• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きつねオーナーのブログ一覧

2023年02月12日 イイね!

一年経過

一年経過
トラブル多発ですがそれはこの個体だから。 基本的なスペックには文句ありません。 高速道路を多用する立場から言うと、セミキャブトラックのホイールベースは重宝します。
続きを読む
Posted at 2023/02/12 13:38:22 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年11月26日 イイね!

快適

快適
年式を考えると入手レストアは今が最後のチャンスなのかな と。 既にFフォークインナーチューブとRサスがメーカー廃盤。他にもチラホラ欠品していますが、今ならまだ何とかするのも苦労しないかな? ってことで入手したのですが、はっきり言ってABSはいらない(^_^;) マスターからのホースはダイレクトに ...
続きを読む
Posted at 2022/11/26 08:47:03 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年09月06日 イイね!

荷物を積むことが最優先ならアリ

荷物を積むことが最優先ならアリ
乗っていたHH5アクティや使ったことがある旧エブリィとの比較です。 積載性能はダントツのTVサンバー。 それを最優先にクルマを選ぶなら他に目を瞑っていいならオススメです。 高いと感じる重心と短いホイールベースで高速道路での直進安定性を求めるのは酷です。
続きを読む
Posted at 2022/09/06 10:37:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年07月13日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!
7月20日で愛車と出会って1年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを… マッドガードレスだったので、汎用マッドフラップを付けました。 あとコイルラバーの費用対効果は街乗りメインならお勧めです。 ■この1年でこんな整備をしました! 左リア ...
続きを読む
Posted at 2022/07/13 10:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月04日 イイね!

FFのE07Zエンジンとアクティエンジンの外見から見た相違点

前回から始めているJB1ライフエンジンをHA7アクティトラックへの積み換え検証。 中身もそうですが、搭載角度や搭載場所等の違いからエンジン外装部品も違う部品があります。 まずW.ライン。 FFはラジエターが近い場所にあるので当然違ってきます。 調べるとサーモカバーだけではなくケースも違う。つ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/04 17:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月17日 イイね!

HA7にJB1のエンジンを積み換える最の問題点

オイルの消耗著しい我が農道のMid-4。 サガリだけじゃここまで減らん!ってことでエンジン積み換えを計画したのですが… 同車種の同じエンジンを積んでも面白くないってことでちょっぴり苦労することにしました。 同じE07Z搭載車種の主要諸元を調べまくりまして、同年代5MT設定のあるJB1ライフに ...
続きを読む
Posted at 2022/04/27 12:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月15日 イイね!

軽トラ唯一のMR x 4WD

軽トラ唯一のMR x 4WD
HA4、HH5に続いてのアクティ。 既に20年以上経過している個体、しかし余計な装備が無い分故障部が少なく済みます。 きっちり直して「農道のフェラーリ」ならぬ「農道のMID-4」を目指します。 ターボ付けたいけどいろいろ調べたらかなり大変💦 ステンレス管の溶接が出来ればなぁ… 現実的にはハイ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/15 22:38:17 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月31日 イイね!

アクティトラックの登録までの道すじ

アクティトラックの登録までの道すじ
HA7初期型。20年選手です。 点火プラグ エアクリーナーエレメント オイルエレメント バッテリー ここまでは即日作業。 んでアイドリング状態で安定すれば次の段階。 ジェネレータ発電圧の確認 アクセル&クラッチワイヤー交換 ブレーキシュー&パッド残確認(状態により交換 or O/H) ハブ ...
続きを読む
Posted at 2022/01/31 16:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月29日 イイね!

軽トラの車種選択

軽トラの車種選択
ライフを普段から酷使していますが、流石にベースキャリアがズレる程積んでいると近いウチに雨漏りが発生しそう。 ってことで軽トラを物色しています。 絶対条件は660のAC付き。次点条件は4WD。駆動方式はあまり拘りませんが、整備の面なら2WD、現地走破性なら4WDってだけ。ダンプは却下。 あと 「 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/29 14:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月23日 イイね!

ブレーキ整備について(個人見解)

ブレーキ整備について(個人見解)
今回JA11のキャリパーO/Hを行いました。古い過走行気味の車両は必ずやった方がいいのは当然としても、キャリパー単体だけでは足りません。 車検毎にチェックするローターやパット、リア回りの固着有無もそうですが、肝心なのは… そうです。"マスターシリンダー"。 このみんカラでもローター ...
続きを読む
Posted at 2022/01/23 09:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「外したついでに錆落としからの化粧直し。

脱脂→シャシブラをぷしゅっと」
何シテル?   07/17 09:10
Nikiです。二輪レースメカと二輪一般整備業務経験者。ベーシスト。 俗に言う"沼"を沼と思わず当然と考えるフシがあることを最近自覚。二輪四輪楽器問わず市販状態を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

テールランプ流用とオールペンのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 15:40:27
JA11 タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:03:18
エバポレーターの分解清掃その2(164185km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 07:56:25

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン NINA (トヨタ ハイエースバン)
四輪では自身初の新車。 販売店店長(高校時に同じバンドのドラムだった先輩)の強い勧めと ...
スズキ ジムニー キツネ1号 (スズキ ジムニー)
横転歴のあるJA11V-WildWindを入手。ボロボロですがそれもこのクルマには勲章。 ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ (ホンダ クロスカブ CC110)
通勤&日常の買い物足として燃費の良い手頃な原付二種が欲しい‼️…と考えてヤマハPG-1と ...
スズキ キャリイ 黒ひげ号 (スズキ キャリイ)
トラブルが多発重症化したHA7から乗り換え。 走行39,700kmと姉貴の64ジムニーよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation