思いつきデイライト
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
ホンダの純正で付いているビームライトがカッコよくて、それっぽくしようと、このプロジェクター風1W級のデイライトを購入w
でも、バンパーに埋め込んでも後付け感がバレバレだし、そもそもナンバー位置の関係上付けれる箇所が限られてくる。
そして思いついたのが
「ハイビーム取っ払って、その穴の後ろから照らしてやろうと!」
どうせハイビームはパッシングぐらいにしか使わないのでまあいいかと(笑)
これなら誰もやってないから珍しいはず!!
2
ハイビームのバルブを引っこ抜いた穴を塞ぐために、使わなくなったクリアファイルを丸く切って両面テープを貼っているところ。
3
こうやって塞ぎました。
これでバルブを抜いた穴から砂埃や水は入らないはずです。
たぶんこのクリアファイルに色を付ければ、何色にでも光るはず!
4
こんな感じに本体を固定w
5
任意でON、OFFするためロッカースイッチに接続。電源はヒューズボックスからACCを引っ張ってきました。
とりあえず仮固定してますが、いずれここにスイッチボックスを設置する予定w
6
光軸調整のために点灯w
これってある意味プロジェクター式じゃね!?
いや、ダブルプロジェクター??
7
リフレクターに反射してないので点光源になってます。
よりプロジェクターっぽくてイイ感じ♪
8
完成後の点灯!
レンズが反射して、写真ではあまり明るく映ってませんが、実際は結構明るいですw
太陽光のある中でこれだけ明るければ、デイライトとしては十分でしょう( ̄▽ ̄) ニヤ
でもこれがデイライトと呼べるかは不明(爆)
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク