• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月23日

僕がアルファロメオに乗る理由

免許を取ったのが18歳
最初のアルファロメオは19歳でした。

今から22年前の話です。

今から思えばクソ生意気ですよね、学生の分際で黒い115のスパイダーシリーズ4でした

そう聞くと金持ちのバカ息子が親に買ってもらったのか?

なんて思うかもしれませんが、一切金銭的援助は親から受けてませんでした。

この115スパイダーが僕の人生を狂わせます^_^

今とは時代も違い、免許を取ったらマイカーを買うのは当たり前の時代、他に漏れず好みのクルマを探してました

当時の候補(希望)は

1.VWカルマンギアコンバー

2.ジャガーEタイプ

3.ポルシェ356Aタイプ(Bタイプ可)

4.アルファロメオスパイダー

でした。

今から22年前なんで、916スパイダーは出たばかりで、スパイダーといえば115でした

しかし、最初のマイカーは知人が乗り換えるからと格安で譲って貰った

平成元年式レガシーツーリングワゴンVZエアサス車

10万キロオーバーの車体

知人価格10万円

希望の車種とはかけ離れてましたが、憧れのマイカー、手に入れてしまうと最初はそれなりに嬉しくて乗ってましたが、ものの3カ月で飽きはじめ、自分の気に入ったクルマを中古車雑誌で漁りはじめます

このレガシーでは専門学校への通学で使ったり、学校の仲間と出掛けたりと、短い間でしたが、思い出深いクルマです。

さて、車を買い替えたい願望は、まだ19のガキには止まりません。

母親に話をすると

『外車なんで維持できるの?』

『ジャガーやらポルシェなんて、あんたに買える金額じゃないでしょ』

なんて言われてましたが、当時、僕の記憶では356が300万位で中古車雑誌に出てた気がします。

当然、今から思えばレプリカか、レストアベースなんでしょうけどね、

ぶっちゃけ、1番現実的なのはカルマンギアでした、

実際、4件位見に行った事を覚えてます、

しかし、所詮1960年前後の車、見に行った車体はボロボロでした、

そんな中、母親が通う病院の先生の友人が旧車のレストアをやってる方が居たらしく、

母親があんたの欲しいクルマを聞いて来てくれると

当然、前記の4車種を紙に書いて母親に渡しました、

数日後・・・・


なんと、そのレストアをやってる方が直接電話をくれたのです。

話の内容は・・・勘が良い方はお気づきでしょう、

19歳、学生兼バイトをやってる自分・・・

『〇〇君、こうゆう旧車が好きなんだ』

俺『はい!』

『国産じゃダメなのかな?』

俺『あんま興味ないです』

『正直いって、このリストにある車はまともに乗れないよ、旧車ばかりだし、壊れても部品も無いし、最初は国産に乗って、どうしても欲しかったら、ちゃんと社会人になって、収入も安定してから、国産の軽かなんかを買って、余裕があったら買えばいいじゃん!

きっと後悔するよ』

俺『じゃあアルファロメオは?最終ならまだ94年まで作ってるし!!』

『アルファロメオは古くなくても壊れるから』

俺『でも車は機械物だし、部品もスパイダーならまだあると思うし、直せば大丈夫でしょ』

『まぁどうしてもこうゆうの欲しいなら356やEタイプよりマシかもしれないけど・・』


この瞬間、自分の中で115スパイダーに決定しました、

毎週日曜日には友人と中古車雑誌を見ながら都内の輸入中古車販売店に足を運ぶのが、週末の楽しみとなり、

そんな中、環八沿いの中古車販売店へ行った時、目に飛び込んで来たのは、綺麗に磨かれショールームに飾られたスパイダーではなく、

ヤードに洗車もされずに放置されていた黒の115スパイダーでした

スタッフを捕まえて、話を聞きます

俺『115スパイダーの黒のMTさがしてるんですが、あります』

スタッフ『今は無いです』

ぶっきらぼうに言い放ったのだ、

俺『あそこにあるのは?違うんすか?』

スタッフ『あぁ、あれば入荷したばかりでまだ出せる状態ではないんですよ』

俺『あれ、出すとしたら幾らです?』

スタッフ『まだわからないですねぇ』


中古車販売店のスタッフとは思えない対応

今から思えば無理もない、まだ10代のガキがアポ無し来店して、しかもこの日は現場のバイトが早めに終わって見に行ったのだが、

俺と友人は、汚い作業服、頭にはタオルを巻いて泥だらけの安全靴、腰に巻いたポーチにはドライバーやらメジャーやらくっついてるのだから

田園調布の高級外車販売店にはかなりの場違い

しつこく話をする俺

するとスタッフは

『今お仕事は?』

俺『学生兼フリーターみたいな』

スタッフ『お年は?』

俺『19歳です^_^』

・・・・・

スタッフ『止めた方がいいですよ』

正直びっくりした、普通は売りたくて仕方ないのではないのか?

と同時に母親の知り合いの電話をくれた方も、このスタッフも、なんでみんなして止めるのだろう、

こうなりゃ意地だ!

俺『あのスパイダーの金額が知りたい、金額折り合えばすぐに買うよ!』

しかしスタッフは動じない

『今、上司に聞いて来ます』



・・

・・・

暫くするとスタッフが戻って来た

『228万円ですが、まだ入庫したばかりなんで、現状価格です』

相場より安かった、

この後、親に電話してローンの保証人になる許可をもらい、頭金なしの60回払いでこのスパイダーを契約したのです。

続く・・・



ブログ一覧
Posted at 2017/05/23 23:21:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

たまには1人も
のにわさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2017年5月24日 1:35
なんかいいブログですね〜
私の時代とは少し離れてますが、わたしも18歳の頃にはスカイライン2000GTBが欲しくて探したが何処にもない
仕方無く普通のプリンススカイラインを買ってしばらく乗ってましたがある日環八の中古屋さんでフェアレディSR311を購入した
それがオープンカーとの出会いでした
コメントへの返答
2017年5月24日 17:16
こんにちは、若い時にSR311とは羨ましいです

時代の違いもあるのでしょうね、

オープンカーは好きな人は好きですけど、ダメな人はダメみたいですね、友人はロードスター買って、一回屋根開けたけど飽きたと言ってましたから(゚∀゚)

プロフィール

「あと1週間くらいで出来るらしい😁
暑かったら伸びるらしい💦」
何シテル?   08/12 21:31
アルファロメオを、115 スパイダー→156→939スパイダーと、乗り継いて、今はまた115スパイダー に乗っています。 基本、修理、弄るのは、自分でやってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

H3Y シーケンシャル ドアミラー キット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 11:56:07
冷却ファンリレーを分解して修復する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 23:06:57
冷却ファンの作動を確認する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:15:56

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
普段軽しか乗らずアウディはバッテリー上がりで3ヶ月放置だったので、30年前に乗ってた11 ...
トヨタ ピクシスエポック トヨタ ピクシスエポック
ノアが車検の時期に来たのと、自動車税の支払いの前に乗り換え LA300はGグレードのダ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
とりあえずまともな車が欲しかったので買いました。 アルファで欲しいの出るまでの繋ぎです
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
ミラを売却後、アクア→30プリウス→ガイヤと2カ月でイロイロ足車を変えてきたが、置き場の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation