• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆろパパDのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

彼のオートバイ彼女の島

彼のオートバイ彼女の島わたしが参加するグループの1つ、大吉では、最近大吉二輪倶楽部なるものが、発足しているようでして。

もとライダー!!としては、ちと気になるスレッド。


そんなわたしが、かな~り若かった頃、夢中になっていた片岡義男の小説を原作として映画化されたのが「彼のオートバイ彼女の島」
題名も片岡義男チックな雰囲気が漂います。

サブタイトル(?)には、「退屈じゃないのは、オートバイだけなんだ。」て言葉も、当時バイクに首ったけだったわたしは、「うん、うん、そうそう。それ、それ。」って頷いていたものでした。
(そう言えば、片岡義男原作のアニメに「ボビーに首ったけ」ってのもありました。)


主演は
原田知世の実姉、原田貴和子と
今や裏金融の世界じゃ知らぬ者はおらぬ、ミナミの帝王、萬田銀次郎 銀ちゃんこと 竹内力。

原田貴和子は本作が日本での映画デビュー作。(調べてみて初めて知りました。わたしは今まで、映画デビューが本作だとばかり思ってました。恐るべし、ネット情報。)
萬田銀次郎じゃなかった、竹内力は本作が映画デビュー作。

ともにフレッシュな二人の主演でしたが、片岡義男の描く小説の雰囲気が良く出ているキャスティングだと思ってます。
(まぁ、萬田銀次郎のイメージを持って観てしまうと、コーヒー噴出しちゃいますから。。。)
原田貴和子は、本作で貴重なヌードを披露していて、わたしなんかはそんでもって一発でファンになっちゃいまし・・・いや、まぁ、それはいいとして。

この映画観ると無性にツーリングに行きたくなってしまう。そんな映画です。
主演は原田貴和子と竹内力ですが、やっぱりこれはバイクが中心の映画。

バーチカルツインのドッドッドッド・・・っていうエンジン音が最高です。

ところどころ、ちょっと引いてしまうシーンもあるんですが(コオの親友、小川敬一がコオにウィンクするシーンなんかはちょっとね。)、バイク乗りにとっては、なかなかツボを押さえたシーンが盛りだくさんです。

竹内力演じるコオが信号待ちで、タンクを抱きかかえるシーン・・・良く真似たものでした。。。
いつかオレもミーヨに出会えるに違いない!!なんて思いながら。


それから26年・・・
ゆろママはバイクに乗れません。。

現実とはこんなものかも知れない。


さて、映画の評価ですが、思い入れのある映画なので★★★★
Posted at 2012/02/26 21:46:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画のお話 | 音楽/映画/テレビ
2007年06月23日 イイね!

24 シーズンⅥ えっ?もう?

24 シーズンⅥ えっ?もう?いやぁ~知りませんでしたよ。

みんカラおともだちのみるくぅさんから
「ゆろパパさん24お気に入りじゃありませんでしたっけ?実は・・・」
って知らせて頂き、昨晩、閉店間際のTSUTAYAへ駆け込みました。

「ぷりずんぶれいくのシーズンにの7巻はどこにありますのん??!!」と叫びはしませんでしたが、無事レンタルしてきました。

で、今日(土曜日)も仕事予定だったので、早く寝ようと思いながら・・・TVの前に座っておりました(^^ゞ


いやぁ。。。たった1話だけだなんて・・・まったくもっていつもの陽動作戦には参ります。
これでレンタル開始時にはまたまた並ばなくてはならなくなりました。
だって、もう、この先どうなんのよ!!ね!ね!ね!って感じなんですもの。

まぁ冷静に見れば細かい突っ込みどころはありはしますが、その点はいつもの如く大目に見ないとハラハラドキドキには乗れません。

24好きなみなさん。もうすぐですねぇ。眠れない日々がやってくるのも。。
(・・・わたしは既にGW明けから眠れない日々ですが・・・(~_~))


それはそうと最近TSUTAYAでは海外ドラマシリーズものが多いですね。ちょっとしたブームとなっているようです。
そのためか、1990年代初めに話題になっていたツインピークスもシーズン2としてDVDが出ていました。
こちらもハマル方はハマルかも。
でも、わたしにとっての海外ドラマの最高傑作はやっぱりERかなぁ。。


それにしても、わざわざ教えてくださったみるくぅさんに感謝です。
一番嬉しかったのは、わたしが24にハマッているってことを覚えてくださっていたことですね。
みんカラ友の鏡です!
Posted at 2007/06/23 18:56:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画のお話 | 音楽/映画/テレビ
2007年02月04日 イイね!

ザ・センチネル/陰謀の星条旗

ザ・センチネル/陰謀の星条旗画像を見て「はは~ん。。」と思われた方は24に毒されてます!!

そう、題名の映画も観たかったんですが、どっちかと言うと付属の「24シーズン6プレビュー」が目的だったりします(^。^)
10分程度のプレビューでしたが・・・・

う~ん、早くシーズン6観たい!!
たった10分程度なんて、罪作りでっせ。20世紀フォックスさん!


24の件は置いといて。。
さて、この映画、マイケル・ダグラスとキーファー・サザーランドの共演、キム・ベイシンガーも久々ってことで、かなり期待してました。
予告編でもサスペンス好きには面白そうな内容でしたし。。。

で、結果は・・☆2個半。ってとこかなぁ。

途中それなりに面白いところもありましたが、肝心の陰謀の黒幕があれでは・・・平凡過ぎると言うか、えっ!それだけ?って感じでした。
全編108分ではちょっと短過ぎるんでしょうね。登場人物の人物背景もそれほど描ききれてなかったように思いますし。。

24が現在進行形のキーファー・サザーランドにとっては政府関連の特別捜査官って役どころ以外にはイメージが崩れるので、そういう意味で映画に出演するにしても24のジャック・バウワーのイメージを壊さない今回の役どころは無難な選択だったのかもしれないですね。
Posted at 2007/02/04 11:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画のお話 | 音楽/映画/テレビ
2006年12月17日 イイね!

カーズ鑑賞中

カーズ鑑賞中みんカラのお友達の中にも何名か、面白い映画としてブログにUPされているカーズ。
これまで殆ど静かに見ることができなかったゆうくんですが、この映画は結構なお気に入り。
今日も何回目かの鑑賞をしていました。
ききちゃんもお兄ちゃんと一緒に仲良く見ていました
(^。^)
まぁ、ききちゃんの方はそのうち飽きて他のことをしだしますが、ゆうくんはかなりの長い時間見るようになりました。

映画の内容ですが、大人でも充分に楽しめる内容です。
ここ最近忙しいく、気持ちの余裕を無くしつつある毎日の中で、映画の中の台詞「昔は楽しみながら走っていた。」っていうのがなんとなく印象に残ります。

まだ観られてない方は是非。
Posted at 2006/12/17 13:40:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 映画のお話 | 音楽/映画/テレビ
2006年11月05日 イイね!

止められません ER11

止められません ER11海外ドラマと言えば、いまや24なんでしょうが、わたしにとってはやはりERです。
この3日にDVDボックスが発売され、シリーズも11を数えることとなりました。
今回も当然というか、当たり前というか発売前に予約で購入しました。

今から10年ほど前になるでしょうか、ファーストシーズンをレンタルで観始めてから、そのドラマとしての完成度と面白さに虜になり、DVDボックスが発売されるのを毎回楽しみにするようになってしまってました。
前回のシーズン10がDVDボックスで出たのはついこの前のように思っていたのですが、もう1年ほど前になるのですね。
今回はとうとうERのファーストシーズンから唯一出演が続いていたDrカーターがERを去ることになります。
このシーズンでERも終了かと思っていたのですが、まだ続くようですね。
こうなってくると製作者側としても終了のタイミングが取りづらいんでしょうか?

一度、ファーストシーズンからERを見直してみたいと思っているのですが、今となってはそんな時間的余裕などありません。
というよりも、このシーズン11もいつゆっくり見れるのかと思う今日この頃。。
Posted at 2006/11/05 18:12:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画のお話 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@あんで、 さん
確かに。。」
何シテル?   05/09 04:23
めんどくさがり屋です。 目的もなく日記代わりのブログを中心に気ままに書いています。 車は好きですが、車いじりは極力他力本願です。 乗ることを楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアコン強化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:23:58
【定期交換】ルーフ開閉用油圧ポンプのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:01:40
ルーフ開閉用油圧ポンプのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:01:28

愛車一覧

トヨタ MR2 2代目MR2 (トヨタ MR2)
先代MR2を手放した時からずぅ~っとこころの片隅にくすぶり続けていた後悔の念。。 チビ ...
ダイハツ コペン パパの道楽2号 (ダイハツ コペン)
ずっと終の車はオープン2シーターと決めていましたが、ついにその車を購入することになりまし ...
ホンダ オデッセイ 3代目オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
現状のいろいろな事柄を考慮して今回乗り換えを決意! 乗り換えにあたって、スバリストを夢 ...
マツダ デミオ パパの道楽2号 (マツダ デミオ)
ひょんな事からマツダ車オーナーに! Be a driver!って伊達じゃない。 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation