• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぉの愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2005年6月6日

フロントガラス撥水コート(下地処理含む)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今日は洗車するついでに、梅雨対策としてフロントガラスの撥水コートをやりました。
購入してからすぐに超耐久のレインXで撥水コートしていたんですが、そろそろ再施工しようと思い、下地処理からやり直しました。

写真は撥水コートに使用したキイロビン(下地処理)とガラコ(撥水コート)と新しいウエスです。
このガラコ、普通のやつとは違ってちょっと高かったんですよね…
新ガラコカクヘッドってやつです。
2
まずは再施工前の撥水状態です。
さすが超耐久というだけあって、なかなかイイ撥水効果が続いています。
3
最初は古いコーティングを取らないといけないので、キイロビンを使い完全にコーティングを除去します。

この作業が一番疲れました(^_^;)
なんせ「超耐久」ですから、なかなか取れないんですよ…

まぁキイロビンで磨いても弾かないようになったら、除去完了です。
4
完全に撥水コートが除去できたら、ガラスに付いているキイロビンを綺麗に流します。

ちゃんと除去できていれば、水をかけたときに水玉にならず、写真のような状態になります。
5
キイロビンを綺麗に流し終わったら、ガラスの水分を拭き取ってガラコの施工にはいります。

この「新ガラコ カクヘッド」は先端に付いているフェルトが角型なので、ガラスの角が塗りやすいです。

塗り終わったら5~10分乾かしてから、綺麗なウェスを固く絞って拭き上げます。
6
撥水コーティング直後の水弾きです。
これならバケツをひっくり返したような雨でも視界は確保されるはず(?)です。
7
こちらは水をかけ終わった後の写真です。
ほとんどの水が流れ落ちています。

これから梅雨に入ってからの効果に期待したいですね。
あと耐久性があればいいんですけどね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

飛び石

難易度:

一年ぶりのオイル交換

難易度:

パワーウインドウモーター交換

難易度:

鍵電池交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

キーレス登録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年6月18日 4:16
なるほどー。勉強になりました^^
コメントへの返答
2005年6月18日 9:09
何かの参考になれば幸いです。

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 http://cvw.jp/b/129586/39974872/
何シテル?   06/22 19:26
みんカラ登録後からはMRワゴンでDIYメインの弄りと洗車に明け暮れていましたが、ここ数年はそんな元気も情熱もなく過ごしておりました。 この度スペーシアカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

自作サイドプロテクトモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 18:26:51
車速ロックキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 22:27:50
スペーシアカスタム バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 07:48:56

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年12月19日契約。 2014年1月18日納車。 以前のようには弄れないので、ほ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
人生2台目の愛車でした。 思えばこいつが一番\かけた車だったなぁ。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ノーマルのスタイルが好きなので、あまり多くの変更はしませんが、ちょこちょこDIYしていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation