「主賓に安倍首相」打診 来年の共和国記念日で

インド政府が、来年1月26日に行われる「共和国記念日」の式典の主賓として安倍晋三首相の出席を日本政府に打診していることが29日、分かった。
インド政府関係者が共同通信に明らかにした。

共和国記念日は1950年に憲法が発効して共和国に移行した日で、毎年恒例の式典はインド国民にとって重要な行事。
安倍首相が主賓として出席すれば、日本の首相として初めてとなる。

式典では軍事パレードも行われ、主賓はひな壇でムカジー大統領やシン首相らと並んで観閲する。



是非参列するべきでしょう。

インドは大の親日国であり、安倍総理のセキュリティ・ダイヤモンド構想の西の一角を担う重要な国です。

インド無くして
支那包囲網は完成しません。

また、日本にとってはインド洋の安全保障を考える上でも重要なパートナーとして親好を深めるべきです。



◆パラディ・デサイ博士

「インドはまもなく独立する。
この独立の機会を与えてくれたのは日本である。
インドの独立は日本のおかげで三十年も早まった。
インドだけではない、ビルマもインドネシアもベトナムも、東亜民族はみな同じである。
インド国民はこれを深く心に刻み、日本の復興には惜しみない協力をしよう」

◆昭和天皇崩御時のインドの対応

先帝昭和天皇の大喪の礼に際し、我が国は平成元年:1989年2月24日、大喪の礼当日一日のみを国民の休日(服喪の日)とした。
インドはヴェンカタラーマン大統領夫妻がインド代表として弔問のため来日され、インド国民は、異例の三日間の喪に服した。

この対応は、全世界でインドだけである。

◆日本はアジアの希望の光です。


Posted at 2013/11/09 23:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 保守 | 日記
2013年11月09日 イイね!

やはりおかしい・・・

先日の俺の実体験です・・・

若干ボカした部分等がありますが8割事実です

先日、会社の同僚♂が自宅ワンルームマンションの隣に建築されたパチンコ屋について不満を訴えていた

♂「平日の朝からナマポ達が並び、路上喫煙して歩道に吸い殻と空き缶を捨て散らかす」

♂「夜間でも若者が群れて騒ぎ乱闘事件も発生して警察も何度か出動している」

♂「治安が悪くなった」

♂「パチンコ屋の経営者は地域の迷惑など何も考えていない」


俺「マ○ハンの社長なんて、密入国して戦後のどさくさで永住権を得た在日だから日本の地域社会のことなんて考えている筈が無いよ」

それを横で聞いていた同僚♀が突然火病発症!!!?

♀「キーーーー!! 根も葉もない噂で人を差別するなんて見損なったニダ!!」

俺「君を批判している訳でも無いのになんでいきなりキレてる訳?」

♀「私も帰化した在日だが文句あるカ!?」

(♀とは所属部門も異なり仕事でもほとんど絡んだことがなかった。)

(♀は日本名(通名)を名乗っており、今まで在日であることを隠していたので、突然カミングアウトしたことになる。)

(♀は空気を読まず(読めず)に自分の思っていることをいつも直球で表現するので社内では「変わり者」、取引先には「怖い人」として認知されていた。)

俺「別に君に文句は無いけど、マ○ハンの件は本人が密入国して戦後のどさくさで永住権を得たって言ってるんだけど?」

♀「たとえ軽微であっても犯罪歴があったら帰化することなんてできないニダ!! 密入国なんてしている筈が無いニダ!! 在日は日本に強制連行されて祖国に帰れなくなった被害者達ニダ!!」

俺「あのさぁ・・・徴用はあったけど強制は無かったし、戦後帰国を希望した朝鮮人はみんな帰還事業で帰還させたんだけど?」

俺「帰還せずに自分の自由意志で残留した朝鮮人は60万人ほど、その大半が不法入国だと当時の吉田総理がマッカーサー元帥に訴えている」


♀「じゃあ私の祖父母も密入国者だと言うのカ!?」

俺「そんなことは言っていない」

♀「じゃあ私にどうしろというのカ!?」

俺「君も大人なんだから自分で考えろ。そもそも君のことを話題にしていないし批判もしていない」

俺「ただ、歴史の事実や自分のルーツは正しく知っていた方が良いのではないか? 大昔の事でも無くたかだか60~70年ほど前のことだ。 客観的な事実を述べた資料も豊富だし、自分の祖父母が健在なら話を聞くこともできるだろう」


♀「ルーツなんてどうでも良いニダ! 自分がどこから来たかと言うことよりも、これから何をするか、どうやって生きていくかが大切ニダ!!」

俺「(心の声)・・・・・・・・ これが『未来志向』ってヤツか!?」

金輪際♀に関わらないでおこうと心に誓ったことは言うまでもない・・・

Posted at 2013/11/09 00:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 保守 | 日記
2013年11月08日 イイね!

誰かが上手いこと言った

サイドカーやリアカーみたいな立場
2013/11/05(火)

韓国はサイドカーやリアカーみたいな立場であり、
「日米と同じ速度で走ってるニダ!」
と喜んでも、バイク本体の前に出る事は不可能なんだよな。

バイクの速度を落せば追い越せるかと思ってガソリンタンクに砂糖を入れようとしたり、走行中にライダーを蹴落とそうとしたりしたが、無理。
そのうち、自分たちの乗り物がバイクに直結・牽引されている事に気が付き、
「これを断ち切れば、追い抜けるニダ!」と思って切り離したら、エンジンが無いので急減速。

日米から見れば、理解不能な行動にしか見えない。


まったくその通り

付け加えるならば、自分で連結器を壊しておいて日本の金で修理してまた牽引しろと要求する厚顔無恥

まったく理解不能だ
Posted at 2013/11/08 23:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 保守 | 日記
2013年11月08日 イイね!

外国人に参政権を与える法案の国会への提出回数


公明党  29回
民主党  15回
共産党  11回
(保守党)  10回
(自由党)   1回

・・・

とりあえず、全ての法案をボツにした自民党GJ

自民党は公明党との連立をさっさと解消して、創価学会をカルト指定してください!!

※フランス・ドイツ・オーストリア・ベルギー・チリではすでにカルト指定されています。
Posted at 2013/11/08 12:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 保守 | 日記
2013年11月07日 イイね!

【蛍の光】GHQに奪われた歌詞



 私も最近まで知らなかったのですが、お店の閉店間際によく流れる「蛍の光」

この歌の歌詞は2番までしか聞いたことが無い方が大半だと思いますが、実は3番、4番がありました。

◆1番
蛍の光、窓の雪、
書読む月日、重ねつゝ、
何時しか年も、すぎの戸を、
開けてぞ今朝は、別れ行く。

◆2番
止まるも行くも、限りとて、
互に思ふ、千萬の、
心の端を、一言に、
幸くと許り、歌うなり。


◆3番
筑紫の極み、陸の奥、
海山遠く、隔つとも、
その眞心は、隔て無く、
一つに尽くせ、國の為。

◆4番
千島の奥も、沖繩も、
八洲の内の、護りなり、
至らん國に、勲しく、
努めよ我が背、恙無く。


渡部先生の解説を引用すると

3番は「九州と東北は遠く離れているけれども、日本人としての真心は変わらない。お国のために尽くしなさい

そして4番は、「北の千島も南の沖縄も、日本国の領土だから守らなければならない。男たちよ、つつがなく勤勉に勤めなさい」という意味である。

この3番と4番はGHQにより葬り去られました。

千島や沖縄がソ連とアメリカの占領下に置かれた状況では、日本人の反抗心を煽ると危惧されたのでしょう。

千島と沖縄は日本固有の領土です。

自国の領土を守って何が悪いのか?

自虐史観を捨て去り、蛍の光の3番、4番を復活させることを求めます!


Posted at 2013/11/07 23:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 保守 | 日記

プロフィール

「大和改二!!」
何シテル?   06/08 19:44
~~~■P o(^- ^)コーヒーどうぞ 2児(女、男)のパパやってます。 ヲタクとリア充の狭間で生きています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
1718 19202122 23
24 2526 272829 30

リンク・クリップ

東京夜景【東京ゲートブリッジ・渋谷スカイ・恵比寿など】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 23:41:24
伊丹ざんまい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 08:31:06
9月の天の川【生石高原】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 20:28:41

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/8/7 乗り換えました。 色はダークブルーパールです。 家族4人と荷物満載で ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
結婚前に乗ってた車 嫁との交際時代はこれであちこち旅行に行きました 河原でBBQとか楽し ...
トヨタ シエンタ ぶるんた (トヨタ シエンタ)
結婚を機に乗り換えた車 夫婦二人から子供が増え、いつの間にか4人家族に。 家族であちこち ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/10/02納車でした。 この車と家族で新しい思い出を作って行きたいです。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation