
先日のHYPER REVのプロドライバーの走行後のインプレですが・・・
今回は斉藤聡さんがドライブしてくれました。
参加した中で唯一のエボワゴンでしたが、どうだったのでしょうか・・・?
今回、3人のプロドライバーの方がそれぞれ数週ずつ各ショップさんのクルマを運転しインプレをしてくれる段取りでした。
前半はインプレッサチームのドライブで、後半がエボチームでした。
CT系エボはさすがにどこのショップさんも熟成がすんでいるからか・・・かなりの爆音、爆煙(炎)でしたねー(笑)
それにくらべて、発売したばかりのエボⅩはどこも車高調くらいのほぼノーマルなので、とっても静かに感じましたー
今回、ワタシのエボゴンですが、S耐でZELSエボゴンをドライブする菊池選手の予定でしたが・・・当日、急遽の変更で斉藤選手になりました。(残念~)
斉藤選手は、前回の同じ取材ではFISCOショートコースにて
YR-AdvanceさんのデモカーのエボⅨをドライブしてくれたそうです。
その時は、それほど踏んではくれなかったようで数週軽く流す程度のインプレだったそうですが・・・
今回、ワタシのエボゴンの時には・・・1周目からイキナリ全開走行でした!(汗
2コーナー、最終コーナーもリヤ流しっぱなして・・・最終なんか・・・フルカウンターでしたよ!(大汗
だいたい、他のクルマの場合6、7周くらいで終了するのですが・・・ワタシのエボゴンは・・・15、6周くらいも走ってくれましたー(アリガトーゴザイマスー)
エボワゴンということで珍しかったのもあると思いますが・・・けっこう気に入ってくれたようです!
走行終了後のインプレも・・・けっこう長目に話していただけましたー(笑)
斉藤選手 : タイヤの感じがSタイヤみたいだねー
斉藤選手 : 冷えている時はグリップが悪いけど温まるとけっこういい感じになるなー
やまちゃん : もう、タイヤが終わってるんですよねー(笑)
斉藤選手 : コーナーでも菊池選手が話していたように、いい感じで安定してるよねー
斉藤選手 : 1コーナーへの進入も安定してスーッと向きが変わってリヤが気持ち流れながら素直に巻き込む感じで運転しやすいねー
斉藤選手 : ブレーキもクルマが全体的にスッと押し付けられる感じでけっこう効くよねー
斉藤選手 : でもフロント加重があまりかからないというか、ブレーキングでの加重感覚が分かりにくいかなー?
やまちゃん : リヤのブレーキを容量UPしているせいかもしれませんねー
斉藤選手 : あー、そうなの?
ライターさん : リヤが効いて4輪全部で止まる感じですかねー?
斉藤選手 : うーん、そうかもしれないねー
斉藤選手 : 後半にちょっと、ヒートスポットみたいな感じがあったんだけど・・・大丈夫だったかな?(笑)
ワタクシ : (それは・・・あれだけ全開アタックしてれば・・・ねー?笑)
ライターさん : エンジンはどうですか?
斉藤選手 : そうねー思ったよりって言ったら失礼だけど・・・けっこうイイと思うよー
斉藤選手 : これって、バルタイとかってイジってるの?
やまちゃん : いえ、EGもタービンもみんなノーマルのままです
斉藤選手 : へー、そうなんだー
斉藤選手 : 下から上までけっこうトルクがあるから、てっきりバルタイまでキッチリやってあるのかと思ったよー
斉藤選手 : 1コーナーとか最終コーナーの立ち上がりで2速でなく3速で問題なく立ち上がれるんだよねー
斉藤選手 : 普通だと5000回転くらいからピークパワーが出てて、オイシイところが狭いというかピンポイントな感じなんだけどー
斉藤選手 : このEGは3000回転くらいから7000回転くらいまでキレイに吹け上がってトルク感もあるんだよねー
斉藤選手 : アクセルONですぐタービンが回りだす感じというか・・・とにかくトルク感がいいねー
やまちゃん : 一応、エキマニ、タービンアウトレット、フロントパイプ、メタキャタ、マフラーなど排気効率はけっこう良くしてあるんです
やまちゃん : フロントパイプ76.3Φ、メタキャ76.3Φタ、マフラー80Φとなっています。
斉藤選手 : へー、そうなんだー
斉藤選手 : このクルマは前後バランスがよくて高速コーナーでの安定性は抜群だけど、だからといって変に振り回してやろうとかするよりも、キッチリと走ってあげた方が速いねー
斉藤選手 : コーナー手前でキチンとブレーキングして、タイヤに加重をかけながら、立ち上がりでもきちんとタイヤにトラクションをかけてあげるような、基本的な走り方をしてあげるととっても素直な感じで走れるねー
斉藤選手 : でも本当にカムも入ってなくてバルタイもやってないんだー
斉藤選手 : 低速回転から高速までいい感じでトルクが出ているんだよねー
やまちゃん : 一応、負圧域では純正エアフロ制御で、ブーストがかかる領域ではDジェトロにて制御してあるんです。
ワタクシ : (ブーコンでも回転数ごとに細かな制御をしてきたのがよかったのかな?ニヤリ)
斉藤選手 : ふーん、けっこうやってるとこはやってるんだねー、やっぱりー
やまちゃん : ははは、一応見えないトコロはけっこう手を入れてあるんですー(笑)
斉藤選手 : でも・・・このクルマで走行会とかに来られると、ちょっとやだなー(笑)
斉藤選手 : だって、へたなセダンよりもけっこう速いよー
斉藤選手 : まあ、それがオーナーにとっては気持ちいいのかもしれないけどー(笑)
やまちゃん : ははは、一応オーナーも回りのセダンに負けないようにがんばっているみたいですねー(笑)
斉藤選手 : いやー、思ったよりもイイ出来だったなー
やまちゃん : ははは、ありがとうございますー
ワタクシ : ニヤリ
・・・というような感じでインプレは終了しましたー
斉藤選手は、けっこうカラクチなコメントが多いお方のようでしたが・・・今回はけっこう気に入っていただけたようです(笑)
まあ、実際に雑誌にどう書かれるのかはお楽しみですが・・・
タイヤとローターがもうちょっとマトモなら、もっときちんと走っていただけたんですけどねー(笑)