• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

j.henryの愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年5月10日

サンルーフ撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
踏ん切りついたんで外しますw
いきなりルーフパネル外れてますが、まずユニットと配線を先に外してからこのパネルを外します。パネルは4本のトルクスでとまっていて簡単に取れます。
2
外したモーターユニットと基盤です。これだけでもなかなか重さがあります。
3
あとは室内側のレールとルーフをとめてるボルトを外していきます。すべて取るとレールが頭の上に落ちてきます。狭い室内だと結構焦りますww注意!
4
今回外したサンルーフ一式。約20kg。重いです・・・
動作はしっかりしてます。外すまでちゃんと動いてました。欲しい方連絡ください(いないと思うけどww)。
5
後処理はアルミ板をビス止めしました。雨漏りしそうなのでコーキングしときました。でも心配・・・

軽量化の効果は絶大です。駐車場から出る時点で軽さに驚きました。
アルミ板(1mm厚1300g)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換@127460km?

難易度:

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

BMC CDA 戻し

難易度:

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月10日 21:36
頭上の重量物を撤去したから、車の挙動もかなり変わるでしょうね!
サーキットが、楽しみですね!
コメントへの返答
2014年5月11日 17:20
もー全然違います。
けど重さ的にはサンルーフ無の車両と同じになっただけなんですよね・・・

プロフィール

「代車で借りたアドレス125。人生初のスクーターでしたがとっても便利で結構面白い(笑)」
何シテル?   11/21 20:59
306三台目です!峠、サーキットで遊んでます。よろしくです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
306最終章N5S16が仲間に加わりました。 元競技車両のためサーキットメインで今後ビッ ...
スペインその他 その他 スペインその他 その他
初めてのフルカーボンロードになります。某アニメにハマり、アルミロードで狂ったようにトレー ...
輸入車その他 その他 GT series4 (輸入車その他 その他)
新車で6万円という激安なロードレーサーです。休日のサイクリングや通勤に使っています。
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
今まで原付すら乗ったことのなかった私がふと思いつき昨年末に教習所の門をたたき、1カ月ほど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation