• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-IDのブログ一覧

2006年02月27日 イイね!

相川七瀬さんの手を握ってきましたハートたち(複数ハート)

相川七瀬さんの手を握ってきました先日、キャナルに遊びに行きました。
その時、たまたま相川七瀬さんをイメージキャラクターとしたブランドVAL VALENZAのオープンイベントが行われてました。

勝手に運命を感じちゃいます黒ハート


トークショウの後、限定商品を買った方に相川七瀬さんが商品を手渡ししれくれるというではないですかexclamation×2

中学以来のファンだったので、しっかりと手を握り締めて来ましたウッシッシ
あっそういえばあの時のその手あれそこうした後の。。。(謎)

トークショウの一番前に陣取ったのはよかったのですが、前の方は係員の撮影禁止が厳しかったので写真に納めることはできんかった。。。
2Fからはバンバカ撮ってたのに涙

この限定商品、スパンコールのついたタンクトップとNEWシングルCDのセットで、諭吉ですボケーっとした顔
何やってんだ俺。。。

まぁ記念だしね。
Posted at 2006/02/27 17:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブツクサ独り言 | 日記
2006年02月24日 イイね!

県下最大級、熊本バトン♪

そうとう長いので覚悟して見てください(^^;

1 「肥後の国の殿様」といえば細川譲煕だ。
あんまりこのしと知らんかも。

2 会話に「なーん」と「ぎゃん」が10回以上出てくる。
良く母にいわれる!
「なーんしよっとね~いい年して、こぎゃん車に乗ってからぁ」


3 鶴屋友の会に入っていて、鶴屋TCカードを持っている。

入ってる入ってる!正月のブランド福袋を買うのが1年の生きがいだけんね!!

4 松野明美のモノマネをするウッチャンが好きだ。
しらんかった。。。松野さんしゃべりすぎ。芸人より声出てます。。。



5 びっくりしたとき「ば!」といってしまう。
ばっ!やびゃ~
ばっ!あん子まごかわええ!!
ばっ!あん子たいぎゃスカートみじきゃ~


6 金峰山をみると 熊本に帰ったと思う。

花岡山だったら…。(ローカル謎)


7 反骨精神が旺盛で頑固な上にへそ曲がり、自己主張が強い。

B型で動物占いではライオンですからね!
誉められると伸びるタイプ♪

8 巨人の星の登場人物の中では左門豊作が好きだ。

うん、しらん。


9 最近「あくしゃうった」ことがある。

しょっちゅうあくしゃうっとる。(チッって意)


10 子飼商店街の買いだし風景を見ると師走を感じる。

うーん最近は大型ショッピングモールの影響で廃れてる感じがするのが寂しい。


11 小学校の教室の扉には「あとぜき」と書いた紙が張ってあった。

この前、全国版ではないことに気づかされた。。。
あっ、「離合」も九州でしか通じんらしいけん気をつけて!


12 語尾はダ行が多い。

ど!が多い!
でかいど?いいもんもっとるど?いっとるど??きもちよかど??


13 弁当といえば、ヒライの弁当に限る。

いやほか弁派!だっていろいろ取りすぎて高くなるんだもん。。。
おけねないです。


14 盆に親戚が集まる時は、馬刺しが出てくる。

そうね!霜降りでやわいのは当然なんだけど、赤みでやわいのが味がいいくてすばらしいつたい!

15 行きつけのラーメン屋が3軒以上ある。

天外天・・・飲んだ後の基本。次の日人に会わない前提。。。
田嶋らうめん・・・薄口でうまい
大将軍・・・面切れが早いからお早めに!
華さくら・・・マスターがいい感じ!ラーメン以外も絶品!!

16 おもちゃの「ポレエル」で、買い物をしたことがある。また「ポレエル」がなくなったことを知っている。

てか母が働いてたとよ!

17 お土産といえば香梅の陣太鼓だ。

けっこう県外の人には人気らしいね。
熊本県民はあんまり食べないかも。。。
カラシレンコンがが安くていい!


18 焼酎は米しかのまない。

昔は米だったけど今はもっぱら芋ですな!


19 延々と「タカスギ~♪タカスギ~♪」歌う「高杉建設」のCMが耳からはなれない。

熊本だけ!? あと、やつしろぅきむらけんせつぅ~が離れない。。。


20 ふりかけと言えば「御飯の友」だ。

これも熊本限定!!??


21 「~したんか、ぬしゃ。」とか「~どうしたんか、くら!」と語尾に文句が付く。

なんわりこみよるや!ぬしゃ!ウインカーくらいつけんか!くぉら!


22 他県の人に天草は長崎県でしょ?と言われるのには飽きた。

言われたことない。。。


23 熊本のセンタープラザの「センタ~プラ~ザ~♪」というCMソングが歌える。

あまりいかんからしらん。。。


24 うんばば中尾を知っている。

なんか問題起こして最近TVにでとらんよね?
あれ?藤本一成だっけ??


25 小国町に行けば皆アップルパイを買って帰る。

『林檎の木』っておみせだすね!
最近プールスコート通りにできたよ!!


26 「ぼした祭り」を見に行き馬が近くを通ると、2・3歩後ろに下がる癖がある。

なんか最近規制がうるさいらしいね!


27 「火山灰」「蝿」、そして「おなら」と、「へ」には3つの意味があることを知っている。

火山灰は「よな」っていうかなぁ


28 「アベックラーメン」といってもカップルでラーメンを食べるわけではない。

一袋100円2人前!


29 新聞といえば熊日新聞、銀行といえば、肥後銀行に決まっている。

そうね~ヒギンだね~


30 バカボンのパパが熊本県菊池郡七城中学校3年3組で学んだことを知っている。

へぇ~


31 「もだえろ」と言われても「あはーん」とか「うふーん」とか言わない。

??意味がわからん


32 九州第2の都市だと固く信じている。

でも大学の時の教授が分析した結果、最近は大分の方が都会らしい。。。


33 秋には柿よりみかんをよく食べる。

柿はあまり好きじゃないんでね(^^;


34 ワシントンホテルの周りの通りは急ぎ足で歩く。

彼女と歩くとだいじょうV


35 自称「日本一!」のアーケード街が自慢。

そうなん?そうなん??


36 しかし、熊本駅前のしょぼさはかなり悲しい。

市街地から微妙な距離だもんね。
東横も工事休止になったしね。

37 マーチサイダーは「マーサ」、マーチソーダは「マーソ」と呼ぶ。

なんだそりゃ?


38 藤崎宮駅の駅ビルの パチンコ屋~立体駐車場~屋上温泉という構造は少し情けない。

飲んだ帰りに良くいく。。。


39 会話にしょっちゅう「まうごつ」「はうごつ」「なばんごつ」という形容詞が登場する。

あと、だご!
だごすげー、だごかわええ~、だごみじきゃぁ

40 その「なば」は焼いて食べるとウマイ。

意味はシイタケらしいね!


41 武者返しの熊本城の石垣のようにゆるぎない“肥後もっこす”が誇りだ。

紅梅の武者返し!

42 ゴロゴロしてると牛にならずに、キノコが生えてくる。

よくわからん( --)


43 流行りもん好きのわさもん。

わさもんわさもん。


44 ロサンゼルス五輪の柔道無差別級の国旗掲揚シーンは山下泰裕と共に泣いた。

当時5才・・・覚えてるわけないです。矢部出身ってことだけ知ってる。


45 熊本パルコ前で回っているグラニットボールに思わずさわってしまったことがある。

あるある!!


46 ヨッパライを「えーくりゃー(うちくりゃー)」という。

毎週末えーちくらっとります。


47 関東に行けば必ず酒が強いと思われ、無理やり飲まされるのが辛い。

顔がこいーからね。。。


48 テレビタミンの帰るコールに出たことがある。

おけねない。。。


49 銀座通り入り口で路線バスに挟まれた他県ナンバーの車が、1分後に受けるクラクション総攻撃を想像しニヤニヤした経験がある。

そっち側から銀座通りはいったことないなぁ。。。


50 森高千里の歌のなかで一番好きなのは「この街」だ。

全体的に好き♪あえてあげるなら気分爽快だね!
の~も~う~今日はとことんもり~たかだよ~♪


51 「九州新幹線全線開通で熊本衰退」論を信じている。

通過地点になっっちゃうの?
遊びだったの??

52 熊本城復元計画に表向き反対だが、復元された城を見てみたいとも思っている。

1万円寄付したらいいとかいうやつ?
腑腑腑。


53 鹿児島に優越感を、福岡に劣等感を持っている。

鹿児島もすきだねぇ~出張で行き尽くした!


54 肥後もっこすは強いが、おてもやんはもっと強い。

つよいつよい(^^;
でも熊本は美人がおおかとだけん!!


55 絆創膏を「リバテープ」と言う。

リバテープです!!ウォークマンです。ジェットスキーです。
キャタピラーです。パトランプです!!もうおもいつかん!!

56 香梅の陣太鼓と並ぶ銘菓といえば、武者返し。

でしょうね


57 新しい靴をおろすときは、便器をまたげ、とばあちゃんに教えられた。

夕方に新しい靴をおろすなっていわれてたなぁ


58 熊本全土が舞台のPSソフト「ガンパレードマーチ」は当然プレイした。

えっなにそれ!!
よみがえりは見た


59 しかし日本ゲーム大賞で優秀賞までいったという事実には正直、驚いた。

へぇ~


60 ゲームに登場した「味のれん」で呑んだことがある。

味のれんめっちゃ会社の近くなんですけど!!!
徒歩1分!!!!


61 道案内は「がっー行って、だっー行って、ぎゃん曲がる」という言葉とジェスチャーで通じる。

そこば右さんいって左さんいってって「さん」をつける丁寧な言葉使いです!!


62 小学校の頃、光るカメさんのランドセルを持っていた。

うらやましかった!


63 八代亜紀が熊本時代、産交バスで、バスガイドをしていたことを知っている。

しっとる!!親がいってた!


64 裏道が大好き、タクシーの運転手もそれが自慢。

大すきね~しかもミラーをたたまないと離合できないのがお好き♪


65 スイカは買って食べた事がない。

節子すいかくいたいわぁ
オニーちゃんこれどないしたん?


66 水前寺駅の駅ビルがマンションなのは解せない。

マンションいっぱいね。
水前寺駅でおりたことないね。


67 今でもくまもと阪神百貨店の事を「伊勢丹」と呼ぶ。

いわたやいせたんですね!


68 森高千里の友達や知り合いだというヤツに何人もあったことがある。

森高千里の友達が経営している喫茶店の常連です(-0)
いろいろえぐっちゃんの秘話とかをきけてたのしいですよ!


69 焼鳥屋には、豚バラ肉と酢キャベツがあってしかるべきだと思っている。

そうね。あるね~


70 運転免許の試験を受ける前に、旭屋に泊まった。もしくは、夜が明ける前に行った。

いや。1発楽勝です。あたまいいから!!


71 水は買うものではない。

だね。でも最近会社の女の子たちは水をかってるね。
その飲みかけの水を俺が買ってるね(謎)


72 パチンコ屋のCMといえばやっぱり「パチンコつる」。

ま~ごすごかよパチンコつる!!


73 阿蘇に行くなら俵山を越えるほうがいい。

トンネルできてますます込まないもんね~萌の里で休む!


74 阿蘇が熊本にあることを知らない他県民に愕然としたことがある。

ない!阿蘇は熊本です!


75 阿蘇は爆発前はエベレストより高く10000Mを超えていたと信じている。

10000K-500K


76 通潤橋の放水は他人に金を払ってもらうのを待つ。

もちろんくさ!


77 ドモホルンリンクルのCMが他県で流れていて驚いた。

CM作りがうまいね!


78 駅伝でニコニコドーが有名になった時は、正直恥ずかしかった。

ビッグウェ~

79 「熊本出身」というと、すぐに肥後ずいきを話題にされるのが辛い。

なんだろそれ?


80 天草四郎の教名はジェロニモだ。

ん?わからん??


81 『ハイセンス』と聞くと鶴屋を思い出す。

午後2時5分ちょっと一服!
はーいはーいハイセンス!つ・る・や♪


82 天草に泳ぎに行くとき、三角の手前でパトカーのサイレン音がなるので、毎回一瞬ヒヤリとする。

びびるびびる!あ~~~~~~~っって。


83 他県で「しこってる」と言って笑われたことがある。

しこつけといわれて喧嘩した記憶がある。
しこつけがぁ!
はぁ!?ぬしゃだれにいーよっとかこらぁって・・・


84 宮本武蔵と加藤清正は郷土の誇りだが、なんといっても一番の誇りは、ばってん荒川である。

ばってん荒川は、ましゃにーも慕ってたからね


85 ばってん荒川著の「あんたがた、あまえちゃおらんかい」を読んだことがある。

ないねぁ


86 しかし、子どもの頃、ばってん荒川は、おばあさんだと思い込んでいた。

いいもんばもっとらすよ!


87 およねばぁちゃんは誰のキャラクターネームか知っている。

??きいたことはあるんだけどなぁ~


88 すきやきの肉は、馬である。

馬肉は高いから牛だね。安い馬肉はくさい。。。


89 正月と言えば赤酒。

え???全国区じゃないの???


90 「寿屋」の名前の由来を知っているし、社長の名前も知っている。

知らな~い!


91 熊本北高野球部の応援歌の作曲がチューブの前田亘輝なのは自慢である。

へぇ~×10


92 おやつは「いきなりだんご」に限る。

西合志町役場の前にあるおみせのがうまい!!!
もうすぐ合志市西合志支所になるけど。


93 加藤清正公をセイショコさんと呼ぶ。

おけねない>>


94 国道57号東バイパスをヒガバイと呼ぶ。

ヒガバイなのに菊陽にいくとキクバイとは言わない。。。


95 右ウインカーは曲がり始めてから出すもの。

節約が大事!


96 美味い地下水の枯渇を心配しながら、その水でトイレを流すし、洗車もする。

サントリ~!!ビールにいっぱい使う!


97 熊本の水は世界一おいしいと信じている。

世界は狙えないかな。。。熊本の水売ってあるのみたことないし。。。


98 焼酎といえば「しろ」が思いつく。

焼酎=しろ 絶対必須条件


99 熊本城を灰にした西南戦争が憎い。

田原坂がこわい。。。


100 トンネルを通ると、クラクションを鳴らしたくなる。

エアーホーンですから!


101 学生服はミツタのCMソングが歌える。

わかんな~い


102 水前寺公園から芸名を付け、水前寺公園で結婚式を挙げた水前寺清子を尊敬している。

松野明美と同じ感じ。。。


103 3人集まれば、「高校はどちらですか?」の会話が始まる。

初体験はいつですか?


104 醤油はどろっとして、甘いものだと信じてやまない。

うちも基本が刺身しょうゆでした(^^;


105 おてもやんサンバが流れると心が躍る。

たたた、たぁたたたったった!ぴ~ぴぴぴ~ぴ、ぴ~ぴ~ぴぴ


106 3時のおやつは「たばこまん」だ。

なにそれ?ちょっとエロイね。たばこーまん、こーまん、こーまん、こーまんって言って見て!!


107 子どもの頃、熊日童話を読まされた。

ないなぁ。。。。。 


108 阿蘇の赤橋でぼーっとしていて、自殺と間違われたことがある。

こわいからいやだ!!


109 さようならは、「なーね!」でよい

ならっ!


最後まで読んでくれた方、いい物あげます。


だれかこのでっかいバトン受け取ってください!
よっし~♪さんとか
よっし~♪さんとか
よっし~♪さんとか

それでは飲みにいってきやす!!
Posted at 2006/02/24 18:29:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | バトン | 日記
2006年02月24日 イイね!

バーナー交換9500K波スノボ

バーナー交換9500K最近、後続車のライトで自分の前に影を作られることが非常にいやでした。
最近の車明るすぎない!?特にムーブとか!

で、バーナー高いからあきらめてたらヤフオクで安くでてるじゃないですか!!

明るくしてやる!!
っていろいろ調べてたら、青さの魔力に憑依されていました。。。

ほんとうは10000Kを行きたかったのですが、周りから雨の日見難いとの忠告をうけたので、
-500Kして9500Kとなったわけです。
500Kってメーカーの誤差の範疇?

あぁ美しいぴかぴか(新しい)
エロい色とかいわない!

結局当初の目的は忘れてしまい、今では以前より増して後続車に影をつけられています冷や汗2
気分が明るければそれでいいのですウッシッシぴかぴか(新しい)


パーツプレビュー
整備手帳
フォトギャラリー

Posted at 2006/02/24 01:57:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2006年02月18日 イイね!

むふふのふ猫2ムード

むふふのふ今日は金曜なのに珍しく飲みにいっとらんとでするんるん

いや~惚れ惚れハートたち(複数ハート)にやにやウッシッシぴかぴか(新しい)

左が点灯直後、右が点灯30秒後です(爆)
Posted at 2006/02/18 00:27:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2006年02月16日 イイね!

架空請求がきました。

うちの知り合いの家に心当たりのない請求のハガキが届いたと相談を受けましたPhoneTo
ハガキを見せてもらいました。
請求額36000円
10万とかだった易々とは払わんだろうけど、迷いそうな微妙な金額設定ですね。

そして下のほうを見ると、
「お支払いただけない場合は、電子消費者契約法に則り訴訟いたします。」

ん?電子消費者契約法?
それって消費者を守るための法律だったよね(* ̄m ̄)プッ

こういう事するならもうちょっと勉強してからしてよね。。。
全然ダメジャンNGしかも連絡先が携帯じゃん(:_;)
みなさんも身に覚えのない請求がきても決して不服申し立てとかしてはだめですよ!
連絡先ばれちゃいますから。。。

てかもうけっこう古いよ

*********以下引用***********
(1)電子消費者契約法とは?
 
 電子消費者契約法とは、電子商取引などにおける消費者の操作ミスの救済、契約の成立時期の転換などを定めたもので、平成13年12月25日に施行されました。
 これは、パソコンやインターネットの普及につれ、パソコン操作を誤ったりすることによる消費者トラブルが増えていることを背景にした法律です。
 「無料」画面だと思ってクリックしたら「有料」で代金を請求されてしまったというケースや、1つ注文したつもりが2つ注文したことになっていて、同じものが2つ送られてきたというトラブルが発生した場合、商店がそれらを防止するための適切な措置をとっていないと消費者からの申込みじたいが無効となります。
************************
Posted at 2006/02/16 14:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブツクサ独り言 | 日記

プロフィール

「エスティマに乗り換えたよ!」
何シテル?   09/04 18:35
旧名 JZX180 です!! どうもH-IDと申します。 いちおう、えきさいちんぐパッケージらしい。 ちびちびといじっております。 ついに念願のイカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

   1 23 4
5 678 9 1011
1213 1415 1617 18
1920212223 2425
26 2728    

リンク・クリップ

SHINOBI.jp 
カテゴリ:ツール
2006/07/27 17:01:15
 
おりゃυτ″‡冫〈″のほーむぺーじばい 
カテゴリ:チェイサー
2005/03/24 13:04:53
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
1代目のチェイを不運な事故で潰されてしまい、弁償してもらった2代目です! 1代目は綺麗に ...
日産 180SX 日産 180SX
がんばってバイトして大学時代から4年乗っていた愛車です(*^^)v
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation