• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぉの愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2014年4月16日

藤本用品製作所セカンドフットカバー&純正フロアマット加工 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正フロアマットではカバーできない部分をカバーする藤本用品製作所のセカンドフットカバーです。
このカバーは通常だとカバーに付いているマジックテープでフロアに固定しますが、乗っている人の足の置き方や体重のかけ方で結構ズレてしまいます…
うちの場合は奥さんがそういう感じなので、乗車後は結構な確率でこのカバーがズレています。
毎回「足の置き方を~」なんて言うのも嫌なので、今回取り付け方法を加工することにしました。
2
用意したのは写真のホックです。
手芸ショップで買いました(¥594)

フロアマットを販売しているY.MTさんの固定方法を参考にさせてもらいました。
3
カバーの角の適当な所に錐などを使って穴を開けます。
写真は、一度細い錐で穴を開けた後でボタンの金具を通せるように+ドライバーで穴を広げている状態です。
4
穴を開けた状態。
ホックの金具がカバーのステッチ部にかかってしまうとホックの固定ができないので注意が必要です。
5
ホックを取り付けるとこのようになります。
カバー裏面のゴムの突起や表面のマットの繊維はあらかじめホック固定前に少し切り取っておいた方がいいです。
これをカバー1枚につき2ヶ所で計4ヵ所作業します。
6
純正フロアマットにも加工をします。
カバーにしたのと同じように穴を開けてホックを固定。
7
ホックを取り付ける位置はカバー側のホックに合わせます。
これも計4ヵ所作業します。

その2へ続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップキャンセル サブスイッチスイッチ追加

難易度:

電動アシスト自転車積み込み

難易度:

下廻り防錆塗装

難易度:

スペカス初めてのパット交換。

難易度:

備忘録💦

難易度:

ゴムマットの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 http://cvw.jp/b/129586/39974872/
何シテル?   06/22 19:26
みんカラ登録後からはMRワゴンでDIYメインの弄りと洗車に明け暮れていましたが、ここ数年はそんな元気も情熱もなく過ごしておりました。 この度スペーシアカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

自作サイドプロテクトモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 18:26:51
車速ロックキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 22:27:50
スペーシアカスタム バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 07:48:56

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年12月19日契約。 2014年1月18日納車。 以前のようには弄れないので、ほ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
人生2台目の愛車でした。 思えばこいつが一番\かけた車だったなぁ。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ノーマルのスタイルが好きなので、あまり多くの変更はしませんが、ちょこちょこDIYしていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation