今日は、エボワゴン仲間たちと
本庄サーキットのフリー走行に遊びに行って来ましたー!
もともと、ワゴン仲間との練習会のつもりでしたが、せっかくなのでワタシのお友達関係にも声をかけたら・・・
けっこう台数が集まってしまいました!なんと・・・16台!(みんカラCUP並みか・・・?)
そこで、本庄サーキットさんに事前に走行枠のチケットをまとめて予約してもらって仲間内で走行することにしました。
天気も良く、絶好の走行会日和でしたねー(ただ激混みでしたが・・・)
今回、ワタシはサーキット初心者のみなさんにいろいろとアドバイスをしてあげたいと思って、メンバー会員になって、みんなを同乗走行してあげたりしましたー
また、個人的な目的としては・・・
アシ周りのリセッティングをもうすこしツメたかったのもあったので、朝1番の走行のみ一人で走行して、後はみんなを同乗させてあげたり、みんなのクルマに乗って同乗走行してあげたりとけっこう忙しかったです。
とりあえず、前回のみんカラCUPの時のセッティングで一度走行してみて様子をみてみました。
今回は、前回の教訓を生かしてゆっくり様子を見ながらの走行だったので、ちょっと1ヘアの立ち上がりでケツフリをした以外は問題なく走行できましたー(笑)
1ヒート目は、お友達のエボワゴン乗りの
うさつむりさんのご主人と、その友人のインプレッサ乗りの方と一緒に走行しました。
せっかくなので、いろいろと一緒に教えてあげたらとおもっていましたー
結果は・・・
まだ少しリヤの減衰が硬いようでしたが・・・なんと、ベスト更新できちゃいました!(ビックリです!)
それも、最終ラップに・・・
45.469でしたー!
その後、今度は初心者の友達を私のクルマに同乗してあげての走行です。
3人乗せることができましたー
一人目はエボワゴン仲間の
うさつむりさんで、2人目はアクセラ乗りの
透夜さん、3人目はエボワゴン仲間の
アキゴンさんです。
今回は・・・
うさつむりさんの時がベストラップで、
47.111でしたー
やはり・・・女性は軽いからなんでしょうかー?(笑)
その後、みんなの走行枠の時にはエボワゴン仲間の
アキゴンさんの車にワタシが最初の数周同乗してあげました。
アキゴンさんの車はGT-Aなので、同じGT-Aの
某お嬢様を一生懸命追いかけましたが・・・追いつけませんでした・・・orz(サスガデス!)
午前中最後の走行枠でも、見学に来ていた仲間たちをワタシのクルマに乗せてあげましたー(また、3人・・・)
でここでは・・・ベストラップは・・・
51.641でしたー
午後の1本目はまたまたワタシのクルマに同乗走行でしたー(笑)
今回は、お友達の
うさつむりさんに走行ラインなどをアドバイスするはずでしたが・・・
一緒に同乗していた
CAS1さんと
キヨさんに走行しながらいろいろとアドバイスをいただいているうちに・・・すっかり当初の目的を忘れてついマジ走りしちゃいましたー(スミマセン・・・)
・・・だって、いろいろとアドバイスもらえたんですもん・・・
さらに、
キヨさん には事前にお願いしていた通りにワタシのエボゴンを運転してもらっちゃいましたー!(アリガトウゴザイマシター!)
・・・この時点ですっかりウキウキでしたー(笑)
なかなか身近にエボゴンでサーキットを走っている人がいないので、ワゴンならではの走行などについて実際に運転してもらっていろいろとアドバイスをいただきたかったんです!(ニヤリ)
ワタシの場合、本庄だと3点式シートベルトでOKだったんですが・・・
キヨ先生ドライブだと・・・前後左右へGがかかって4点式でないとキビシイ状態でした!(もっと、精進します・・・)
今回のベストラップは・・・
キヨ先生ドライブの
46.670でしたー!(さすがです!)
ワタシの運転だと・・・
47.609でしたー・・・
同乗走行終了後に・・・
CAS1さんと
CAS2さんが・・・「AYCレスの機械式デフってオモシレー!」っとご満悦でしたが・・・(笑)
ここまでで終了の予定でしたが・・・
某オクサマが・・・タイムにご不満があるようだったのと、走行枠に空きがあるヒートがあったので・・・もう1ヒート走っちゃいましたー(走りすぎ!)
今回こそはちゃんと先導してあげるつもりでしたが・・・
やまちゃんさんが先導してあげるようなので、まあいいかなーと思ってしまい・・・マイペースで走行してしまいました・・・スミマセンでした・・・(汗
今回も・・・ワタシの車には同乗者が・・・(笑)
さすがに、賞味期限切れのラジアルがボロボロで・・・ぜんぜんグリップしませんでしたー
そんなわけで、タイムよりも楽しむ方向でズリズリ振り回していましたー(笑)
今回のベストラップは・・・
46.791でしたー
今日は、結局自分の車で5ヒート走行(内4ヒートは同乗走行でした)
さらに友達のクルマでも走行したので、帰りの高速では・・・ウデやカタ、モモなどがガクガクに・・・(笑)
このため、帰りはキヨ先生に運転してもらって無事帰宅しましたー
とりあえず、なんとかアシ周りのセッティングは決まった感じなので、後はクラッチとタイヤ・・・それにブレーキをなんとか出来れば・・・もう少しタイムUPできそうかなー?(笑)
でも、個人的な本庄の目標タイムの
45.500をクリアできたので満足しています!
そうそう後は、ECUのリセッティングもお願いしたいですねー
4000回転以下でブースト1.0KくらいまでのA/Fがちょっとずれているようで、2速、3速での加速が遅くていまいちでしたー
ここをもうちょっとツメて・・・それと、またパワチェもしてみて気温が下がっている時期でのデータ取りもしたいですねー
写真1
写真2
写真3
※業務連絡
今回参加したみなさんの計測器番号が知りたいので、メッセージで教えてください!
Posted at 2007/11/18 20:54:42 | |
トラックバック(2) | 日記