• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃらきちの"ぺけじぇー" [ヤマハ XJR400R]

整備手帳

作業日:2013年12月25日

カウル塗装&取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
黒ボディに統一させるためにビキニカウルの塗装を行います。

足付け、マスキングをして塗装を行います。


寒いのでお湯でスプレー缶を温め、内圧を事前に高めておきます。
2
しゃくれてる(?)部分を銀のままにして流行りの(?)ツートンカラーにしました。


指紋ついちゃったり、塗装が垂れてしまった箇所もあり。
おまけに安い塗料&クリアなので、ヘッドライトの熱でどうなるか。。。
経過をしばらくは観察します。
3
続いてアンダーカウルを取り付けます。

物自体は、CB-1純正?社外?品を使います。

自分のペケjはエンジンガード(不明)が装着されているため、これをよける形&すっぽり覆ってしまうデザインからの変更をかねて切り取ります。
4
かくかくしたデザインが好みのため、作業を楽なものにするために直線的にカットしていきます。

大体切る位置を決定したら、グラインダーで切り取ります。
5
途中を省略しちゃいますが、塗装、取り付けを行った後の写真。

塗装はビキニカウル同様、ムラムラ、垂れてるか所、指紋が付いてしまった箇所。。。
暗くなったのであまり確認ができてませんが。。。
裏までしっかり塗る必要があったと反省。


取り付けはエンジンの一部のボルトの共締めでステーを生やし、カウルの穴にボルトで留めるのが左右一か所ずつ、後ろの方をボディとともにタイラップで留めました。

ステーは見えないように加工したいものですね。
あわててたため、ここで作業終了。
6
まっすぐしたデザインすぎたorz
エキパイのアールに合わせたラインだとベターなんでしょう。


まぁ、オリジナリティあふれるようになったから良しとしましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

腰下組み立て。

難易度:

オイル交換(51,503km)

難易度:

フロントフォーク分解

難易度:

セルモーターをバラして塗装。

難易度:

ボロボロのブレーキキャリパーを分解。

難易度:

ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「満を持して純正エアクリ&マフラーを廃棄した。
未だに売るってなったときが不安。」
何シテル?   06/14 18:01
四輪 ST206→ST205 二輪 XJR400R→FZS600 FAZER & WR250F よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントガラス交換~取り外し&取り付け~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/18 12:47:27

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
人生初の新車での購入。 予約から納車まで約半年と、かなり待ち遠しかった。 ライポシが慣れ ...
トヨタ セリカ 菓子折りセリカ (トヨタ セリカ)
当時の二桁ナンバーなので、名変するのに躊躇すら覚えた車体。 縁があって、修論発表前日に手 ...
ヤマハ WR250F ヤマハ WR250F
先輩より購入. 思えば'17に買った3台目… シート高は900mm超えと,初めてつま先 ...
ヤマハ FZS600 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS600 Fazer (フェザー)
排気量が600くらいでカウル付のバイクに乗りたいなぁという思いから, FZ6 Fazer ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation