• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WRC.JPのブログ一覧

2015年09月03日 イイね!

ゼロ

先日、札樽道を嫁の車で走っていた
手稲ー金山🅿︎間で、何か殺気を感じた
ルームミラーに白のゼロクラウン
とっさに、ブレーキング
赤灯は、回らない
気のせいかな、でも抜かしもしないのは・・・
金山🅿︎に両者とも入ると、
そいつは入り口付近に停車
そして数分後、ものすごい勢いで出て行った
あ〜やっぱりか〜
ライトバンが、数キロ先で捕まっていました
私のゴールド免許は、継続中
Posted at 2015/09/03 08:15:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

プチオフ



haseshu. さんに久しぶりに会ってきました

人間、5年も経つと、いろんな事があるもの

二人ともBPになっていた頃に知り合って、動画を作ってもらい
その時に試乗したhaseshu. 号の剛性感に魅了されたのが
補強に目覚めるきっかけでした

チューニングしていくうえで
コストと性能のバランスを考えながら
熟慮を重ねてセレクトして
自分の一台を完成させていく

思ったラインを走りたい、もっと加速性能を高めたい
冷えていてもよく効くブレーキで安全性を高めたい
嫁子も乗るので、昔みたいに、
内装はがしての軽量化や大音量マフラーも不可

仕上げたBPを譲り、SJGにスイッチ

SJGは、不人気車種のようで
なかなかアフターパーツが出ない中
お互い苦労していた
もちろんカブる部分もあったが
自分なりに仕上げたものをぶつけ合った

寒空の下、話したり、走らせたり、試乗したり
忙しい中、時間を割いてもらって
とても楽しく過ごせました
最近あまりない刺激的な時間でした

ベンチマークがないと
正常に効率よく進化させるのは難しい
性能を比べる機会は必要だと感じた
同じような熱や圧が無いと
比べること自体が無意味になってしまうけどね



Posted at 2015/07/13 01:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月27日 イイね!

オートプロデュースBOSS

 

新車購入前から、ECU書き換えならリザルトと決めていたが、なかなかDIT用が発表されず、先日やっと出たので確認すると、燃調等はOKで製品化したが、クルコン上限値は未だに解析にいたっておらず、おって発表するとの回答。
 
 よそのECU書き換えも視野に探していたところ、コクピットのオートプロデュースBOSSが来道する旨の記事を発見し、みんカラ検索したところ、ほたる.さんのレビューを見つけ、コクピット旭川に連絡、店長と電話で何度かやりとりしてSJGのB型アイサイト無し、クルコン上限値変更200でも250でも可と回答をもらい、後日予約し、行ってきた

 まだ、クローズドコースには行ってないので、本当の凄さはわからないが、法定速度域でもレスポンスはいい感じになった。

 オートプロデュースBOSSの社長、コクピット旭川店長、ほたる.さん ありがとう~

 帰り道、道央道をぬうわって走っていた、もちろんあやしい車両は追い越さない。美唄-三笠間で、2kmくらい後方にパンダさん発見、すかさずブレーキング、走行車線の車両の後ろで追走、パンダさんもシンクロするように走行車線の車両の影に身を潜めてこちらの動きを注視、こちらは追走のまま走り続けた。するとパンダさん三笠インターで降りていきました。

 無事故無違反、家に無事帰るまでが、遠足です。格言ですね。皆さんも前方後方に気を付けて~
Posted at 2015/05/27 08:43:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月16日 イイね!

全国DREAMキャラバン

ホンダドリーム札幌での試乗会に参加してきました
車種は
 ・GL1800
 ・CB1300スーバーボルドール
 ・VFR1200F DCT
 ・VFR800X 無限SPL
 ・NM-4
 ・CBR650F
 ・CB400スーバーボルドール
 ・CB400F
 ・CBR250R
 ・VTR250ローダウン
 ・CRF250L
 ・PCX125
 ・クロスカブ
 ・タクト
*お一人様3台まで

ヤマハは、どれでも何度でもって感じですが
ホンダは、3台までの規制あり

GL1800
NM-4
VFR800X 無限SPL の順に乗ってきました

GL
1500を一日レンタルしたことがあったので
排気量upしたモデルだと思い込んでいたが
全く違うものでした
着座位置が、だいぶ前でコンパクトな感じ
重量は、かなり増量となっているはずなのに
傾けてもグラッと感がなく、かなり構えていたが拍子抜けした
正常進化ってヤツですね
肌寒い天候にもかかわらず、
シートヒーター・グリップヒーターや風防性能が高く
全く寒くない さすがGLでした

NM-4
近未来アニメから飛び出したかのような特徴的なフォルム
背もたれのあるATバイク
もっと遅いかなと思っていたが、たいした気にならない
楽々乗れて、眠くなる感じ
ライディングにテンションは上がらない
フォルムは嫌いではないが、
ほとんどの人が乗車した姿に様にならないガッカリ

VFR800X 無限SPL
車高が少し上がっていて
オフ車っぽいVFR
まあまあ楽しい、可もなく不可もない

ホンダドリーム札幌は
レンタルバイクにも力を入れているので
いずれお世話になる日もあるだろう





Posted at 2015/05/17 00:24:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月10日 イイね!

試乗会

石狩市で行われた

2015 YAMAHA ニューモデル試乗会に参加してきました

FJR1300AS
BOLT Cスペック
MT-09 TRACER ABS
MT-09
MT-07
TMAX530 ABS
YZF-R3 ABS
YZF-R25
TRICITY 125
が来てました

私のターゲットは
MT-09 TRACER ABSです

メーターやグリップガードが
XT1200ZE Super Ténéréみたいになっていて
ちょっと車高もあがったと感じたが
とても乗りやすくてよかった
ロングツーリングなら
MT09よりこちらだね

唯一の不満は
ロービームが片目なのは、いただけないなぁ

道内でヤマハの試乗車が揃うのは
あまりないのでとてもありがたいイベントだわ~






Posted at 2015/05/10 22:14:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

**四輪** メイン・AE86GTVトレノ→AE86GTレビン→BG5→BP5→SJG(現在)       サブ・PS13→GD1→減車 **二輪** ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーソフトレザー貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 15:17:28
DUNLOP WINTER MAXX03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:10:48
リヤスキッドプレート自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 12:32:05

愛車一覧

スバル フォレスター SJG (スバル フォレスター)
H25.11.22 登録 2013年 アプライドモデルB <パワー> Auto Pro ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
ハイエースとプレオを処分し、一台体制にする 家族皆運転できるサイズ 病院送迎を考えスライ ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
レッドバロンで todayを下取りに入れて新車を購入 やっと60km/h走行可能 社名や ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
H18.1.27 ディーラー H17.12自社登録 走行4km 1.3A Fパッケージ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation