• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nascaの"スカイライン" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2013年12月11日

フロントレインフォース取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
手軽にできる軽量化メニュー。
前々からはずしてみたかった。(笑)
手始めにバンパーをまずはずします。
大変なとこは、特に下のリップスポイラーとアンダーカバーを固定しているボルト。こいつらをチマチマ外すのが大変。でも作業自体は単純なので、慣れると次からあっさり脱着できるかも。

んでバンパーが外れるとレインフォースがこんにちは。結構ごっついです。

やっと本題ということで、早速取り外しにかかりました。が!ここで思わぬ障害が。それはボディとレインフォースを取り付けている4本のブッといボルト。取り外すときに硬くて回んね~。今まで20年間しがみついてきただけに、手持ちの格安工具では心許なく、マイスターS氏からごっついスピンナーを借りて実施。取り外すときの角度もえぐいモノがあり(特に右奥のナット)ユニバをわざわざ買ってきてやっと取り外しできました。

そしてはずれたのがこの鉄板。
2
最近の車のヤワなレインフォースとは全然気合いが違いますねぇ。
重量はざっくり計測で6.6kg。
あちこち軽く錆びてますが、パジェロJrのおしりに刺さってもびくともしなかった代物です。
ここで注意事項。こいつを外すと取り付けられなくなるものリスト↓
①ナンバープレート
②フォグランプ(重量1.4kg)
③そしてバンパー(右)←(笑)
特に右バンパーが素で下がってきます!今のところ右フェンダーステーで持ち上げてますが、風圧でどうにでもなってしまうかも。(笑)
というわけで、Fレインフォースは肉抜きしてまた取り付けようと思案中。
・・・・やっぱあった方がいいかも。そんなに運転うまくないので。(∀`*ゞ)てへっ

んで、取り外す行程でついでに除去したのが・・・・
3
はい。レゾネーターと呼ばれているものです。
ノマールエアクリならいざ知らず、今はキノコなのでそんなに意味がないなぁと。ただ、取り外しに一苦労。レゾネの裏にステーがあって、そこに刺さっているボルト(コマ10mm)が、どう取り外したらいいかわかんない・・・(;_;)
そうこうしているうちに「ボリッ」と折れて結果オーライ。取り外しに成功しました。(笑)
重量は1.2kg。


今回はついでに右Fフェンダーも外して運転席ドアヒンジ交換につなげています。ヒンジ整備はまたUPします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左ストラット付近修理

難易度: ★★★

ホーンが鳴ったり鳴らなかったり

難易度:

エンジンオーバーホール 腰下

難易度:

サビよ、またお前か(笑)

難易度: ★★

コンソールの木目加工🤭その⑴(アームレスト側)

難易度:

吸気遮熱板自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月3日 21:23
こんばんは!

重いっしょ?!(@_@;)

これが先端に着いてる・・・って。。。

でも・・・
流石に無しはバンパー下がりますので、
ガリガリにシェイプアップしましょう(笑)
 (^_-)-☆
コメントへの返答
2014年3月6日 16:50
コメントありがとうございます。

今までご無沙汰でしたが、何もしていたかった訳ではないんですよね~。A^_^;)
いろいろネタや妄想はかかえていたのですが・・・・。

その中の一つがこれでした。もちろんCBRさんのブログにいんすぱいやされております。(笑)

ただ、こいつがないとフロントグッチャリいっちゃいますねぇ。それに、ただでさえ剛性に不安のあるR32のフロントの、貴重なアーチパーツですからねぇ。取っ払ってみて初めてありがたみがわかったような・・・。

また削ったらアップしますね。(^ー゜)b

プロフィール

「雨の中オイル交換。ショップの方ありがとうございます。(* ̄∇ ̄)
もうちょっと暖かい日が良かったか。」
何シテル?   02/26 07:52
Nascaといいます。 みんカラはじめて13年目になりました。(公道復帰できた為みんカラも継続。) 変り種ですが、よろしくおねがいします。 不定期でパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

梅雨前の入院なう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 18:32:49
凍結道路にはご用心! その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 18:33:35
日産 スカイライン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 12:59:43

愛車一覧

日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
愛車は平成5年式の白です。特にハードにはいじっていません。主にR32で低燃費を追求してい ...
スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
平成24年9月28日に納車。嫁さんの愛車です。 前に嫁さんが乗っていた車がとっても危険な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation