• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆろパパDのブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

大吉オフ二日目 (蓼科温泉郷)

大吉オフ二日目  (蓼科温泉郷)昨日は、年に一度の大吉オフ。

参加された皆さんはお疲れ様でした。

我が家はお泊り組の皆さんと一緒に何時もの諏訪湖畔を離れて蓼科温泉郷で一泊です。

今回は都合によりゆろママが参加出来ませんでしたが、その分何時も不足がちなチビたちとの触れ合いを充分持つことが出来ました。
まぁ、オフ会中は何時もの皆さんに任せきりでしたが(^_^;)

パパは早朝から外の景色を眺めつつ露天風呂でゆったりと出来ました。
残念なのは、やっぱりママが来れなかった事かな。
Posted at 2012/05/13 07:32:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | 旅行/地域
2012年05月07日 イイね!

GW中のイジリ計画 その2

GW中のイジリ計画 その2長かったGWが終了し、今日から社会復帰です。

仕事の内容も少し変わり、心機一転。。








今週末の大吉オフを楽しみに日々頑張ろうと思います。




さて、GW最終日の昨日は天気に翻弄された一日となりました。

元々昼からゆろママ姉家族と公園に出かける予定だったので、それまでにGWイジリ計画の1つであったリアドアのデットニング作業を完了すべく、早朝6時から頑張って作業していたのですが・・・

9時過ぎくらいからポツポツし始め、あっという間に本降り状態に。。。

結局、インナーパネルへの制振シート貼り付けを残して作業中断せざるを得なくなってしまいました。


自宅へ戻ると、公園に出かける予定は我が家へ集まることに変更。

ところがその途端に天気が見る見る回復。
しかし、公園行きは中止に変わりなく、それでパパは用無しのため、急遽デットニング作業の再開となりました。

おかげで中途半端なデッドニングでしばらく過ごさなくとも良くなったのは幸いでした。
リアドアの作業はフロントドアの教訓を活かし、3時間程度で仕上げることが出来ました。

まぁ、午後からの作業再開時にはいつもの後輩の助けもあったのですが。。。

これにより2年越しで、フロント、リアともにデッドニング作業完了です。
フロントの時にはその効果にいたく感動したものでしたが、効果があることは承知していたので、その分感動も今ひとつでした。

でも、デッドニング作業は苦労した分報われるイジリの一つですね。
Posted at 2012/05/07 19:50:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2012年05月04日 イイね!

GW中のイジリ計画

GW中のイジリ計画なんか、例年と違ってGW中の天気がすっきりしない日々が続いております。


あまり、計画通りに物事を進められないくせに、

「天気が悪いからオデのイジリ計画が思い通りに進まん!」と憤慨しています。




そんな中、今年こそは!と思って、早や数年。。。

アーシング作業をやっとこさ仕上げました。


とはいっても、いつもの後輩に手伝ってもらいながらですが・・・(^^ゞ


もうとっくに旬を過ぎた感のあるアーシングですが、まぁキットもあることだし、やらぬよりはした方がよろしかろうってことで重い腰が数年振りにあがりました。

結構手間ひまかかった割りには、今回の効果は??って感じです。
今後経過観察で多少は効果があるなぁと実感できれば良いのですが。

ま、エンジンルームの見た目が華やかになったし、個人的にはそれで良しです。


それと、エアクリ交換した時からレゾネーターにアルミホースを追加したかったのですが、アーシングついでに作業をしました。

ほんでもって、さらにエアクリインテークパイプにアルミ遮熱テープも巻き巻きしました。
吸入空気温度上昇の抑制に一役買ってくれる ハズ!
(もっとキレイに巻きたかったんですが、いかんせんこうゆうの苦手です。巻き方で効果が違ってくるのかな??)

まだ、部材が余っているので、時間があればラジエターホースにも巻いてみるか。。(って、また実行するのに1年くらい掛かってしまうんだろうなぁ。)


いやぁ、腰の重いわたしとしてはいろいろと作業を行ったので、今回も目・肩・腰に来ています。。

後輩が手伝ってくれなければ、アーシングはもう1年くらいは熟成させていたかも。。。
Posted at 2012/05/04 11:15:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2012年05月01日 イイね!

こんなんありました。。。

こんなんありました。。。GW中に予定していた作業のひとつに「PCのハードディスク内の写真整理」ってのがありました。



で、昨日からPCのHD内を探索していたら、MR2の懐かしい写真を発掘しました。






なかには掲載をちょっとだけ悩むような写真もありましたが、

貴重なMR2の写真でもあることだし、フォトギャラへアップすることにしました。




でも、写真整理っていつものことながら、遅遅として進みません。

どうしても思い出に浸ってしまうんですよねぇ。


ゆろママに見つからないように作業するのに、ちとドキドキ感もあってスリルでした(^_^;)
Posted at 2012/05/02 11:13:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々雑感 | クルマ

プロフィール

「@あんで、 さん
確かに。。」
何シテル?   05/09 04:23
めんどくさがり屋です。 目的もなく日記代わりのブログを中心に気ままに書いています。 車は好きですが、車いじりは極力他力本願です。 乗ることを楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   123 45
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアコン強化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:23:58
【定期交換】ルーフ開閉用油圧ポンプのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:01:40
ルーフ開閉用油圧ポンプのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:01:28

愛車一覧

トヨタ MR2 2代目MR2 (トヨタ MR2)
先代MR2を手放した時からずぅ~っとこころの片隅にくすぶり続けていた後悔の念。。 チビ ...
ダイハツ コペン パパの道楽2号 (ダイハツ コペン)
ずっと終の車はオープン2シーターと決めていましたが、ついにその車を購入することになりまし ...
ホンダ オデッセイ 3代目オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
現状のいろいろな事柄を考慮して今回乗り換えを決意! 乗り換えにあたって、スバリストを夢 ...
マツダ デミオ パパの道楽2号 (マツダ デミオ)
ひょんな事からマツダ車オーナーに! Be a driver!って伊達じゃない。 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation