• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボコ之助の"ボコ号" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2015年6月25日

YR-Advance センターストレートパイプの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
マフラーを下ろした所

・リアマフラージョイントと、フロントパイプジョイントを外して、マフラーをハンガーがら外せば簡単に下ろせます。
・ボコ号はLAILEのフロアー補強バーを付けているので、先に外しました。
2
YR-Advanceさんの写真

・左側のマフラーは取り付け不可だそうです。
ハンガー金具直後より太くなっているとセンターストレートパイプが入りません。注意が必要です。
・右側のマフラーの印の所がカット位置です。反対側も細くなっている所がカット位置になります。
3
センターマフラーをカットして、センターストレートパイプをフロント側に取り付けた所

・切断にはサンダーを使用しました。
・カットした切り口は整えてキチンとバリを取りましょう。
・最初はキツイので、叩かないと入りません。
・排気漏れ対策で、マフラー補修用の液状ガスケットが必要です。
4
取り付け完了

・リアマフラーのジョイントを組み付けて、最後にUボルトで固定すれば完成です。
*センターストレートパイプの固定は長さをうまく調整しないと、マフラーの出口の高さが変わる場合があります。
ボコ号は1cm位下がってしまいました・・・あれま・・・Σ(|||▽||| )

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ラリアット乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

ヘッドライトクリヤー加工

難易度:

エンジンチェックランプの件

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月25日 20:19
独りで整備しちゃったんですか?w(°O°)w
コメントへの返答
2015年6月25日 21:37
どーも!

ほい!いつも一人で弄っています。

たまに一人ではキツイナ~と思う事も・・・
2015年11月22日 23:38
こんばんわ^_^

1人でマフラー加工できるんですね!

羨ましいです!>_<
コメントへの返答
2015年11月23日 18:45
こんばんは(^O^)

パーツ類は全て自家取り付けです!
ショップ任せれば楽ちんなんですが、工賃がバカになりませんしネ・・・

弄るのにはそれなりの工具類が必要になりますが・・・

結局は、車弄りが好きなんですねヽ(*´∀`)ノ

2015年11月23日 20:19
自分で自分の車をいじれる楽しさもありますよね!
コメントへの返答
2015年11月23日 22:10
そうですね!
取り付けも楽しみの一つです・・・が
もう、二度とやりたくないものもあります・・・( ̄∞ ̄)

自分で弄っていれば、不具合が出た時に見当がつけやすいですね。

プロフィール

「オフ会お疲れ様でした http://cvw.jp/b/1295057/47438402/
何シテル?   12/30 18:14
ボコ之助です。 よろしくお願いします。 車いじりが三度の飯よりも大好きなバカオヤジです。 ノーマルは嫌で、何かしかいじりまくっています。 お気軽にお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ボコモン (スズキ スイフトスポーツ)
2019年の5月にコルトラリーアートVRを降りて、モンスタースポーツK200TB仕様のコ ...
ホンダ ライフ モッチー (ホンダ ライフ)
オーディオ意外はフルノーマルです。 加速も燃費もそこそこ良い方で、安定感もあります。 標 ...
スズキ ツイン チョロQ (スズキ ツイン)
長女からの御下がり!(結婚のため) かみさんのお買い物車です。サスペンションがふにゃふに ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR ボコ号 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
三菱 コルト ラリーアート バージョンRに乗っています。 皆さんのレビューを参考に、コツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation