2011年10月17日
なんか集中出来ずに配線作業進まず。
公園の妙なコミュニティが
そんな中、ホーン配線を結線。ヒューズ入れ忘れたけど。。。
微小の水溜まり?
昨日の雨が侵入したのか、これと言ってフロントフードに異常なく。
もしかしたらと給油口を見ると、シールの役割をしているゴムがボロボロ。
ココも後日パーツ見つけに行かねば。
リアシートわ猫さんの寝床?起こすのが大変、『お客さーん、終点ですよー』揺すってもナカナカ起きず◎▼Σ

Posted at 2011/10/17 21:31:38 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年10月16日
2点止めだと怖いから、3点止めに入れ替え。
自動巻き取りじゃないのが笑える。
ワイパーブレード(280mm)交換。
モーターが怪しいので実際にわ撥水剤でしのぎ、ワイパーわほぼ使わないがへたっていたため。
追加設備用ヒューズ台設置。
アースはボディとシャーシの抵抗を測ってから考える。
◎▼Σ

Posted at 2011/10/16 16:56:18 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年10月14日
ストリームもソロソロだけど、ビートルのモール類わウィンドウ除く他の部位が機能を果してなくてとってもラブリー。
早急に必要なのがドアまわり。
なんとかしなければ。
フロントとリアフードわ『エーモン』のモール流用で水の侵入をブロック。
デッキがフロントフードの直下なので、水漏れすると即死亡な感じが怖い。
なので、室内に吊るす方向でイメージ中
◎▼Σ

Posted at 2011/10/14 13:11:37 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年10月13日
コレで安心して事故れる。。。
( ̄∀ ̄)
じゃぁなくて、
路上トラブルでも色々なサービスが受けられる安心感。
(*^o^*)
◎▼Σ

Posted at 2011/10/13 18:28:14 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年10月13日
そんな中途半端具合がラブリーな、74年式ビートル君。
古い故に電装も改修されて、原型留めず図面と照合しない。
困ったもんだ。
『ヴィンテージ』と言う殻に縛られないが故に、自由な弄りの方向性もあり。
未来わ明るい?
取りあえず、ウィンドウにスモーク入れたくて。
近所のフィルム屋に打診中。
古くて型がなく高額 なら、ヤランけどー♪
保健屋にファック。
明日見積りとどくかな?
型にハマりたくないのがおいきむ流、長いモノにわ巻かれたくない派◎▼Σ

Posted at 2011/10/13 00:56:20 | |
トラックバック(0) | モブログ