くろまていの愛車 [
マツダ プレマシー]
514Nミニ6音色サイレンの音量2段制御化
1
VIPER 330V付属のサイレン514Nの音量をタイマーを使って2段階に鳴らします。
サイレン以外に必要なものはVIPERのパルスタイマー528Tと120Ω1Wの抵抗
各配線は画像を参照
抵抗の接続先により音が出方が変わります。
①茶色線に抵抗を入れると始め小音量で鳴って、528Tタイムアップ後に大音量になる。
②橙色線に抵抗を入れると始め大音量で鳴って、528Tタイムアップ後に小音量となります
なお抵抗を大きくすると音は小さくなりますが、実用上は220Ωが限界でしょう。
それ以上大きな抵抗を入れると、音が小さ過ぎて、サイレンの用をなさないでしょう。
また、W数は1W以上のものを使ってください。W数の小さいものを使用すると発熱しますので要注意!!
- 1:VIPER 330V付属 ...
- 2:次は、ノーマル大音量と超 ...
カテゴリ : カーセキュリティ > カーセキュリティ >
その他
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 1時間以内 |
作業日 : 2012年02月03日
[PR]Yahoo!ショッピング