• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆろパパDのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

今時の車化計画

今時の車化計画今日は午前中から、後輩2名に手伝ってもらいながらAVメインユニットの取り付けと

今時の車化計画として、ルームランプLED化、ウィンカーLED化、ポジションランプLED化、LED対応ウィンカーリレー交換、フォグランプバルブ交換、メーターLED化、と一気にやっつけちゃいました。
ストップランプとバックランプのLED化は予算の都合上来月に持ち越しとなりました。

普段は弄りに没頭して、写真など撮ってないのですが、きちんと記録に残す意味でも写真は撮っておこうということで、忙しく作業をしてくれている後輩を尻目にパシャパシャやってました。

でも、やっぱり作業過程の写真は撮り忘れ(^^ゞ

AVメインユニットはこれまで何台か取り付け経験のある後輩に殆ど任せっきりで、わたしは主にLED化作業に没頭しておりました。

AVユニット取り付けのためにパネル外してハザードをカプラーから後輩が取り外していたのに、ウィンカーLED交換してLED対応ウィンカーリレー交換して動作確認をしようとして、点かん!点かん!何でやねん!!
と大騒ぎして、当の後輩もハザードボタンのカプラー外した事を忘れて、どうしてでしょうねぇ~??と首を捻っていたのは素人整備のご愛嬌ってことで・・・(^_^;)
おかげで、AVユニット取り付けても走れんやん!と結構マジで焦っていたのは内緒です。

没頭し過ぎて、運転席に頭突っ込んで仰向け状態で作業していたので、

疲労が半端じゃないです。

今も睡魔と闘いながら文章を書いている状態。。。。(-_-)zzz



で、撮り貯めた写真は後日、パーツレビューと整備手帳にまとめる予定。。。

さすが18年前の車だけあってフォグランプのビスなんかは錆びて固着してボロボロ状態でした。。
なんとか556と後輩の高級工具のおかげで取り外すことができましたが。。ネジ頭は舐める寸前状態でひやひやもんでした。

さて、今日一番の満足はメーターユニットのLED化かな。。。(なので、メイン画像もそちらで。)
しかし、やっぱヤフオク品質。よく眺めるとところどころ微妙なムラがあります。特にスピードメーターとタコメーターの針はちょっと暗すぎかも。。。(ネットで報告ある通りでした。)

しかしながら、多少の気になるムラはあるものの、昨日までのあの点いているかどうかよくわからん純正状態から、一応は今時風のメータパネルになって見た目の美しさも視認性もUP!!



それにしても大変疲労した一日でした。。。

では、皆様おやすみなさいませm(__)m
Posted at 2013/03/31 23:01:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2013年03月31日 イイね!

さてさて、どうしたものか・・・・

さてさて、どうしたものか・・・・先日装着したおニューのホイール。

実は車検を見据えるといろいろ問題がありまして。。。

まぁ、早い話が、よく言うはみタイ(はみチチじゃないですよ。。。こちらはとても素敵です。)ってやつですね。

当初は車検対応を十分考慮してサイズ選択していたんですが、結局装着したいホイールだと車高調の調整リング部と内側リムが干渉してしまい。ホイール選択をやり直すか、ワイトレ入れて干渉を避けるかの選択で、結局ホイールは変えたくなかったためワイトレを入れることにしましたが、どうせ車検NGかもならば、いっそのことツライチにしてしまえ!ってことで15ミリのワイトレを入れました。

結果、超~かっちょ良くなりました。

が、

本日、Dにて見ていただいたところ・・・

D整備士:「ゆろパパさん、リムとタイヤはフェンダー内に収まっているんですが・・・
スポークがギリアウト
です。」

わたし:(予想していたとはいえ・・・)OTL

旧ホイールのデザインであれば、OKでした。(計算上も旧ホイールは1ミリ内へ入りますし。。)

さて、これからどうするかですが。。

純正ホイールをヤフオクでポチるにしても、車検やDでの整備のためだけに純正ホイールを保管しておくのもなんだかだし、そんなスペースもないし・・・

何よりまたゆろママの怒りの種になっちゃうし。。

結局、MR2を購入した車屋さんへフェンダー叩き出しの見積をお願いしに行ってまいりました。
Dでも5ミリも叩き出せばクリアとのことでしたし、購入した車屋さんのデモカーでは左右10ミリづつ叩き出しているのに言われなければ気付かない程の仕上がりの良さ。という雑誌記事も読んでいたので、その方向で対処することにしました。

またこれで余分な出費となってしまいますが・・・

でも、そこまでしてもMR2には乗りたいんですっ!!
だから・・・パパの我儘許してネ!ママ。。



やっぱ、ツライチだといい感じだよなぁ~
Posted at 2013/03/31 01:24:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2013年03月25日 イイね!

イメチェン・・・くぅ~!

イメチェン・・・くぅ~!当初は、納車時に装着されていたタイヤで運転に慣れるまではしばらくそのままでいこうと思っていたのですが、タイヤを見てると結構劣化しているので、危険だから(という大義名分にて)交換することにしました。

で、タイヤも交換するので自分好みにしたいな。という(ゆろママにとっては理由にならない)理由でホイールも交換しました。

タイトル画像が納車前のもの。

で、こんな風になりました。

  


(やはりiPhoneのカメラでは、白ボディに濃色(ブロンズ)のコントラスト大の状況ではうまく撮影できません。まぁ、カメラマンの腕の悪さもありますけど。。。)


ホイールはMR2にマッチングするサイズのものがなかなか無い中、現在履いているAdvanRacing RGの後継モデルのRGⅡとAdvanRacing RZと悩みに悩んだ末、RZにしました。

ホイール屋さんで判明しましたが、結局、RGⅡはサイズ的に適合するものが無かったのでRZしか選択できなかったんですが。。。

しかし、今回MR2はやはり特殊なんだなと各ブランドのホイールサイズの現行ラインナップを見てつくづく感じました。

肝心のタイヤですが・・・
やはりスポーツカーであることだし、乗る機会も多いわけじゃないので(ハイグリップタイヤにしても)減りの早さも気にすることもないハズだし、なんといってもわたしのドラテクを受け止めてくれるべくハイグリップタイヤにしてみました。(あ、ちょと一部文章に不適切な表現が混じってますがご了承くださいm(__)m)

選択したのは、DUNLOP DIREZZA ZII 。
タイヤ屋さんでは、ウエットグリップ性能を考えてYOKOHAMA ADVAN NEOVAを薦められましたが、最終的にトレッドパターンが好みのDIREZZA ZII にしました。
(まぁ、NEOVAよりウエット性能が劣るといっても、高い速度域のことですし、わたしが普段街乗りする分には全然問題ない・・・いや、わたしのドラテクで十分カバーできるはずなので。。。)

お世話になったタイヤ屋さんは、ホイールやタイヤに関する知識は当然のことながら、こちらの要望を元にいろいろアドバイスを頂き、最終的に大満足のホイールとタイヤ交換をすることが出来ました。

大阪近辺在住の方で、ホイールやタイヤ交換をお考えならお勧めのお店です。

これからは、見た目のカッコ良さに負けない、品のある大人の男が乗るスポーツカーでありたいと思います。
(だから、北大阪辺りで白のMR2見ても煽らないでね。。おじさんなんだから、安全運転第一です(^o^)丿)
Posted at 2013/03/25 06:48:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2013年03月24日 イイね!

くじ運悪いハズなのに・・・やったね(^^)v

くじ運悪いハズなのに・・・やったね(^^)v今日は、会社後輩に誘われてSA京都ワウワンダーシティで開催されている「マツダ車、ロータリー&86、BRZフェア開催!」へ行ってまいりました。

初めて来たSA京都ワウワンダーシティでしたが、店舗の売り場面積も広くゆっくりと買い物も出来るようなので良かったかな。

ただ、京都市街地なので行き帰りに結構渋滞するのが難点。

久々にパーツ屋さんのイベントだったので、それぞれのお店のデモカーが展示されていて結構見ているだけで楽しかった。
展示デモカーはRX-8、86、BRZだけでしたが、それぞれが個性的な弄りで、とりあえずスポーツカーに復帰した身としてはいろいろ刺激になりました。 (^_^;)

どうも、MR2に乗り出してから完全に10年前の頃の車へのワクワク感が蘇っているようです。


夕方からは先日決めていたホイールとタイヤ交換にかなり昔からあるタイヤショップへ行ってまいりました。
今回こちらのタイヤショップの利用は初めてでしたが、最初にホイールとタイヤの相談に伺った時からいろいろと親身に相談にのって頂き、今日のホイールとタイヤ交換の終了まで、

さすがプロ!

という対応をして頂きました。

今回装着したタイヤとホイールについては、また後日ブログUPいたします。 が、

久々にうっとりするくらいの自分好みのいい感じに仕上がりました。v(^。^)v


で、帰宅後さらに追い討ちをかけるような良い出来事が。。。

ナント!これまでほとんど”当選”の2文字には縁のなかったわたしに

SuperGTの第1戦 観戦チケット当選!

のお知らせが届いてました。 ヤッタネ(^^)v

日頃、車の整備等々手伝ってくれる後輩と行きたいと思ってます。
 
中学生以下は保護者同伴で無料となるため、MR2を大いに気に入ってくれ、TV大阪のGT+の番組でGTカーを見て、カッコいい!!と言っていたゆうくんを一緒に連れて行ってやろうと思ったんですが、


ゆろママ:「ゆうはその日ドッジの試合なんで無理!!」の無情の一言。

ゆう&パパ:「えぇ~~。。。OTL」

まぁ、しゃぁないか。  レースの1つも見せてやれないパパを許せ!ゆうくん。
Posted at 2013/03/24 00:01:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 暮らし/家族
2013年03月20日 イイね!

小さなことからコツコツと。。(でも、またやっちまった。。)

小さなことからコツコツと。。(でも、またやっちまった。。)先日来ネッツ店にお願いしていたMR2のサービスマニュアルが届きました(^。^)

とりあえずこれで別途ネット購入していたカーオーディオの取り付けに(そのうち)かかることが出来そうです。

それから、先日納車前の興奮状態で思わず購入したブツ

シフトノブは前オーナー装着の球形ノブが好みではないので、純正に戻してもらってましたが、せっかく購入したことだし、カーボン調が素敵だし、取り付けてみることにしました。

が、あれ?!


シャフト長が足らんやん!!


あぁ、またやってしまいました。

きちんと確認もせず、”特価”の文字に魅かれて購入して、気が付いたら適合不可ってことがよくあるんですねぇ。。。いい加減学習ということを覚えないと。。。

でも、サービスマニュアルと一緒に届いたシフトブーツの交換作業ができたから、ま、いいか。

ということで、シフトノブは今度の大吉オフの景品として出品することにしましょう。。。OTL


とはいえ、今後はサービスマニュアルをちゃんと確認してDIYに取り掛かかって、作業途中で無駄なパーツ破壊をしないように心がけなければ。
Posted at 2013/03/20 12:21:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ

プロフィール

「@あんで、 さん
確かに。。」
何シテル?   05/09 04:23
めんどくさがり屋です。 目的もなく日記代わりのブログを中心に気ままに書いています。 車は好きですが、車いじりは極力他力本願です。 乗ることを楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345678 9
1011 12 13141516
171819 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン強化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:23:58
【定期交換】ルーフ開閉用油圧ポンプのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:01:40
ルーフ開閉用油圧ポンプのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:01:28

愛車一覧

トヨタ MR2 2代目MR2 (トヨタ MR2)
先代MR2を手放した時からずぅ~っとこころの片隅にくすぶり続けていた後悔の念。。 チビ ...
ダイハツ コペン パパの道楽2号 (ダイハツ コペン)
ずっと終の車はオープン2シーターと決めていましたが、ついにその車を購入することになりまし ...
ホンダ オデッセイ 3代目オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
現状のいろいろな事柄を考慮して今回乗り換えを決意! 乗り換えにあたって、スバリストを夢 ...
マツダ デミオ パパの道楽2号 (マツダ デミオ)
ひょんな事からマツダ車オーナーに! Be a driver!って伊達じゃない。 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation