2017年10月18日

紅蟲チュンチュン丸。
っつーか、
多分飼う前からか?
ポジション球交換の為に、
邪魔なコネクターを抜くと、
冷却センサーのが妙に軽く抜けて。。
その時は、
『コネクターがバカになってる?』
と思っていたのだけれど。
組み付けて、
エンジン始動すると、
パルテノン点灯ー!?(T▽T)
んでもって、
診断ツールで見てもエラー無し。
見てないんかい。。
だもんで、
おもむろにコネクター抜くと。
消灯(^◇^;)
っつー事は、
恐らく最初から壊れてた?
まー、
オク飼いスリルの一端ダヨネェ。
取りあえず、
水量見てれば、
走行には支障無いので、
チト放置プレー。
コレで、
交換が必要なのが増え。
ラジエータータンク。
冷却ホースライン。
ラジエーター。
クラッチ一式。
うーん。
散財コースだ♪
白毛が増えてきた黒八◎▽Σ
Posted at 2017/10/18 03:56:00 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記
2017年10月17日

投票日は仕事。
ナノで事前に、
国民の義務を果たす。
ネコさん。
子猫の遊び場となって、
ほったらかしにしていたら、
結構毛だらけに。
ソロソロ、
コロコロで掃除シなくては。。
◎▽Σ
Posted at 2017/10/17 20:03:49 | |
トラックバック(0) |
ネコさん | 日記
2017年10月15日

当シリーズは初見か?
まぁ、
現代版ではこんなもんじゃろ。
真ん前に座ってた、
異人の方の笑うポイントが、
不思議な感じだった。
猿の軍団◎▽Σ
Posted at 2017/10/15 09:15:50 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2017年10月14日

紅蟲チュンチュン丸
サクッと差して、
Bluetooth繋いだら、
なんも設定せずに認識。
簡易メータとシても使える。
◎▽Σ
Posted at 2017/10/14 20:54:06 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記
2017年10月12日

この前出たエラーコード調べるため、
の簡易ツール。
問題は、
チャンとデータ拾えるかどーか。。(^◇^;)
14-IHV0-HCAS
Torque_Pro
取りあえず、
エンジンチェックランプは再点灯シていない。
◎▽Σ
Posted at 2017/10/12 20:29:49 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記