• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumazowの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2020年4月29日

【定期交換】ルーフ開閉用油圧ポンプのオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年9月に交換作業。
半年に一回交換するようにしているので、ちょっと遅れたタイミングで交換。
前回と同じ道具が出動。
2
トランクバーを外し、エアポンプとルーフ開閉用ECUのカバーをトランク外に。
丸印の10mmボルトを外す。
3
ポンプのオイルタンク先端の六角ボルトをを外し、シリンジを突っ込みオイルを抜く。

この時、写真のようにオイルタンクの下にオイル缶をいれて作業するのが都合良かった。
1回目にこの状態で元のオイル量を確認しておくと最後の目安になる。
4
初回分の色の比較。
ルーフが閉まったた状態でタンクから抜き、新油を入れる。
ポンプの固定ボルトを2本使って仮固定し、ルーフを開ける。

ルーフが開いた状態でトランクを開け、タンクから抜油、新油注入、仮固定しルーフを閉める。
5
開閉3セット交換したら、オイルの色が写真のような感じに。

交換前開閉20秒
交換後 同18秒(CDの演奏時間で確認)
はずしたボルトなどを元に戻し、作業完了。

ゆっくりの作業でも1時間ほどで完了。
開閉速度が目に見えて変わるので、やった感がある。

次回は10月かな。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #オイル交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ユーザー車検

難易度:

車検実施2025.4.27

難易度:

【安心6ヵ月点検】またまたリアタイヤ交換待ったなし、世知辛い話も

難易度:

6ヶ月点検(126ヶ月目)

難易度:

試走と洗車(odo77696Km)

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@肉骨片(ニクコッペン) さん

41年生まれです。
常に言われ常に忘れてオカンに叱られまくっていましたが、今は車内に常備することができるように成長できました。」
何シテル?   05/22 00:47
kumazowです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパー固定のグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:34:53
リアクオータガラスが落ちるのでレギュレーターとモーターを交換する化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 10:42:27
リアクオータガラスが落ちるのでレギュレーターとモーターを交換する化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 10:42:17

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
続かないかいかもなぁ… そう思ってたので、愛車紹介はごく短な一言だけにしてましたが、なん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation