• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろっこの愛車 [ヤマハ T-MAX530]

整備手帳

作業日:2024年5月16日

燃料キャップちょい改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分の中で59Cの最大のネックだと思っている燃料キャップ。
鍵を使って開閉しないといけないのがすごく不便。

なので、オークションで鍵を使わない燃料キャップを入手しましたが、少し気になるところがあったので、ネットで情報収集し改造しました。
2
それがこちら。
純正(右側)はキャップを嵌める位置に矢印があり、これを車体側の矢印と合わせることでロックできます。
3
そして、裏は表の矢印の場所に凸部があります。(下の蓋の右側)
しかし、社外品(上側)にはこの凸部がありません。
きちんとロックできないと燃料が漏れると危険なので、何か良い方法はないかとネット徘徊すると、純正の裏側を移植という方法が紹介されていたので使わせていただくことにしました。
4
こんな感じで、燃料タンクには画像で見ると上側に切り欠きがあり、ここに蓋の凸部が合うようになってます。
5
いきなり交換後の画像ですが、純正の裏側を移植。
分解はスプリングをなくさないように慎重に行いました。
組み立てもコツがありますが、仕組みがわかれば、割とすぐに出来ます。

車体にある矢印に凸部を合わせます。
これで蓋とタンクが「カチッ」と音がして間違いなくロックされるようになりました。
ちなみに、ボルトは社外品と純正でピッチが違うので入れ替えせずにそのまま使用。
6
上から見るとこの位置できちんと固定されます。
これで給油の時にいちいち鍵を外して燃料キャップを開ける煩わしさから解放されます。
ガスパクの恐れというこえもありますが、自分の車両にはセキュリティアラームあるし大丈夫でしょう。

改造作業は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トップケース塗装

難易度:

バッテリー交換

難易度:

スクリーンカバー塗装

難易度:

スイングアームガード

難易度:

整備記録【覚書】制振ダンパー取付

難易度: ★★

フロントマスクのフィンをパテ埋め加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月16日 21:15
しろっこCEO、極めて実用性のあるDIY改造おめでとうございます♪

給油という日常的な行動において(旧車でも見かけるようなアノ)鍵で開閉する作業は実にめんどくさいんですケド、純正の裏側を移植するという必殺技により俄然給油も快適になりましたネっ!!

こうしたちょっとしたアイデアで周囲の人が気付かないようなDIY改造を施すことにより“小さな幸せ”が芽生えますよネ♪(*^^)v

やっぱ実用的な改造、しゃいこう~♪
コメントへの返答
2024年5月16日 21:32
インディ総帥こんばんは。
いつもありがとうございます。

そういえば、四輪も旧車は鍵で開けるものありましたね。
祖父の軽トラもそうでした。

今回は純正流用でお安く改造出来て、安全、便利になってまさに「しゃいこー」でした。

>ちょっとしたアイデア
地味な箇所なのでまず気付いてもらえないところですが、仰るようにこういうのが本当に「小さな幸せ」を感じます。

スクーターなので、見た目を大きく変更というのは考えてないので、目立たない箇所をリフレッシュしながらポチポチと弄っていきます。

プロフィール

「東京電力管内に住んでないけどね。
「金払え」と言われてしまった。」
何シテル?   06/03 08:21
車をイジることも乗ることも大好きな●●才 フォロー申請は、現在受けていません。 また、やり取りない方については、フォロー解除させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

にしたんクリニックのTVCM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 19:17:00
今年も咲いてた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 12:19:21
のぶRSさんのトヨタ MR-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 08:54:41

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
人生初のツーリングワゴン。 久々の4WD+ターボの車になります。 ただ、1.6なのでそん ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
人生初のミッドシップ。やっぱりスポーツカーだと感じる今日この頃。 シーケンシャルがお亡く ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
DIAVEL以来の大型バイク。 大型免許取って初めて乗ったのも初代TMAX。 何かの縁で ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤&買い物用として購入。 普段使いには何の不満もなく乗りやすくて良い車だと思う。 当た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation