• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibichibidonの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2022年2月4日

マイナスコントロールLED群のON、OFF制御の一元管理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
手書き回線図を、青字でアプデします。
LEDのマイナス側の部分です。

リフレクターとコーナーパネルLEDの
マイナス線を運転席まで持ってきて、
そして、
先日に取り付けしたスライドレールの
マイナス線を、
エーモンNo.1556を介して、
エーモンNo.3235の赤線に接続しまーす!
2
エーモンNo.1556の
整流ダイオード3兄弟!
3
配線図通りに接続します!
4
3兄弟の灰線を集結させて、
エーモンNo.3235の赤線に接続。

スイッチのON、OFFで、
リフレクター、コーナーパネル、
そして、スライドレールLEDの一元管理に成功しました!

♪( ´▽`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーザー探知機取り付け

難易度:

グローブボックスランプ他の白色化

難易度:

バニティランプのLED化

難易度:

シーケンシャルLEDウィンカー取付け

難易度:

オプションコネクタからの電源取り出し

難易度:

後方 ドライブレコーダー KENWOOD DRV-325

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月12日 14:06
お印大事ですよねーいつも後でわからなくなってますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄お印アイデアいいわーメモメモ📝ありがとうございます
コメントへの返答
2022年2月12日 15:07
いざいこさん、こんにちは🤗

あれ?
この線、なんだっけ?
ってなってしまうので、
最近から、お印付けるようにしました。

今後の整備で、
電源を拝借する時も、便利ですね!

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive ユニバに到着🌏
2024年04月30日22:08 - 05/01 01:48、
111.57km 2時間40分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   05/01 01:49
chibichibidonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DAISO 強力スポンジ両面テープと補修用ラッカースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 11:13:42
補強パーツ アル/ベル20 G's用 フロントサスペンションメンバーブレース(流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:46:21

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
元祖白黒とのツーショットw アルファードは、 10系からの乗り換えです 070ホワイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation