2013年05月01日

寒すぎて。
まだヒーター使ったり、
毛布に潜ってわモフモフ天国を堪能してたりな夜の世界。
早く暖かくならないかねー。
(^。^;)
謎の回転上昇も相変わらず、
早く休みにならないかねー。
(-o-;)
◎▼Σ

Posted at 2013/05/01 05:11:43 | |
トラックバック(0) |
TZR | モブログ
2013年04月30日

ACC電源を配線図みて何処から取るか?
と開いてみれば、
考えるまでも無く。
(^_^;)
メインの20Aから単純に15・5Aと分岐されてるだけなので、
そこから10Aライン作る事に。
後わ、
実際の配線をみて何処に割り込みさせるか?
だね。
(^。^;)
昨日のジェット変更点。
MJ/230→265
PJ/19→26
6000からの加速わよいが実用域じゃない、
使用頻度の高いその下がダル過ぎ。
JN弄って変わるか検討。
( ̄◇ ̄)
趣味の車に『実用域』って何さ?◎▼Σ

Posted at 2013/04/30 01:27:06 | |
トラックバック(0) |
TZR | モブログ
2013年04月29日
むかーし昔、そのむかし。
緑山スタジオの近くにうねった道があり、
よくそこで、
フォームとタイミングの確認とかしてました。
ライダーの死亡事故が多くて一時期閉鎖されたけど、
今わどーナンジャロ?
椿ラインわタイトな道でソコソコ距離があり、
独りて走るにも多数で走るにも楽しめる道でホームコースにしていたり。
(^O^)
当時わライダーも多く、
コケた時に互いに車の停止・誘導してたっけ。
( ̄▽ ̄)
今わ?
ニュースでチラ見したけど、
ウチみたいな『昔みたいにバイク乗りたーい』中高年が増加している様で。
それに比例して死亡事故も増えてるらしい。
事実、
ウチも頭で思う様にカラダが動かずリハビリが必要。
(-o-;)
無理わ禁物。
◎▼Σ

Posted at 2013/04/29 23:19:30 | |
トラックバック(0) |
TZR | モブログ
2013年04月29日
あまりにもタルタルなチェーン。
中古なのでいじってる可能性も無きにあらず。。
歯数変更してないか、
スプロケを確認してみたら。
フロント;14
リヤ;41
見事にノーマル。
(^。^;)
どーやったらコンナに伸びるのやら。。
純正形式;DID520V4
コマ数;110L
同形式のチェーン、
高いなぁ~。
(-o-;)
◎▼Σ

Posted at 2013/04/29 12:40:38 | |
トラックバック(0) |
TZR | モブログ
2013年04月28日
TZRの集まりが在るらしい。。
大観山、
懐かしいねー。
アソコまでの道って細くて、
万年荒れた状態ってイメージが。
(^。^;)
今わどーなっているのやら。。
◎▼Σ

Posted at 2013/04/28 06:20:03 | |
トラックバック(0) |
TZR | モブログ