• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆろパパDのブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

ありがとう!パジェロミニ

ありがとう!パジェロミニ愛車紹介を更新したので、皆さんにはお伝え済みですが、11/14にパジェロミニを手放しデミオに乗り換えました。

10月末までは全く乗り換えるつもりなど無かったのですが、ひょんな事から乗り換える事となりました。
備忘録的にデミオ乗り換えの顛末を記しておきます。
少々長くなりますがよろしければお付き合いください。


2代目MR2の購入をキッカケにSAB高槻のサーキット走行会担当の方に誘われ、2015年に初めてサーキット走行会に参加して以来、かれこれ5年余り。。。

すっかりサーキット走行の楽しさにハマってしまいました。
それ以来2度の岡山国際サーキット走行会も含めて、毎回参加して来ました。
お陰様でSAB高槻の走行会では常連扱いして頂けるようになりました。

そして今年の9月のセントラルサーキット走行会にいつものようにMR2で参加。
今回は北摂AB3店合同走行会って事で少し台数多め。
サーキットデビューの方もいつもより多めの走行会となりました。
もう随分と走ってるセントラルですが、タイムは相変わらず参加全員のうち下から数えたら早いような状況
🤣

「本気を出せばもっとタイム出るんだぜ!」とうそぶきながらも心の片隅にあるのはMR2を壊したく無いという想い。

そんな中、今回クルクル回ったり、タイヤバリアに抱きついたり、グラベル走行して四駆試したりする車が多く、3台ほどそんな光景を見ました。
で、どの車も皆痛々しいお姿に。。

そこでふと改めてMR2がそんな事になったらどうしようと言う今更ながらの思い。
それに先日タイヤ交換した時にタイヤ屋さんから指摘された

「ゆろパパさん、左フロントサス少しガタついてますね。」
のご指摘で、
すぐにダイエーモータースさんに点検してもらった時のメカニックの辻さんから
「ゆろパパさん、サーキット走行されてるでしょ。サーキットは基本右周りなんで、左フロントは特に負荷が掛かりますから。」
の一言で思い出したダイエーモータースの谷田社長の

「サーキット走行は楽しいし、車の挙動を学べる場所ですが、基本車を壊す場所ですからね。MR2が大切ならサーキット走行は控えた方が良いですよ。」の言葉。。

で色々悩んだ末に、MR2でのサーキット走行は今回で最後にしよう。。。

でもサーキット走行は続けたいし。。
で思い出したのが、友人の最近ではほとんど乗っていないマーチ12SRの事。
友人に万が一壊したら修理代持つという条件で貸してもらうよう頼むか?
あるいはパジェロミニとマーチを交換してもらうか?

などなど思案しながら9月の走行会後にSAB高槻にオイル交換に行った折、走行会担当の方に上記のような想いを世間話的にしてました。

「でもゆろパパさん、万が一マーチを壊すような事になったら、修理をしたとしても友人関係がギクシャクしてしまう事もありますよ。」とのご意見に、

確かになぁの想い。。

いつも一緒に行く後輩に
「もうサーキットは引退するわ。」と宣言してみたものの、
「次回の走行会で最後にするわ。」と気持ちが揺れ動いたり。。。

そうこうしてるとSAB高槻の方から
「ゆろパパさん、先日MR2でのサーキット走行は止めるって言ってはったけど、サーキット走行で楽しめる良い車が入庫したんですが、一度実車見に来られませんか?」との連絡が。

「せっかくなので見るだけ見にいきましょか。」

この時点ではパジェロミニを手放す事は全く考えていませんでした。
ただ、まず手放すとしたらパジェロミニである事は間違いなく。

ならいい機会なのでパジェロミニの査定してみようと思いネット見積もりをしてみました。
年式と走行距離から値段は付かないだろうと思っていましたが、案の定10社からの見積もり回答は1社を除き査定額0の結果。残り1社も諭吉一人分との事。

まぁ想定していたとは言え、メンテやカスタマイズしてとても乗りやすい良い車になったし、なんと言っても雪道やオフの楽しい世界を拡げてくれた車なので、寂しくもあったのは事実。
この時にパジェロミニは乗り潰すのだ!と決意するのでありました。

で週末SAB高槻で出会ったのが、件のデミオ スポルトでした。
少々走行距離はいってましたが、前オーナーの乗り方や車輌状態から良い出物である事は間違いありません。
しかし4台目などあの優しいゆろママといえども許してくれる訳がありません。
まぁとりあえず、デミオの値段を聞いてみる事に。

「ゆろパパさんなので、破格のこの値段で。」

ビックリ価格のお出ましだ!!
事前の情報からネットで相場を見て想定していた値段より(この場で書けないくらいの)破格のバーゲンプライス!!

いやいや、パジェロミニを手放すのに査定無しじゃね。。


で、査定の結果
「これが下取りとしては精一杯です。」

「ゲェッ!!ホントに?!

かなりの好条件にグラグラ来ましたが、ここは一旦冷静になって一晩考えてみる事にしました。


その晩、自問自答。。

「今一番したい事は何かしら?」

「やっぱりサーキット走行かな。」

「4台目追加は家族持ちとしてありえないでしょ。」

「あんなに気に入ってるパジェロミニ手放すのん?」

「でも、あんな下取りしてくれるのは今しか無いんちゃうのん?」

「オフロードはサーキットを引退してからでも楽しめるんじゃない?」

「サーキット走行はもう体力的にも精神的にもそろそろ限界かも。。」

「だから今しか出来ないのはサーキット走行じゃない?」

「ならサーキット走行を取るしかないでしょ。」

てな自問自答の末、辿り着いた結論が、
デミオに乗り換え!
でした。

しかし、パジェロミニは自分に車の楽しみを拡げてくれた貴重な車
みんカラで某氏のブログを見てずっと憧れ続け、神奈川~岡山まで探し続けて、やっと手に入れたお気に入りのパジェロミニ。

先週、先々週とお別れ林道ツーリングに繰り出して、林道の楽しさを再確認しました。
今はサーキットをもう少し楽しみたいけれど、

でも、でも、きっと必ず林道ツーリングには戻ってきますから。。

Posted at 2020/11/17 00:10:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | パジェロミニな生活 | クルマ

プロフィール

「@あんで、 さん
確かに。。」
何シテル?   05/09 04:23
めんどくさがり屋です。 目的もなく日記代わりのブログを中心に気ままに書いています。 車は好きですが、車いじりは極力他力本願です。 乗ることを楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

エアコン強化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:23:58
【定期交換】ルーフ開閉用油圧ポンプのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:01:40
ルーフ開閉用油圧ポンプのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:01:28

愛車一覧

トヨタ MR2 2代目MR2 (トヨタ MR2)
先代MR2を手放した時からずぅ~っとこころの片隅にくすぶり続けていた後悔の念。。 チビ ...
ダイハツ コペン パパの道楽2号 (ダイハツ コペン)
ずっと終の車はオープン2シーターと決めていましたが、ついにその車を購入することになりまし ...
ホンダ オデッセイ 3代目オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
現状のいろいろな事柄を考慮して今回乗り換えを決意! 乗り換えにあたって、スバリストを夢 ...
マツダ デミオ パパの道楽2号 (マツダ デミオ)
ひょんな事からマツダ車オーナーに! Be a driver!って伊達じゃない。 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation