• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onoy-BP5の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年11月24日

ブラックアウト化パート2 〜近くで見たらアカンやつ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ブラックアウト化第二弾です。
ドアモールのブラックアウトにチャレンジしました。
先ずは購入したフィルムを必要なサイズにカットしておきます。
今回買ったサイズのフィルムで、ドアモール部の左右合計6箇所×2だけ切り出せるサイズを購入しました(失敗しても大丈夫なように。。)。
2
アクセサリーライナーの時と同じく、貼っている最中に写真を撮る余裕は全く無かったので、完成後の写真のみです🙏
こちらについてもアクセサリーライナーのメッキ部同様に、これ以上近づいて見ちゃダメです👎
3
ドアモール部の貼り込みには、このナイフレステープを使用しました。
運転席側から貼り始めましたが、中々コツが掴めず時間が掛かりましたね。
助手席側はかなり慣れたこともあり、作業はスムーズに出来ました♪
また、レヴォーグのドアモールは上側にも下側にもゴム部分があり、このゴム部はメッキに接着されているため、カット後の余分なフィルムを巻き込んで処理でない構造になっているので、キレイに貼るにはメッキ部ピッタリの幅でカットする必要があります。
なので、ナイフレステープをモールのどこに置いておくのが良いのか、かなり悩み時間が掛かりました。
4
これはフィルムを貼る際に使用した小ちゃなスキージのような道具です。
あまり硬くないオレンジ色のツールを使用しました。
5
これはフィルムをポストヒートしたりするのに使用したヒートガンです。
6
ハイ、ということで完成後の写真です♪
まぁ、少し離れて見る分には、ソコソコ良い感じです♪
7
アクセサリーライナー部入れた全体感です。
写真だとスモークフィルムは、少し分かりづらいですね。
ちなみに、フロントの六連星エンブレム周囲のメッキ部にも同じフィルムを貼ってみたのですが、イメージが合わなかったので剥がしました。
8
もう一枚オマケ。
また、暖かくなったらやり直そうかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プレートエアフラップ装着

難易度:

洗車(2024年5回目)

難易度:

リアゲートスポイラーのガタツキ修理

難易度: ★★

カウルトップ交換

難易度: ★★

ダクト インナーフロントフードの交換

難易度:

💖三角パネルフレーム用💕ソフトカーボンファイバー💕ステッカー💕貼り付け ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろった! http://cvw.jp/b/130254/46315978/
何シテル?   08/13 13:36
BG5→BH5→BP5 3台全てA型を乗り継いできました。 今年から4年間、アメリカでの生活が始まります。 BPレガシィは3月に手放してしまいましたが、今で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン 静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用 / 2676 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 10:54:12
地図更新ライセンス切れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:51:30
カスタマイズをしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 09:05:28

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
昨年からカーディテーリングにどっぷりハマり、ディテーリングツール、シャンプー、ケミカル剤 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2004年1月登録のA型Spec.Bです。 BG→BH→BP全てA型を乗り継いできました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation