• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WRC.JPのブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

z900rs

今回のレンタルバイクは、2018z900rs 3000kmチョイの車両でした
札幌白石店 前日に予約
8時から8時間
タンクバックは、無償から500円オプションになっていました
料金を支払い出発
中山峠経由でニセコパノラマラインを目指す
以前、バンディット1200fで中山峠に土地勘なしの自力で行ったら、石山通りの進みが悪く、疲労困憊したので、ヤフーカーナビに任せてみた、まず倶知安に設定
澄川、真駒内を通るが、石山通りにはなかなか出ないルートだった
これが正解、スイスイ進む
石山2条あたりで石山通りに入るが、やはり進みが悪い
定山渓のはずれにあるP帯で、少し休憩し、中山峠へ
三連休のアタマで天気も良いので、混雑
Pは喜茂別側出入口が通行止めとなっており、札幌側のみになっていました
前回、あげいも食べようと店に入るも、長蛇の列で退散した
今回もリベンジならず
想像を超える味とは思えないが、一生に一度は、食べてみたい
中山峠を出発しても、まだまだペースあがらない
ナビの指示で276に入る、京極に向かうようだ
急に通行量が減りペースが上がる
道の駅の看板を発見、ナビを無視して京極の道の駅で休憩
レストランは、まだ開いていない
朝食がまだだったが、とれず
道の駅を出発
倶知安が見えてきた
ホーマックの丁字路にでた
ニセコパノラマラインを目指す
途中、前から気になってた店、こむぎ野を思い出し、近くまで来た
お店発見、開いてるかなと、電話かけようと、食べログみたら閉店となっていた
ニセコのランチを検索し、定食屋ヒット、すぐ電話確認
じいじという店で、新しい建物で綺麗、600円の魚のランチとコーヒーをいただいた
また、ニセコパノラマラインを目指す
ここまで、ヤエー無し
ニセコは、ヤエー率が、上がるスポットなのだ、だから好きだ、もちろん道も好きだ
グイグイ登っていく、流石に紅葉には早いようだ
岩内と町営牧場の分岐点のP帯で少し休み出発
パノラマラインからR5を目指す
この道も好きだ、中速コーナーをメインに低速コーナーが混じる
15kmは、あっという間だ、R5との丁字路を小樽方面に曲がる
いつもは、倶知安市街から赤井川経由でなのだが、R5を走ってみた
大型トラックが多く、ペースもゆっくりだ
仁木を通り、余市からフルーツ街道、入船十字街でR5に戻り、ガソリンが、ひとメモリ
新富で1000円ハイオクを入れ、札樽道へ
大谷地で降りて、あとはガソリン満タンにして戻すだけ
バイク屋の近くのスタンドに着くと閉店していた
2ヶ月前に畳んだらしい
仕方ないので、さらに進みモダで給油
返却期限15分前に、返却完了
バイク屋の向かいにスタンド発見(笑
乗ってる時に気温がみれるメーターは便利
mt09シリーズに付いてて感動したが、カワサキにも付いてるんだ
22から26℃くらいのいい日和でした
260km 22km/l
低速時にギクシャクする
パワーもまあまあ
ネイキッドは、やっぱ乗りやすい
風をより感じるので、飛ばさない
タンクは大きく感じるが、そんなに距離走れない
全体的にスリム
見た目は、トラディショナルだが、中身は今のバイク
ネオレトロなんて言葉を聞くけど、そういうことなのかな
こないだ乗ったcb1000rとは、全く違う武骨さ、躾とか調教とかは、あんまりされてないので、抑えつけることを求められる
そこがカワサキの味なんだな、人によっては短所だったり長所だったりする
今回のヤエーは、10回くらい
Posted at 2018/09/16 06:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

**四輪** メイン・AE86GTVトレノ→AE86GTレビン→BG5→BP5→SJG(現在)       サブ・PS13→GD1→減車 **二輪** ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スーパーソフトレザー貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 15:17:28
DUNLOP WINTER MAXX03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:10:48
リヤスキッドプレート自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 12:32:05

愛車一覧

スバル フォレスター SJG (スバル フォレスター)
H25.11.22 登録 2013年 アプライドモデルB <パワー> Auto Pro ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
ハイエースとプレオを処分し、一台体制にする 家族皆運転できるサイズ 病院送迎を考えスライ ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
レッドバロンで todayを下取りに入れて新車を購入 やっと60km/h走行可能 社名や ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
H18.1.27 ディーラー H17.12自社登録 走行4km 1.3A Fパッケージ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation