• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"ハイエース" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2022年6月23日

解説!インストルメントパネルの外し方!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車中泊でも快適にカーナビを使うために

ALPINEのXF11NX2を買って

予め配線周りを加工したので、

いよいよ車両に取り付けたいと思います!


そのためにはフロント周りの内装、

インストルメントパネルを外さなければ

なりませんね (๑•̀ㅂ•́)و✧



ということで

すでに先人の皆さんが投稿済みではありますが

改めてインストルメントパネルの外し方を

投稿したいと思います!


なお、それぞれのパネルの名称は

パーツカタログに記載されている名前で

示させていただきます d(^_^o)



まずは運転席側のAピラーから

ナビ裏に配線させるときに

外したほうがいいパネルが

①クラスタフィニッシュパネル

になります!


このパネルは矢印辺りから

手で引っ張るだけで外せますね!

2
同じくこちらのパネルも

Aピラーから下に配線するときに

外したほうがいいですね!


こちらは

②クラスタフィニッシュパネルガーニッシュNO.1

になり、これも手で外せます!

3
①、②を外した状態です!


中は結構スカスカなので

配線を通しやすいと思います!


あ、

もちろんAピラーは先に外してありますよ (^^ゞ

4
続いて助手席側です!


まずはエアコンフィルターを交換するときに開けた

③グローブコンパーメントドア (グローブボックス)

ですね!

こちらはグローブボックスを開けてから

左右の引っ掛けを外して取り出します!



そして運転席側にもあった

④クラスタフィニッシュパネルガーニッシュNO.2

は手で外すのは少し大変ですが

こちらも工具無しで取れましたよ (^^ゞ

5
で、

カーナビがあるところから

グローブボックス上の辺りまで

一体化しているパネルを外しますが、

割れやすそうなので

写真の手の辺りから

上下の引っ掛けだけを全体的に外していきます (๑•̀ㅂ•́)و✧

6
おおよそ引っ掛けが外れたら

手前に引っ張れば外れますね!


ちなみにこのパネルは

⑤クラスタフィニッシュパネル CTR

というそうです!

7
③、④、⑤を外した状態です!

カーナビを外すときは④と⑤だけでもいけますね!


ナビ裏から助手席側のAピラーに配線するときは

この辺りを外して作業する必要があります (๑•̀ㅂ•́)و✧

8
続いてステアリング下のETCや

スイッチ関係を触るときは

このパネルまで外したほうがいいですね!


このパネルは

⑥フィニッシュパネルLWR

というそうで、

まずは矢印のクリップを外しておきます!

9
クリップが外せたら

後は手で引っ張るだけですが、

パネルにスイッチ関連の配線がついているので

あまり思いっきり外さないほうがいいでしょう d(^_^o)

10
ETCを取り付けたり交換するときは

このパネルを少しだけ外せば

手が届きますよ (*´∀`)♪


自分は今回、

スイッチ関連の配線まで外さずに

作業しました (^^ゞ

11
あとはメーター周りのパネル、

⑦クラスタフィニッシュパネルNO.2

を外します!


このパネルを外すためには

予め左右の①と⑤を外したほうがいいですね!


もちろんこのパネルも手だけで外せます!

12
さらに外していきますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧


このパネルは

⑧アンダーカバーNO.1

といいますが、

これにもクリップが左右についているので

まずは矢印の運転席側の部分と。。

13
助手席側のクリップを外します!


これで手で引き出せますね ♪( ´▽`)

14
アンダーカバーを外すと

こんな感じになりました!


この部分、結構何かしら入れておけそうですね (笑)

15
次はパーキングブレーキ辺りのパネルです!


このパネル、

⑨パーキングブレーキホールカバー

というそうで、

左右の⑥と⑧を先に外しておけば

手で引っ張るだけで外せます!

16
とはいえ、

やはりスイッチの配線があるので

配線をそのままにしたときは

この程度外すだけになりますが、

自分は配線を右から左に通すだけなので

この程度でも全然オッケーです (^^ゞ

17
あとはシフトレバーのパネル、

⑩フィニッシュパネル LWR CTR

ですね!

18
このパネルを外すには

シフトレバー上のグリップを回して

外してから、

パネルを外すのだと思うのですが

外したところの写真を撮っていなかったのと


もう半年も前のことなので

どうだったか忘れてしまいました (笑)


19
まあ、そういうわけで

フロント周りの内装パネルは

ここまで外しましたよ (^^ゞ


この後、アンテナ類やカーナビ、

ETCやマルチインターフェースを

設置したいと思います!


が、その話はまたまた次回に (笑)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックドアトリムボード交換

難易度:

ステアリングコラムカバー交換

難易度:

インパネ 内装塗装

難易度: ★★

快適休憩空間を構築せよ!

難易度: ★★

デッキテーブル、セカンドテーブルの取付け プロダックス

難易度:

和泉化成株式会社 3630

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月24日 7:07
おはようございます😀意外と外さないと作業がしにくいんだなと思いました😳
コメントへの返答
2022年6月24日 23:33
ひでちぃさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

自分はバンコン化のための配線もするので全部外しましたが、普通はここまでする必要はないですよ(^^ゞ
必要なところだけ外せばいいのですが、外す順番があったりするのでそこは気を使いたいですねd(^_^o)

まあ、やるときは何度も外すのは手間なので、一気に外して一気に施工したほうがいいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

2022年6月24日 13:13
琉聖パパさん、こんにちは😃
お疲れ様です。

また、随分と外しましたねぇ〜。
爪の向きが分かってないと折っちゃうやつですね😅

ちょっと面倒ですけど、細かく外れるのはありがたいですよね😁

綺麗に見せるには、やっぱ苦労しないとダメなんですね~。 自分のワークス号は配線まる見えですよ😅
コメントへの返答
2022年6月24日 23:34
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

エブリイや軽の内張りに比べると、あんまり入り組んではいないので楽でしたよ(^^ゞ
基がバンだけあって、あんまり見栄えを考えてない構造のようですね(^_^;)

昔は車の内張りとか剥がすなんて考えたこともなかったので、自分も見えるところに配線したりしてましたが、
今じゃ穴開けてでも隠したくなっちゃってますよ(笑)

2024年3月30日 14:04
はじめまして、参考になりました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2024年3月30日 23:39
ACR50W300さん( ´ ▽ ` )ノ

参考にしていただき、ありがとうございます(^^ゞ

ハイエース、楽しく弄っていきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スライドドア ローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 13:50:48
オーバーヘッドコンソール施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 00:02:08
フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:29

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation