• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELLAN MRのブログ一覧

2008年12月24日 イイね!

今日は・・・

今日は・・・
慰撫ですね~w


ここ数年は一人で慰撫してきましたが・・・


今年は、VANちゃんとX'masデートしてきましたー♪w


今日のデートは、最高でした~♪

生バンド演奏や、X'masらしくアコースティックバージョンなどとってもいい雰囲気でしたー

彼女がサンタコス(w)も魅せてくれたりして激萌えでしたよーwww







DO AS チキチキX'masパーティー最高です!w

DO ASとしては、初めてのX'masライブだったみたいですが、箱の雰囲気もX'mas向きでよかったですねーw

タイトル通りのX'masをイメージした楽曲が多く、いいムードでしたよー♪

前半はシットリ系の曲で生バンドでヴァイオリンとのコラボやアコースティックバージョンでの演奏など、とっても聴かせてえくれる感じでした♪

たぶん、DVDとか出ると思うのでライブではあえて後ろの真ん中にいて、じっくりライブならではの生音を堪能してきましたーw

ステージは少ししか見ないようにして、ほとんど目を閉じて耳でジックリと愉しんできましたーv


後半からは、いつものようにノリのいいパンチのある唄が続きみんなでノリノリでした~♪v

最後の方で、VANちゃんRYOちゃんがサンタのコス(爆)で登場したりして盛り上がりましたーw


平日なせいか、それほどギュウギュウでもなくとってもユックリ見れたのもよかったですーw


やっぱ、DO AS最高ですね♪v


Posted at 2008/12/25 00:02:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2008年12月24日 イイね!

なんとか・・・

なんとか・・・TVですが・・・実物を見て廻ったり、店頭で見比べてみたりしたのですが・・・

最終的にフルHDかそうでないかで悩みましたーw

サイズ的には32型がよかったのですが、どのメーカーも37型以降のモデルしか対応していないんですよねー

店頭で同じメーカーでそれぞれを同じ番組で見比べても、やっぱり画像のシャープさが違うんですよねーw

今回、自分が購入するにあたってのポイントは・・・

※26インチ以上であること・・・
※Wチューナーであること・・・
※録画機能があること・・・
※2画面表示が出来るもの・・・


以上の条件を満たすモデルで探していました。

家にHDDレコーダーやDVDレコーダーなどが無いので、別に買うよりもTVに内蔵してあった方が便利だと思ったからなんですーw

しかし、録画機能があるモデルって日立のWOOOと東芝のREGZAしか無かったんですよねー・・・

で、その中でHDDなどの増設が出来る拡張性の高いモデルで絞り込んだのですが・・・

店頭で見比べているうちに、フルHDのシャープさに惹かれていきました・・・w

だって、TVって一度買ったら10年くらいは使うモノですしーw


そこでいろいろ見ていると、録画機能付きは2社しか無いようなのですが、値段にちょっと差があったんですよねーw

日立の方が2、3万円くらい安かったんですーw

でも、拡張性だとUSB接続などで市販の外付けHDDなどが使えたり、いろいろと機能面で魅力的だったのが東芝でしたー(まあ、こちらの方が新しいモデルでしたしPC関係での強味もあるのかなーw)


元々買おうとしていたのが・・・

日立のWOOOのL32-HV02(普通画質・HDD無し+120G・画像処理60コマ)で約120000円くらいでした・・・


今回、新たに候補になったモデルは・・・


日立の候補が・・・

UT37-XP770(フルHD・HDD250G+120G・画像処理120コマ)で約180000円くらい
UT32-WP770(IPSα・HDD250G+120G・画像処理60コマ)で約150000円くらい


東芝の候補が・・・

42ZH7000(フルHD・HDD300G・画像処理120コマ)で210000円くらい
37Z7000(フルHD・HDD無し・画像処理120コマ)で170000円くらい


・・・で取引されているようでした。

そこで、あとは値段次第なのでネットでアチコチ探したところ・・・(やっぱ、数万円くらい安いんですよねーw)


両方のモデルも見つけたのですが・・・東芝のREGZAで標準でHDDが入っていないモデルが、予算ギリギリで買える出物があったんです!


このモデルは、標準でHDDは付いていませんが、後で増設できるモデルで、HDD付きモデルとも機能や拡張性などほぼ同じでした。

初期費用を抑えたいヒトにはおすすめなモデルと思います。

日立は年末までのキャンペーンで120GのHDDが無料で付いてくるのは魅力的でしたが・・・将来的な拡張性を優先してREGZAの37Z7000(フルHD・HDD無し・画像処理120コマ)に・・・w


イロイロとギリギリまで粘って悩んだ結果ですが・・・今回も結果的にギリギリ予算内で買える最高のモノを手に入れることが出来てヨカッタですーwww(いつも直前までバタバタやってるんですよねー)


後は、受信レベルがどうなるかですねーw

室内でなんとが間に合えばいいのですが・・・

ウチってちょうど強電界エリアの境界から少し出ているんですよねーw


受信レベルが低い場合は、アンテナを外付けにしないtいけないので、配線が面倒くさいんですよねーw

Posted at 2008/12/24 00:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年12月23日 イイね!

今日は朝から・・・

今日は朝から・・・朝からアチコチ出かけてきましたー

実は、TVですが・・・この前は突然のハナシだったので、なんとなくその場の勢いで決めてしまったのですが・・・
よーく、考えてみると・・・同じ金額でネットで探すともう少しイイのが買えそうだったので、いったんキャンセルしてきたんですーw

それで、いくつか候補を見つけたので、他のアキバのお店やアウトレット関係のショップ、ネットカフェなどで1日探していました。

昼過ぎくらいまで、アキバで探していて、午後から親と地元やちょっと離れたアウトレットショップとかを見て回りました。

そうそう、途中でガソリンを入れたのですが・・・なんと給油後の清算時に機械にスロット機能があって・・・見事、BARが揃い2円/L引きになりましたーv

そうそう、今回も燃料添加材のFUEL1を入れました~♪(基本的に給油時に毎回入れてるんですよーw)

帰って来てから、今度はネットカフェに・・・w


いくつか、候補は見つかったのですが・・・イロイロと悩み中です!w

Posted at 2008/12/23 23:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年12月21日 イイね!

ちょー、久々にサンタが・・・w

ちょー、久々にサンタが・・・w 今日、家族と久々にアキバに買い物に行ってきました。
むかーしは、良く家電製品とかの買い替えとかで一緒に行っていたのですが・・・w

ここ数年、週末に家にいない生活だったもので・・・w

ようは、荷物持ちなんですけどねーw


あちこち、プラプラしていて・・・ヨドバシで親が地デジ関係のコーナーを見てみたいということに・・・


TVやチューナーなど見て回っていると・・・

「そうういえば、TV壊れてたんだっけ?」

「うん、そう。もう寿命だったしねー・・・」

「じゃあ、買ってやるよ。予算内でな!」

「!」

「ま、マジデッ・・・!」



ラッキー・・・v

ちょー久々のサンタさん登場です!www


いろいろ見て廻ったのですが・・・機能や金額的に日立のWOO関係が安かったのでそれに・・・


本当は、予算に3万円ちょっとプラスすると・・・よりお得なモデルもあったのですが・・・

現在の自分にそんな余裕があるワケもなく・・・泣く泣く妥協しましたーw

その予算があれば・・・地デジダブルチューナー搭載で、、画質も200万画素、映像処理スピードも120コマだったのにーwww


結局買えたのは、105万画素、映像処理スピード60コマ、地デジ、アナログチューナーモデルです。(まあ、プレゼントなので・・・w)


なんか、キャンペーンで120GのHDDがサービスでついて来るみたいで、いろいろとお得だったんですけどねーw


・・・でちょっと問題なのが、内蔵HDD録画がアナログに対応していないことでしたー

家にはまだ、地デジ機器が無いのでアンテナも無くこのままでは、意味ないんです・・・

いろいろハナシを聞いてみると初期費用として一軒家だとだいたい4、5万円くらいかかてしまうそうです。

さすがに、そこまでは予算も無かったので、とりあえず室内アンテナで代用することに・・・


でも、受信しにくいかもしれないので無指向性アンテナで屋外設置も出来るタイプを買いました。


それと、今ある写らないブラウン管28型フラットタイプのTVも破棄してもらうことに・・・

なんか、処分代金で2840円かかりましたが・・・


23日に届く予定なので、楽しみですね♪


これで、しばらくは家に引きこもりです!w

そうそう、当然今度のTVはD端子付きなので・・・MHも迫力の画面でプレイできるように・・・! o(><)o


いずれにしても、ヨカッタなーw

これで、しばらく家でイロイロ愉しめるでしょーw
Posted at 2008/12/21 23:30:00 | コメント(3) | モブログ
2008年12月21日 イイね!

おはようございます~

おはようございます~ いやー、朝方は寒いっすねー

前回、エボゴンのメンテナンスでエンジンオイルフラッシング&オイル交換をしてきましたが・・・

フラッシング時に2回交換して、その後、しばらくたってからまた1回交換しました。

でも、まだフラッシングオイルが残っているはずなので、もう1回交換します。

エンジン音とかも少し大きかったですしー(たぶん、フラッシングオイルのせいでシャバシャバだったんでしょうねーw)

しばらく、暖気してから今回はエレメントはメンドクサかったのでそのままで、エンジンオイルあけ交換しました。

フロアジャッキもノーマル車高だと、スロープいらずでそのまま入るので楽チンです!w

今回はオイルをオイルパックに捨てるようにしました。(やっぱり手軽ですしーw)

オイルを抜いてみると・・・汚れはそれほどでもありませんが、予想通りシャバシャバでしたねーw

今回、前にKアニキから譲っていただいた、エンジンオイル添加材も入れてみました。

コレって、有機モリブデンというモノが入っていてコレがエンジン内部の保護にいいみたいなんですー

確かに、コレを入れるとエンジン音も静かになるんですよねーw

ジャッキアップして、オイルを抜き、新しいオイルを入れてるだけなので、作業時間も20分くらいで終わりました~♪ (いやー、オイル交換だけだと簡単ですねーw)

オイルといえば・・・某大手量販店などでモノによりますが、安売りしてますねー

円高の影響なのかな?w

Posted at 2008/12/21 08:47:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「にゃー、予想してたけど...
オルタがお亡くなりになってたみたい><
まぁそろそろ交換かーとは思ってたけど(笑
電装系はいきなり逝くからなぁ
せっかくだし寒冷地用の出力高い方を頼みました。
EGとかは元気なんだけど電装系や樹脂類はしゃーないなー」
何シテル?   05/11 15:20
 楽しいこと大好きで、なんでも凝り性な人間です。 レグナムVR-4 → エボワゴンGT → XC70 T6 イロイロと凝り性なので、みなさんのコダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 3456
78910 111213
141516171819 20
2122 23 24 252627
28 2930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

いまさら聞けない!? 自動車用語辞典 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/26 17:33:18
 
VARIS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/17 20:06:44
 
本庄サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/08 09:39:05
 

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
新しい愛車です。 ボルボ XC70 T6 ポールスター  もうサーキットも行かなそうなの ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
<外装> VARIS クーリングボンネット(オリジナルブルークリア塗装) VARIS ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
<エクステリア> オリジナル純正ダクト加工ボンネット オリジナル純正ダクト加工バンパー ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
約8年ぶりにガレージから復帰中

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation