• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

まさやん.comのブログ一覧

2007年04月01日 イイね!

★★サテ取り付け&嵐の定例会!!★★

★★サテ取り付け&嵐の定例会!!★★みなさんこんばんは~!!
昨日の定例参加者のみなさん
お疲れさまでした。


昨日はR兄の命令でもあった、
"定例までにサテライトの取り付け~"
の指示があったので、必死で頑張って装着しました!!
取り付けて早速聞いてみるとフロント席では
あまり代わり映えのない感じ!!
後ろに座っても取り付け前の状態が分らないので
良いか、悪いかがよく分らずの状態でした。
一応スライドは生かしてる状態なんですが
みなさんはどうですか??

今日2列目に嫁と娘が乗ったら、以前より
音が聞きやすくなって、音もよくなったって
言ってましたよ^^

関西定例には少し遅刻気味での参加でしたが
珍しく嵐のような雨風で、強制終了って感じで
不完全燃焼でした~


雨でまったり出来なかったのが
残念です~
Posted at 2007/04/01 22:04:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | プチ | クルマ
2007年03月29日 イイね!

★★新バージョン!!★★

★★新バージョン!!★★みなさん、こんばんは~!!

31日の定例に向けて
最近、名刺をきらしていたので
名刺の新バージョンを製作しました!!
画像は、関西の名カメラマンのビモさんにとって貰った画像を
使用しています^^

名刺制作はうまく行ったんですが
プリンターの調子が悪いのかで
枠からずれて、少しアドレスが欠けてるんですが・・・・


やはりこれは、失敗なんですかね~??


明日4時起きなのに、早く寝な~~
Posted at 2007/03/29 23:25:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | プチ | クルマ
2007年02月11日 イイね!

★★面白かった~★★

★★面白かった~★★みなさん、こんばんは~!!
オートメッセプチに参加の皆さんお疲れ様でした~!!

今日一日、たいへん面白かったです^^
会場内ではカメラ小僧に負けじとおね~ちゃん撮影に頑張りましたが、なかなか上手く撮れなかったです~

また、普段歩かない運動不足の私が
あっちこっちと歩き回ったので
昨日にひき続き、腰の調子が・・・・

明日はマリンと運動不足解消に
尼崎スポーツの森のアイススケートに
行ってきます~


誰か一緒に行かないかな~?



Posted at 2007/02/11 22:42:52 | コメント(24) | トラックバック(0) | プチ | クルマ
2006年04月28日 イイね!

★★5月3日、デットニングプチに向けて・・・★★

★★5月3日、デットニングプチに向けて・・・★★みなさん、こんばんわ~^^

5月3日のデットニングプチに参加する序に、
スピーカーも交換しようと思い、色々と安く揃ってるブルーピーターに寄ってきました^^

スピーカーは、カロで行こうと思ってたんですが、
やはり沢山の人が付けているので
ここは人柱的に、前から気になっていた
エーモンのスピーカーにしました。
決めては”サウンド、クオリティ、プライス”
全てがクラスを超えるパフォーマンスと
カーオーディオマガジンなんかで、結構良い記事を
目にした事があったんで・・・!

それとフロントはアルパインのバップル、リアはスバル用の
エーモンのバッフルで行く事にしました


果たして、どの様な音に変身するか

   大変楽しみやわ~^^
Posted at 2006/04/28 20:20:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | プチ | クルマ
2006年02月23日 イイね!

★★感激の一瞬!!★★

★★感激の一瞬!!★★みなさん、こんばんは~!

復活後の1番の大技後期ナビレス車にサイドブラインドビュー
の取り付け
を、関西定例会の工作の匠、Kちゃん無事取り付けて来ました~!
ブラインドビューや、居る部品は揃えてたんですが、
あの事故があった為、やっと昨日に装着できました!

取り付け終了後動作確認した所、赤外線が点いてません!
配線チェックなどしても何処もおかしくありません!
5Vのレギュレーターが1番怪しく、チェックしたら
ここが原因でした。
5Vレギュレーターの出力が
そのまま14V出ていて、全然落ちてません何の為の5Vレギュレーターなのか解りません!!この一瞬で赤外線が故障したかも・・・・人柱的に、6Vレギュレーターから電源をとり入力してみると
なんと奇跡的に赤外線逝ってませんでした^^
はぁ~良かった~^^
3~4分間ぐらい連続で動作確認しても
OKだったので、6Vレギュレーター1個で行けるかもね!!
帰り道は嬉しくて、スイッチを入れたり切ったりして
サイドブラインドビューで遊びながら、帰って着ました!

この取り付けは、威力満点ですが素人の私一人では
絶対に取り付け無理でした。Kちゃんの鋭い技術力があったこそ
取り付け成功したと思います。

     Kちゃんありがと~!!



Posted at 2006/02/23 22:16:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | プチ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #i3 BMW(純正) Innovection メンテナンス http://minkara.carview.co.jp/userid/130664/car/2070775/8798592/parts.aspx
何シテル?   10/31 19:32
自己満足で頑張っています (・∀・)ニヤニヤ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12v バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 03:19:09
レストレイントシステムエラー修理(原因編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 21:19:31
リアブレーキオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 10:05:17

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
始めてのエコカー(笑)
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
1台目はA7赤黒に乗ってましたが あまりイジれず 子供も生まれた事もあり 売却‼️ リ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ボディーは、ドンガラから仕上げていて サビは無し👍 外装、内装もバッチリ綺麗👌 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親父のお下がり😁 フルノーマルなので 軽くいじっていきます👌

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation