• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きつねオーナーの"アクティ" [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2022年3月8日

バッテリーフレーム取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
付いていたブラケット、サビが酷くてナットが完全に固着。役に立たないどころかプラス端子カバーも付いていなかったので陸送時からブラケットを外していました。
クルマを動かす時は段ボール等を挟んでバッテリーが動かない様にしていましたが、ちゃんと固定することに。

画像は付いていなかったプラス端子カバーとマイナス端子にアーシングターミナルを付けたところ。

バッテリートレーはサビだらけです。
2
準備したのはエーモン工業製バッテリーフレーム。カー用品店で普通に売っている商品です。
某ジムニーショップが販売しているアルマイト処理したジュラ製も考えたのですが、アクティだと全く見えないので安く済ませます。


https://www.monotaro.com/p/4342/5717/
3
この型のアクティはバッテリーの真上にウォッシャータンクが鎮座しています。

その為Fバンパーを外した方が圧倒的に整備しやすい。
4
ウォッシャータンクに干渉するステーのネジ山部をカット。汎用品なので加工は前提。
5
そして固定。
これで一安心。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

片側だけ…(´•ω•`; )。

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

タイヤ交換(パンク)

難易度:

ハニカムグリル化

難易度:

バッテリーの交換

難易度:

アクティのバッテリーはどこだ?→ CTEKのアイレットを装着(HA6型 HA7 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日の軽トラオイル交換時に発覚したオイルエレメントの在庫切れ。
油温油圧アダプターを付けているキツネと共用にする為にスズキ純正ショートタイプ。6個まとめ買いで単価を抑えました。
( ̄ー ̄)bグッ!」
何シテル?   06/19 00:01
Nikiです。二輪レースメカと一般整備業務経験者。ベーシスト。 秩父群の山中で黒猫二匹と共に生息中。 レース中のハイサイド転倒で後遺症となっていた頸椎性神経根症...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

解説!インストルメントパネルの外し方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 22:41:39
ウインカーリレー交換してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 14:50:36
スズキ純正 アームアッシ,ワイパ,ライト JA12用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 23:07:22

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン NINA (トヨタ ハイエースバン)
四輪では自身初の新車。 販売店店長(高校時に同じバンドのドラムだった先輩)の強い勧めと ...
スズキ ジムニー キツネ1号 (スズキ ジムニー)
横転歴のあるJA11V-WildWindを入手。ボロボロですがそれもこのクルマには勲章。 ...
スズキ キャリイ 黒ひげ号 (スズキ キャリイ)
トラブルが多発重症化したHA7から乗り換え。 走行39,700kmと姉貴の64ジムニーよ ...
ヤマハ マジェスティ250 まじぇ (ヤマハ マジェスティ250)
バイク便会社経営時代に社用車として一台登録したのと同じ形式のマジェスティABS。 4HC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation