• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELLAN MRのブログ一覧

2009年12月11日 イイね!

おお~♪

おお~♪

一ヶ月ぶりくらいに、ミクと遊びましたが・・・


連チャンでパーフェクト達成~♪w


けっこう、オレすごくね?www



Posted at 2009/12/11 12:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年12月11日 イイね!

はぁー・・・パネェ~!www


 元々、ニコマス&PSPからデビューのヘッポコPなので・・・

これまでに、アイマス関係のことって全然詳しくないんですよね~w


んで、ちょっとウィキってみたんですが・・・


これは・・・すごすぎて、ワケわからん!w

とりあえず・・・先輩Pたちが破産(!)しそうになるったり、周りで「アイマスはキケン!w」といわれるのが分かるわ~www


むちゃくちゃ、大きいマーケットになってるんですねーw


http://ja.wikipedia.org/wiki/PROJECT_IM@S

Posted at 2009/12/11 11:44:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月08日 イイね!

relations


 それそろ・・・いい時期なのかもしれませんねーw


 いままで、オーナーズクラブなどで知り合いもいっぱい出来て、それなりに楽しい経験もいっぱい出来ました。


 また、その分イロイロな体験もしてきました。


楽しいことだけではなく、ツライことなども・・・w


 前にも書きましたが、人間って感情動物なんですよねーw


 その時々の、まわりの状況、環境、天候、人間などの兼ね合いでかなり感情に起伏があると思います。


 まあ、私自身そうですしーw


自分の思いと他人の受け取り方ってやっぱりかなり違いもありますしーw


 自分では親しい相手と思っていても・・・相手はそれほど思ってはいなかったり・・・


逆の場合も当然あると思います。


 共通の趣味で知り合った仲間たちの場合、その趣味については当然意気投合しますが・・・

 一歩そこから離れると・・・お互いのそれまで育った環境、価値観などでけっこうズレってあると思います。


 当然、趣味の世界で知り合った仲間なので、性別、年齢、環境などまったく違う相手とめぐり合うわけです。


 それも、魅力なのですが・・・

 一度、趣味以外で行き違いが起きた場合・・・思いもよらないことにビックリさせられることが多いんですよねーw


 まあ、私自信が一度仲良くなった人にフランクになりすぎるせいもあるのかもしれませんが・・・w



 最近とくに実感するのが・・・


 現状で、私の周りの環境が激変してしまったことによる周りの仲間の変化です・・・w


 ぶっちゃけ、家庭の事情でいろいろと困窮してきているので、今までみたいに羽振りよくはなくなってしまいました。


 また、オカネがかかる車関係に手が回らないので、身近なゲームとか小説、マンガなど別の趣味にスイッチしたせいもあるようです。w


 もともと、多趣味な人間なのでいろんなことに楽しみを見つけられる人間なんですよねーw


 まあ、そんな感じで今までと方向性が違った結果・・・


 これまで、仲間だと思っていた人たちの違う一面を見る機会が増えてイロイロと興味深いですねーw


 よく言うように・・・カネの切れ目が・・・なんとやら?みたいな?www


 お互いに、好きなことをしているだけなんですが・・・それを自分の価値観で判断して、一方的に拒絶されたり・・・w


 えー、そんなことするんだー・・・とか・・・


あれー、そういうこと言うんだー・・・みたいな?ことがけっこう多いんですよねーw


 たぶん悪気は無く、無意識にとっている態度なんでしょうけど・・・


 それって・・・そういう態度をとられた方にしてみれば、ビックリなワケで・・・


 まさか、そんなことされるとは・・・? ・・・ていうこともよくありました。


 自分なら、そういう時にそういうことはしないんだけどなー・・・みたいなことが続くと・・・ちょっと悲しいですよねー


 要は、そういうことしてもいい相手としてコッチをみていたわけでー・・・


 自分がそういことされたら? ・・・とかって考えてないんでしょうねーw


 かくいう私も、当然そういうことってしてきてるとは思うんですけど・・・ちょっと、考えさせられますよねーw


 前にも、書きましたが・・・


 ぶっちゃけ、彼女とかにもお互いの気持ちが離れたりしたら・・・しょうがないかな? 

 ・・・と思うので、別にムリにでも束縛したりするのって趣味じゃないし・・・


 仲間にしても、一方的にこっちだけ擦り寄るよな関係をするつもりって無いんですよねーw


 お互いに、気の向くままムリせずに付き合うのが一番だと思ってますし・・・


 気の合う仲間だけで、オッケーな人なものでーw



 まあ、そんなこんなで・・・ちょっと、周りの人との関係を考え直してみようかと思っています・・・w


 自分では悪気はなく、自然体な感じでやっていることについて・・・アレコレ言われるのって気分も悪いですしーw


 お互いに、精神衛生上も良くないと思うんですよねーw


ヒトって、感情動物ですし環境生物でもあるわけで・・・


 その時々の環境、状況によって感情、行動、趣味などもだいぶ変わってくると思います。


 そうした時に、お互いに不快に思うような場合はムリに近くにいる必要は無いと思うんですよねーw


 また、時期が来て、縁があれば一緒に楽しめばオッケーなんじゃないの?・・・と私は思うんですーw


 お互いの、価値観とか好みとかを尊重できる関係が続けられるといいんですけどねーw


 どうしても、ヒトって他人のことは妬ましくなるというか・・・やっかみとかも多くてほんと困りますーw


 別に、ヒトにどうこうよりは自分が楽しい感じで楽しんでいるだけなんですけどねーw


 どうも、私の場合・・・周りから注目されたり・・・やっかまれたりするようで・・・イロイロとメンドクサイんですぅ~www


 そんなこんなで・・・ちょっと、お互いの「関係」について考え直そうかと思っています・・・w



 まあ、新しい趣味、仲間はいくらでも出来るはずですしねー♪w


B'zの LADY GO ROUD じゃあないですけど・・・イロイロと巡ると思うんですよね~♪www


Posted at 2009/12/08 22:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月07日 イイね!

いいね~♪

いいね~♪


 ここのところ、長距離ドライブが増えてきていますが・・・w




けっこう、まったりとドライブするのも好きなんですよねー


サーキットももちろん楽しいですけど、普段の何気ない移動の時に感じる楽しさってある気がします。


街中でも、信号が変わってから発進しまた信号で停まるまでの間でも、十分に楽しいです。

自分としても、もともとAT乗りだったのでMTはユキゴンがはじめてでした。


今は街中はAT&CVT車ばかりなのでみんな出だしはスムーズだしATも賢くなってきてるから加速もスムーズで昔みたいに変速ショkk7とか感じませんしねーw


そんな中、MT車に乗って最初のころは、信号待ちからの発進時のMT車のもっさり感(?)でしたーw

自分が不慣れなせいもあると思いますが、3、40kmくらいまでのスムーズさはAT車に分がある気がしますねーw


 まあ、クルマやギア比などにもよるとは思いますが、自分的にはMT車だとシフトアップをどんどんしていかないとなかなか40kmくらいまで行くのに時間がかかる気がします。


でも、自分としてはいかにAT車みたいにスムーズにMT車を運転できるか?を意識してドライブしています。

アクセル、ブレーキ、シグトチェンジ、スタリング操作・・・どれもいかにスムーズに操作できるのか?をいつも意識してドライブしています。w


もともと、凝り性な性格なので既製品にはあまり興味がありません。

なので、自分らしさを求めています。w


クルマも同様で、いかに自分好みに仕上げていけるか?を追求してきました。


ハナシを戻すと・・・w


MT車でもAT車と同じように、スムーズな立ち上がりができるようにしたかったんです。

単純にアクセル&シフト操作を早くするのではなく、すこしの踏力でもクルマが前に出る感覚を目指しました。


私の場合、基本的にアクセル&ブレーキ&ステアリング操作はゆっくりしたいので、以前のECUのセッティングの時も、ソコら辺をこだわってセッティングしてました。


待ち乗りでも、ほんの数mmアクセルを踏むというか、ペダルにアシを置くような感覚・・・

それでも、クルマがリニアに前に出るような仕様が理想なんです~w


これは、待ち乗りだけでなく、高速でも同じです。


2500回転で120km巡航時に・・・あと100回転UPした時に・・・それでもアクセルを開けたその分だけキチンとクルマが前に出る感覚・・・求めているのはそういう仕様なんです。


今回の、倒壊方面への遠征はいつもと違い、時間帯を少しずらしてなるべく渋滞に引っかからないようにしてみました。


それは、高速でのそういった感覚のチェックをしたかったからでもあります。


少し前の、フロントパイプ、触媒、マフラーを以前の仕様に戻しました。

さすがに、ノーマルECUなのでエアクリは純正交換タイプのままで、マフラーもイあえてンナーサイレンサーを付けたままの仕様です。


A/Fがかなり薄くなりそうで怖かったもので・・・w(前はA/Fメーターがあったからチェックできたんですけどねーw)


一応、急気温度&吸気量UP対策でエアダクトは純正エアクリボックスに追加しておきましたが・・・w

やっぱり、吸気温度管理は大事ですからねーw



 私の場合、何かしら吸排気関係で仕様変更した時には必ずECUのリセッティングをやるようにしています。


 べつにたいしたことはやっていないんですけど、まずアイドリングを10~15分くらいしてから一旦エンジンを切ります。

次に、エアコン全開でさらに10~15分アイドリングしてまたエンジンを切ります。


その後、負圧を意識して少し走行します。

徐々に、回転数を上げさらに走行します。

最後に、高速などでアクセルのON&OFFを意識して強めにします。



こんな感じですが、いままでずっとやってきました。


エボとかでよくフロントパイプ交換するとトルクが細くなって低回転でスカスカになる・・・という話も聞きますが・・・


私の場合、確かに多少ダルくなりますが、きっちりとリセティングされるとほとんど気にならないレベルになりました。


 こんな感じで、今回の遠征の往復で今の仕様のリセッティング&チェックをずっとしてきました。


長距離ドライブって、ずーっとクルマと接する時間が長いのでイロイロと確かめたり、感じることができるんですよねーw



 今回は、現状で自分なりにかなり満足の出来るレベルになってきたと感じましたー♪w


強めのアクセルONでの立ち上がりでの加速、高速巡航中のちょっとした回転数UP(100~200回転くらい)でのツキの良さなど・・・


現状で、自分のできる範囲ではかなりイイ感じに仕上がってきたと思います。w


約2500回転で約120km巡航時に・・・アシの親指に少し力をコメル感覚・・・100~200回転の回転数UP・・・それでも、リニアに速度は上がります。


緩いのぼり坂でも・・・気持ち右足に意識をするだけで・・・何のタイムラグもなくクルマは坂を速度を一定にして登っていきます。


サイドシフューザー、リヤディフューザーの効果で長い下り坂でも何の不安もなく普通に思うラインで走れます。


とても、走行距離7.5万Km超えのEGとは思えないくらいイイ感じなんです。w


トンネル内では窓を開けて、排気音もチェックしましが・・・バラつかず、つながったイイ音です。

あえて負圧域で高速走行をしていますが、トルク感もあります。

もちろん、正圧域でもキチンと加速します。(さすがにちょっと、パンチはないですが・・・w)


 つまり、現状自分の出来る範囲で望める理想にかなり近づいていることが実感できたので、往復のロングドライブですが、ヒトリでニヤニヤが止まりませんでした!w


 愛車のコンディションチェックも出来るので、長距離ドライブはけっこうオススメだと思いますよ~♪w



いやー、ますますユキゴンでの遠征が楽しくなるな~www




Posted at 2009/12/07 13:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月07日 イイね!

東海痛車走行会♪

東海痛車走行会♪


  先週末は東海痛車走行会に見学に行ってきました~♪




 お友達たちが、参加するし某先輩Pの激走を直に見て、横に同乗させてもらおうと思ってお邪魔してきました~w



 残念ながら・・・某先輩Pは走行されませんでしたが・・・見学だけでも超面白かったです!w



痛車でサーキットって・・・最近のマイブームなので、とっても楽しかったです!


 みなさん、この日に向けてイロエロとネタを仕込んできていたようで・・・面白かったですよ~w


なんとなくですが、痛車乗りの人たちってちょっと、とっつきにくいイメージがありましたが・・・みなさんとっても面白い方たちで、楽しめました!w



いくつか、フォトギャラリーに写真をUPしましたので、よければ見てみてください。

オリジナルデータはもっと高画質なので、そのうち某炉Pにでもでーたをお渡ししますので、みなさんに配布願います!w


今回、オトナの事情(資金不足w)でユキゴンはエントリーできませんでしたが・・・次回は、参加したいですね~♪w


・・・でも、そのためにはイロイロとメンテしてあげないとな~w


参加されたみなさん、お疲れ様でした~!




※写真は、某紳士のお方です・・・

どうやら・・・ヘルメットマスク(?)を付け間違えたようで・・・?w

・・・って、シマパンですけどっ!それっ!www



写真1

写真2







Posted at 2009/12/07 10:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まったり夜を楽しんで来ました」
何シテル?   11/09 01:09
 楽しいこと大好きで、なんでも凝り性な人間です。 レグナムVR-4 → エボワゴンGT → XC70 T6 イロイロと凝り性なので、みなさんのコダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

いまさら聞けない!? 自動車用語辞典 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/26 17:33:18
 
VARIS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/17 20:06:44
 
本庄サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/08 09:39:05
 

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
新しい愛車です。 ボルボ XC70 T6 ポールスター  もうサーキットも行かなそうなの ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
<外装> VARIS クーリングボンネット(オリジナルブルークリア塗装) VARIS ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
<エクステリア> オリジナル純正ダクト加工ボンネット オリジナル純正ダクト加工バンパー ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
約8年ぶりにガレージから復帰中

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation