• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月02日

なせば成る、なさねば成らぬ、何事も。

なせば成る、なさねば成らぬ、何事も。 UG3曰く『も~、やらね~よ。』

また、
ひとつ、
勉強させて頂きました。
ブログ一覧 | チューニング実施 | クルマ
Posted at 2007/12/02 21:56:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチ エビフライ
まーぶーさん

新しい家族😊
ゆう@愛媛さん

おはようございます!
takeshi.oさん

雨の五色台へ…(^_^;)
TOSIHIROさん

9年前の写真が
パパンダさん

実録「どぶろっく」71
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年12月3日 0:06
成せばなる?って背骨補強の事ですか??
それとも赤い羽根募金とか…?


背骨補強をして脚の動き&セッティングがどう変わった興味津々。。。
コメントへの返答
2007年12月3日 7:31
背骨なんだけどね!
写ってる2点はAT用しかなくて
MTに付けようとすると共締めするミッションメンバーの位置が...

っで、赤い羽根は難なく付きました。

そして、脚ですが
柔らかく感じる~
2007年12月5日 19:01
このパワーブレースシリーズ非情に興味があります。

私のB4 2.0Rはフロアリヤサイドだけつけたらリヤのグリップが上がりすぎリヤだけロールが過大になりました。
フロントをつけようとするも記事のとおりMTには装着不可能。
やはりフロントやセンター部分の補強もロールが増えて足が柔らかく感じますか?
教えていたければ幸いです。リヤサイドを一度外してしまいセンター部をつけるとどうなるか興味があります。
コメントへの返答
2007年12月5日 23:08
どうもで~す!

補強系はチマチマ入れてる前提で、
素直にフルコースで付けたので
個々の感想は判りませんが

ロールに関しては大きくなったかどうかというよりも柔らかく感じます。すんなりロールする感じです。でも、これってヘタッたボディーが元に戻った感じで、いいショックがいい仕事している感じ。成長したと感じたのは縦方向の剛性です。

フルブレーキ、フル加速で暴れないというか、しっとりしている感じが際立つ。

この感覚はショックのフリクションが元々少ないく減衰がマイルドという特性が素直に出ているからだと思いますけどネ。

個人的にはレートUPしたい気持ちが加速中! 

因みに、オイラはサイドシルにウレタンも考えましたが、やると後が心配なんで、バランス崩さず無いように、これを最初からフルコースでお願いした次第です。結局、MT設定無いのは取り付け中に発覚し、災い転じてグランドエフェクターもすんなり取り付けられて、更なる剛性UP案もチラホラ。

プロフィール

「朝ドラ&朝マグロなう」
何シテル?   10/12 10:01
BMW E46 M3 SMGⅡに乗ってま~す! E46のM3が最後のシルキーシックスを積んだM3だと耳元で囁かれ、事前調査もそこそこに、急遽購入。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今更ですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 00:37:28
知る人ぞ知るッ!? Kokenの175mmスピンナハンドルのご紹介ッ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 22:36:04
速い男たちを美しく撮影してくれる男。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 22:32:39

愛車一覧

イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
2010年のクリスマスに新車投入! フロントフォークがカーボンのクロスバイクが欲しくて ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2010年7月17日(土) 大安吉日に納車されました。 シルキーシックスと呼ばれる 直 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今も心に残る愛車です。 あの美しいデザインの軽いボディーに 軽量コンパクトなのに強力なエ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて乗ったバイクがRZ250 2ストの強烈な2次曲線の加速の洗礼を浴び、 弓矢のような ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation