• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamaんちゅの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2012年11月3日

ペダルのブッシュ交換&クラッチブラケット補強!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前、『だんだんする事が無くなってきたんでクラッチブラケットの補強でもしようか?』

的な発想で、ブラケットを外した時に発覚!

ペダル付け根のプラのカラーがガッタガタ~orz


2
気を取り直し、とりあえず当初の目的である溶接追加の補強作業を実施!!

↑いたるところを溶接でくっ付けてやりました

その後、即行で部品を注文('▽'*)
3
日を改めて再度分解!

今回はスパルコのペダルを取り付けるため全部のペダルを外す作業から始めました(運転席を外すと作業し易いです)

まず、全部のペダルを外して1番めんどくさいペダルを先に取りつけました

そしてこの部分に付いてるクラッチ・ブッシュ&カラー(正式名称)を交換しました

交換前はペダルが左右に振れてましたが
交換後は振れが少なくなって大満足!

ブレーキペダルの方はあまり変わらない感じでした
4
前回の補強時になんとなくスルーしてしまった
クラッチケーブルの取り付け部(画像中央部の下)の鉄板が離れている部分がどうにも気になったので鉄板を当てて補強しようと思いました
↑実はこれが本命の作業!
5
あの部分の隙間に4ミリ程の板を突っ込んで土台と一緒に溶接してしまいます(クラッチを踏むとこの部分が動いてました。たぶんストレスで割れるのだろうと・・・)

あまり溶接部が出過ぎるとクラッチケーブルを取り付ける際に当たってしまって回せなくなるので注意を!

強化クラッチが付いてるので事前の対策と言う事で実施しました
(クラッチペダルのトラブルって結構ありますからねorz )
6
すべてを元に戻したら作業完了!!

最近はする事がだんだん無くなってきました・・orz

まぁ、ちょっとずつ自分仕様に近づいている証拠なので『良し』としましょうか(=^▽^)

※作業等は自己責任で

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

tamaんちゅと言います。 基本・『自作で頑張って、ダメなら買う』を モットーにしております。 そろそろ、改造するとこも無くなってきたので遊んで楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
HA21Sからの乗り換えです。DIYを楽しみながら弄ってます。 まだまだe-manag ...
スズキ アルト スズキ アルト
遊ぶ為に購入しました 限りなくメインに近いサブですww まだナンバーを取得してないので気 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
三代目 S14 Q's→K's (ドリドリ用) ドリフトして遊ぶために作製した車両でし ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
この車両で、 e-manage Ultimate を取り付けECUを弄る楽しさを知りまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation