• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きつねオーナーのブログ一覧

2021年07月20日 イイね!

追記編集(R3 11/3)

追記編集(R3 11/3)街乗り足代わりにはもってこいじゃないでしょうか。
メインの使用目的が送迎になるので、後部座席の乗り降りがしやすいライフで良かったと思います。
しかしフル乗車だとバネレート不足でかなりしんどい…
二人乗車で登り坂アクセル全開だし😢
Posted at 2021/07/20 21:12:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年06月24日 イイね!

やればやるだけ答えてくれる

やればやるだけ答えてくれる形見にするつもりで乗り続けます。
これからリーフジムニーに乗りたい人は勉強しないとすげーーカネ掛かります。整備経験が無いと厳しいかも… ってレベルかな
Posted at 2021/06/24 18:58:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年06月09日 イイね!

突然のパワーダウン(笑い事

突然のパワーダウン(笑い事東北道下り線走行中、ちょっと急いでいたので普通車と同じスピード(法定速度内)で巡航中…


突然パワーダウン。

ガクンと感じました。後方確認して白煙無し。アクセルを踏んでも特に異音はありません。

「何?何事!?」

取り敢えず左車線に移動。スピードは80km/hより落ちて行きます。

幸いにして羽生PAがすぐです。
取り敢えず入ってチェックします。


そしてPAにて無事停車。

アイドリングは1000rpm弱。
水温は純正メーターで半分よりちょい下。普通…
デジタルの方は90℃の表示。


各部確認の為にボンネットを開けてみます。


すると…







www
一人でボンネット覗いた体制で大笑い


絞め直してPA脱出。

時間あるときにワイヤーロックしようと心に決めました(笑
Posted at 2021/06/09 22:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月14日 イイね!

ようやく貸してもらえました

ようやく貸してもらえました買うなら一番下のグレードかなー
安全運転サポートはちょっとイライラします。
剛性感はかなりあるのでロックやるならリーフの11より足決めやすいかも。
アフターパーツがもう少し安くならないと厳しいっす
Posted at 2021/04/14 18:02:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月15日 イイね!

エンジンO/Hについて考える

キツネ号、現在160000kmを越え、エキパイの割れ以外は絶好調(?)な感じです。
しかし、遠からず避けられないエンジンのO/H。来年中には組んで積み換えを行いたい。

で、リビルドだと15~20万。
自分でやる場合、現状持っていない、準備が必要なSSTが以下。

·エンジンハンガー
·チェーンブロック

外注作業が以下

·バルブシート&バルブガイド打ち換え及びバルブ当たり調整
·ヘッド面研(修正)
·シリンダー内壁修正(ボアアップ?)
·クランクバランス取り
·ピストンサイドコーティング
·フライホイール研磨

絶対必要な新品純正部品が以下

·ピストンセット(ピン、リング他)
·バルブ及びバルブシール
·Tベルト一式
·W.ポンプ一式
·センサー類一式
·ガスケット類一式
·スプリング類
·軸受けメタル類
·交換ボルト類

バラして現状確認してから判断が必要な物が以下

·O.ポンプ
目視で確認。キズあれば交換。
·カムシャフト
目視で確認。キズあれば交換。
·コンロッド
大端部及び小端部計測して判断。
·クランクシャフト
·規定トルクで仮組みしてスムーズに回らなければ芯出し修正

シリンダー内壁は状態見て判断ですが、酷い様ならシリンダースリーブ打ち換えも視野に入れています。

モノがあるならボアアップも興味ありますが、鍛造は手が出ないし広げすぎるとスリーブの強度に不安…
広げてOSサイズ(※)が妥当だと考えています。

鍛造組む予算が出せるならツインカムヘッド&フルコンの方が良い様な気もしますが、そこまで予算が取れるワケがありません。
(´TωT`)リームー


ヘッド関連とシリンダーボーリングは近所の近藤内燃機へ持ち込み。
ピストンコーティングとフライホイール研磨は柏の仙人へ依頼。
ピストンバランスと吸排気ポートのバリ取りと簡単な整形、それと洗浄は自身で行います。

予算はリビルドエンジン積み替えと同程度で考えています。

「開けないと判らない」と言う箇所が多すぎてザックリも計算出来ないので、早めにエンジン貰ってくるかもしれません。

開けてみて被害少ないエンジンならば、バルブも大きくしたい気持ちも無くはない。
(。-ω-) …

A/Fメーターとサブコン買わないと…
エキマニも等長欲しいけど触媒もそろそろ限界だし…

触媒レスの11初期型が羨ましい…


(※ 660ccは越えますが、先に小型貨物登録を行うので法的に問題ありません)


Posted at 2020/12/16 00:25:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「外したついでに錆落としからの化粧直し。

脱脂→シャシブラをぷしゅっと」
何シテル?   07/17 09:10
Nikiです。二輪レースメカと二輪一般整備業務経験者。ベーシスト。 俗に言う"沼"を沼と思わず当然と考えるフシがあることを最近自覚。二輪四輪楽器問わず市販状態を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

テールランプ流用とオールペンのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 15:40:27
JA11 タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:03:18
エバポレーターの分解清掃その2(164185km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 07:56:25

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン NINA (トヨタ ハイエースバン)
四輪では自身初の新車。 販売店店長(高校時に同じバンドのドラムだった先輩)の強い勧めと ...
スズキ ジムニー キツネ1号 (スズキ ジムニー)
横転歴のあるJA11V-WildWindを入手。ボロボロですがそれもこのクルマには勲章。 ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ (ホンダ クロスカブ CC110)
通勤&日常の買い物足として燃費の良い手頃な原付二種が欲しい‼️…と考えてヤマハPG-1と ...
スズキ キャリイ 黒ひげ号 (スズキ キャリイ)
トラブルが多発重症化したHA7から乗り換え。 走行39,700kmと姉貴の64ジムニーよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation