• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろまていの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2009年2月5日

リヤダクト装着[グランディスエアダクト流用]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
マフラーの熱がバンパー内に溜まり、また走行時の風がバンパー内に吹き込み、乱流が発生する(気がする~~)。
特に両サイドは開口部があり、風が入り易い。
バンパー中央部底面は、車体底面とほぼフラット

そこでリヤダクトの装着にトライ~♪

物は三菱シャリオグランディスのフロントバンパーに付いているこれです。
2
裏側の余分な出っ張りを切り取ります。
3
①白い厚紙の上にダクトを乗せて型を取ります。
②型取りラインから5mm程、内側にラインを引きます。
 但し縦ラインの出っ張っている方は7mm内側でラインを引く
③カッターで内側ラインを、くり抜く
④バンパーに型紙を当てて、マジックでラインを描く
4
パカッと開口~♪
5
バンパーに貼りつく、ダクトの裏側面積が少なく、またワンタッチ装着化するために、裏側に溝を掘る。幅約3mm深さ1~1.5mm

また、縦面の画像の所は、盛り上がっているので、そのまま装着すると浮いてしまうので、ヤスリでフラットにする。
6
ダクトを嵌め込んでみる。
入らない場合は少しづつ削って行く。
出来るだけ遊びは少なめにする事で、カパッと嵌り、中々外れません。

加工の出来具合では両面テープもビスも不要
当然私のは嵌め込みだけ、簡単には取れません。\(^0^)/
7
こんな具合です。
8
全体図

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デカールステッカーの張り直し

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

社外マフラーへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「ハイコン優勝しました(^_^)v http://cvw.jp/b/129616/36417629/
何シテル?   09/13 17:37
2013年スペーシアに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スペカス (スズキ スペーシアカスタム)
くろまてい号二世
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
多くの車に乗り換えてきましたが、マツダ車とはフィーリングが合わず、今後も縁が無いと思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation