• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

咲夢のブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

ギリギリ?

ギリギリ?リアバンパーの塗装が終わったらしく、先日スパが戻ってきた

リヤブレーキは、採寸して、ブラケット、ローターなどを作ってもらって、取り付けは後日自分でやるつもりだったが、

ぶつけてしまたので、悪いからと取り付けまでしてくれて戻ってきた


正直、僕はビビリなんで、オフ会の後にじっくり安全を最優先で付けようとしたのだが

やはり、自分で納得しないと乗ってて不安なのだ、

しかもブレーキって、一番大事だし

早速バラしてみると、不安要素が(~_~;)

先ずは、サイドブレーキ、無理な取り付けになるのは覚悟していたが、ワイヤーの角度がかなりキツイ

そして、引きしろが大きい

ブラケットの取り付けボルトが細くて頼りない

まあサイドは完全停車して、ギア入れて、ブレーキ離して、それから引く位の事をしないとダメだとは思ってたが

安全第一なので、自分で手直しするようだ(^^)
Posted at 2014/05/16 00:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

軽傷

軽傷先日のローダーからスパイダーが落ちた件

画像を送るよと、言われたのだが

昨日は音沙汰なしで、こちらから電話すると電源切れてたのだが(^^;;

もしや、結構大破してて言いづらいのかも?

とりあえず、まともな状態にするまで画像を送らない方が良いと判断したのか?

なんて思ってチョットビビってた

実際、車を預かって仕事をしている僕は、逆の立場だったらお客様には言いづらいので、どうにかならないかと、無駄な足掻きをするものです

まあ、結局ごまかすなんて出来ずに平謝りするしかないんですけどね(^_^;)

で、送られてきた画像

ガラケー写メだからよく分からないが思ってたより軽傷

これで来月のスパオフにオプティの屋根切らずに済みそうだ(^^)
Posted at 2014/04/26 21:53:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

チョットした事件が(^_^;)

昨日、リアキャリパー移植の為、スパを預けてきたのだが

今日昼過ぎに電話が

ローター経の確認かな?それとももう型取り出来たって連絡かな?

電話に出ると、スパを預けた知人のS氏

「とりあえず先に謝っておきます(^_^;)」

僕「どうしたんすか?」

S氏「まあまず、謝っておきます」

‥きっとサイズの問題でブラケットの製作が出来ないとか、塗装したキャリパー傷つけたとかかな??

僕「イヤイヤ、どうしたんすか?」

S氏「いやあ、昨日夜に旋盤あるとこに、車運んだんだけど‥
なんかあっちゃマズイから車載に乗っけて運んで行ったんだよね」

‥‥‥なんか嫌な予感(~_~;)

S氏「降ろす時にサイド引いてあったんだけど、勝手にバックしちゃって☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」

僕「あはははは‥‥‥」

S氏「車載車のアオリにリアバンパーぶっけちゃった(^^;;」

僕「マジすか、バンパー交換しないとダメ?」

S氏「いや、磨いて落ちるかも?ダメなら塗装しなおします、ごめんなさい」

欧州車のサイドブレーキって、ドラムじゃないのはかなり弱いですよね
しかもMTだと‥‥‥

まあ対したことなさそうだが、スパオフまでに直るだろうか

僕も車業界に居て、お客様の車に傷をつけてしまった事は数回あるけど、まじ焦ります

ま、今回も知人だし、直しくれれば良しとしよう

明日、時間あれば見に行くかも?
Posted at 2014/04/24 21:47:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月23日 イイね!

2年目にしてようやく

2年目にしてようやく元々、キャリパーはフロントはブレンボだし、リヤだけ対抗2POT位に変えられればいいかなぁ?

なんて思ってたが、たまたま6POT入手!

で、フロントへ移植

こうなるとやっぱりリヤもデカイの欲しいと、キャリパーまでは用意してあったが、

どうしてもサイドブレーキがどうにもならん、

サイド専用にキャリパー付けるのはあまり気が向かない、

インナードラム化が理想だが、スペース的にキツイ

長期乗らない時もありそうなんで油圧は信用ならん

でもこのまま部屋のオブジェじゃ勿体無い

って事で男らしく、潔く、サイドブレーキは純正キャリパーで行く事に(≧∇≦)

って事でブラケットの採寸、

しかし、弓形ブラケットだと、間違いなく走行中にサイド引いた日にゃブラケット曲がるだろう‥

って事で、餅は餅屋!知り合いのブレーキ屋さんに車体持ち込み、イロイロ試行錯誤

結局、ダミーブラケットを製作してみて、肉厚がどれだけ取れるか分からないと強度なんかがはっきり分からないと

時間が押してしまった為、そこの軽トラ借りてスパは暫く入院する事に

車三台持ってるが、オプティ→代車
プレオ→新潟に放置
スパ→入院

と、今は乗る車が無い(((o(*゚▽゚*)o)))

まぁスパはダミーブラケットの採寸だけだから、数日で返ってくるだろうけど^_^

オプティちゃんは来月10日まで返って来ないし(^_^;)

スパのキャリパーはダミーブラケット製作→仮当て→修正して本チャンブラケット製作→取り付け

まぁあと一ヶ月はかかるかな?
Posted at 2014/04/23 22:58:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月19日 イイね!

5時間

5時間去年9月に富士山麓付近で開催された939スパイダーオフ

今年も開催されるらしいが、

場所が三重県(^^;;

ナビで確認すると、

到着まで5時間(((o(*゚▽゚*)o)))

自慢じゃ無いが2時間以上連続運転すると1時間は休憩しないとハンドル握る気がしません(≧∇≦)

時速100キロ超えるとビビって漏らしそうになります(~_~;)

高速では車線変更が面倒で、トレーラーの後ろについてもまんまついていきます

一般道でバスの後ろでも、後続車がいないと待ってます

そう、実は運転があまり好きではないのだ

さて、来月僕は三重までたどり着けるだろうか‥‥



Posted at 2014/04/19 23:19:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜また電圧計が10vまで落ちた
オルタ、バッテリーも変えたのに💦
今日は大丈夫みたい、
原因不明😢」
何シテル?   08/20 20:45
アルファロメオを、115 スパイダー→156→939スパイダーと、乗り継いて、今はまた115スパイダー に乗っています。 基本、修理、弄るのは、自分でやってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷却ファンリレーを分解して修復する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 23:06:57
冷却ファンの作動を確認する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:15:56
オイルセパレーターホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 11:14:41

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
普段軽しか乗らずアウディはバッテリー上がりで3ヶ月放置だったので、30年前に乗ってた11 ...
トヨタ ピクシスエポック トヨタ ピクシスエポック
ノアが車検の時期に来たのと、自動車税の支払いの前に乗り換え LA300はGグレードのダ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
とりあえずまともな車が欲しかったので買いました。 アルファで欲しいの出るまでの繋ぎです
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
ミラを売却後、アクア→30プリウス→ガイヤと2カ月でイロイロ足車を変えてきたが、置き場の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation