• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カジ2106の"カジヴォク" [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2023年7月9日

犯人はこいつか❗TRDドアスタビライザー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まで異音の対策であれこれしたり補強して来ました。
しかし、良くなってはまたなり、その繰り返しでした。
今までしてきたボディー補強はこれ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1298795/car/3290960/7247747/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1298795/car/3290960/7165221/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1298795/car/3290960/7184928/note.aspx
2
そして色々異音の原因を考えてたどり着いた所がこれ、乗り初め頃に取り付けたTRDドアスタビライザー‼️
これを純正に戻して走ってみたら…
あっさり異音消えちゃいました🤣あら
Bピラー辺りからメキメキミシミシといった異音・スライドドアら辺からのゴトって感じの異音がニャい🐈

しかも乗り心地が良くなり、耳障りなロードノイズもかなり軽減されちゃいました❗これは嬉しい誤算です。
Bピラーの強度が上がっていた事で共振してロードノイズが増幅していたのでしょう。乗り心地も段差等でドンって突き上げてた感じも無くなりマイルドな良い感じに💁
車はある程度ボディーの逃げ(捻れ)が必要になります。硬め過ぎると逆に弱い部分に歪みが出てボディーにダメージを与えてしまうので注意が必要です。
昔乗ってた車で硬め過ぎてサイドルーフが歪んだのを思い出しました😅

ただドアスタビ外してカーブや車線変更でふわふわ感が有るんで慣れなければ🥺
やっぱりやり過ぎは良くないですね~👍足して駄目なら引いてみろって事❗

おわり

追記
1ヶ月後にボディーのヨレヨレ感とコーナーでのロール増加、轍での揺れの酷さに耐えれなく再度取り付けました。
リア開口部の補強も一緒にして今の所、異音もありません。有ってももう気にしません。笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

泡泡洗車

難易度:

洗車(虫取り)

難易度:

エアコンガス添加剤注入&エアコンガス補充

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

キックパネル&燃料ポンプ周辺の除電してみた⚡️

難易度:

【備忘録】オゾン脱臭

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「嫁車にピッタリ http://cvw.jp/b/1298795/47573274/
何シテル?   03/06 09:16
元整備士&元板金屋だったので、その知識を生かしてオールDIYで頑張ってます。(^^) 毎日車の事を考えていかにお金を掛けずにカッコよく出来るか日々考えてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 00:02:43
トヨタ(純正) リアコンビネーションLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 13:19:38
トヨタ(純正) サンバイザー(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 22:38:47

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー カジヴォク (トヨタ ヴォクシー)
基本オールDIYで弄ってます💁 今回は何処でも行けて街中に溶け込める外観で純正+α仕様 ...
ダイハツ タントカスタム カジタント (ダイハツ タントカスタム)
嫁車のコンテが酷い雨漏りで不動車になり購入しました。 ぼちぼち弄って行きます🎵 基本 ...
ダイハツ ムーヴコンテ K'zコンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁さんの移動・買い物用( ̄ー ̄) でしたが酷い雨漏りによりコンピューターや電送系やられて ...
トヨタ カローラルミオン カジルミ (トヨタ カローラルミオン)
現在は車高調やめてダウサスで大人車高&どこでも行ける仕様にしてます。 走り系の弄りを妄想 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation