• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

咲夢のブログ一覧

2014年02月05日 イイね!

きたァ!

きたァ!今日オプティが陸送されて来たσ(^_^;)

予想よりマトモ

暇だから車屋の社長がせっせとルークリ

外装も3点の割りには良かった

気になった点は以下の通り

1.給油口が空かない 給油口がひん曲がってたが、理由がすぐにわかった、ワイヤ調整とリット交換でなおりそう

2.オーディオレス仕様 これは分かってたが、オーディオステーも無い、ステー取り寄せかな?

3.パワーウインドウスイッチの不良 ダイハツ車に良くあること、まあ使えるから気にしない

4.電格ミラー不良 右が閉まるが開かない 右ハンドルだから、手動で頑張る

5.リアスポイラーの割れ スポイラーごと外すか、気が向いたら修理

6.リアバンパーのズレ あったかくなったら調整



そんな所かな?暇なら明後日登録行こうと、思う
Posted at 2014/02/05 22:14:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月03日 イイね!

まさか…ショック!!

昨日、異常があったティアナのフロントショック

原因不明の突如の鬼キャン仕様になってしまったらしいが…

ショックがガタガタでオイルダダ漏れ(((o(*゚▽゚*)o)))

ちょっとしたスロープから落ちただけらしいが、まあ転がってた中古ショックに付け替えて修理したのだが、

どうしても気になる

じゃあ暇だからバラしてしまえ( ̄▽ ̄)

ピストンロットとケースがガタガタなのだが、ショックは複筒

サンダーで下の溶接部分を切断、バラバラにしてみると



こんな状態、若干ロットも曲がってる

ストラットの為にロットは直径20mm以上あるのだが、これが曲がるって(汗)

よく見ると原因はロットの下部にあるバルブ部分が折れてる!(◎_◎;)



当然、横力がかかったのは明白、複筒の為、内部の筒にも折れた時にちからがかかったのだろう、

ぷっくり膨れてます(^_^;)

長さからして、完全にショックが伸びきった状態で、サスの力がかかってないつまり、バネが遊んでる状態で

かなりの力がかかったのではないかと、いうのが僕の見解

しかし…スロープから落ちただけで左右のショックが折れるなんて

バネのプリロードがかかってれば力はだいたい垂直にかかるので、ショックに横力がかかることはない

バネを遊ばせてる車高調を付けたストラット車に乗ってるみなさん!

気をつけましょう(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2014/02/03 22:43:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月01日 イイね!

気になる車

気になる車今のスパイダーに不満は全くない

だがしかし、2人乗り、左ハン、MT

正直普通の車という訳では無い、仕事で工具を積んでツナギで移動なんて時もスパイダーなのだが

最近シートのヘタリやトランクの汚れが気になる

じゃあ、増車か?

だったら安上がりな軽がいい、

実は新潟に放置のプレオを買う時も、なんでもいいから軽四駆、でも出来たらオプティで^_^

と言ってあったのだが…プレオでいいの出たからと…( ̄▽ ̄)

やはり気になる(≧∇≦)

だって軽でトランクのある4ドアHPってオプティ位?

というわけで(((o(*゚▽゚*)o)))

買っちゃいましたした!!

オプティビークスターボ!!!形式802!

そう、現在はダイハツのラインナップから外れたJBエンジン!4気筒!!!インタークーラーターボ!!!!

なんとオークションで車体43000円(((o(*゚▽゚*)o)))

まあ評価点は3点,検無し、事故はなさそうだけどボロそう( ̄▽ ̄)

全部で15万位で乗り出せそう

前にも115スパイダーのセカンドカーとして、ホンダドマーニを乗ってたが、結局どっちかメインになっちゃうんだよね

その時はドマーニにB16VTECエンジンを換装し、強化クラッチまで入れ、5穴ハブ移植にエアサス…

車検時に、エンジンとミッション載せ替えるのが面倒で、またメタルクラッチで乗りづらくなって売却してしまったのだが(≧∇≦)

まあどうせ足車、スパイダーの距離も伸ばしたくないから、多少ボロい方が気にせず乗れるから、ノーマルで乗ろうと思う

……今の所はね^ ^
Posted at 2014/02/01 22:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月21日 イイね!

サスカット

サスカットタイトル通りのサスカット
つまりバネを切ったつー事

スパイダーのじゃなく友人のダイハツのミラ(≧∇≦)

フロントは若干樽型の為に切り過ぎるとシートから外れちゃうんで、

上下バネがズレない限界までカット

リアは遊ばないギリで1.5巻カット

リアは良いが、前が微妙(-。-;

Posted at 2014/01/21 00:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月10日 イイね!

2014 初投稿

しばらく忙しくてみんカラ放置していた(≧∇≦)

というわけで、久々のブログだが、書くことがない

本日はオートサロンへ行って来たのだが、会場内には、僕が手を付けた車を3台発見!!!

まあ対した事はしてないのだが、(タイヤとホイールを組んだだけとかね(^^))

1台はエアサスとエアロを付けたKENさんのピンククラウン!!



年末ギリで仕上がったので、記憶にも新しい

特になんか特殊なとこはしてないが、苦労したボルドのプレステージのリモコンの埋め込みが見えないのが残念

僕は取り付けしただけだが、写真を撮って行く人たちを見てると、嬉しいもんですね

さて、自分の車はというと、そろそろリアキャリパー移植に重い腰を上げて…また下ろした

てな感じかな?



一応、ボクスターのキャリパーはゲット✌️

しかしまた、サイドブレーキで暗礁に(((o(*゚▽゚*)o)))

進化したらUPします(^^)
Posted at 2014/01/10 22:39:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜また電圧計が10vまで落ちた
オルタ、バッテリーも変えたのに💦
今日は大丈夫みたい、
原因不明😢」
何シテル?   08/20 20:45
アルファロメオを、115 スパイダー→156→939スパイダーと、乗り継いて、今はまた115スパイダー に乗っています。 基本、修理、弄るのは、自分でやってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冷却ファンリレーを分解して修復する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 23:06:57
冷却ファンの作動を確認する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:15:56
オイルセパレーターホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 11:14:41

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
普段軽しか乗らずアウディはバッテリー上がりで3ヶ月放置だったので、30年前に乗ってた11 ...
トヨタ ピクシスエポック トヨタ ピクシスエポック
ノアが車検の時期に来たのと、自動車税の支払いの前に乗り換え LA300はGグレードのダ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
とりあえずまともな車が欲しかったので買いました。 アルファで欲しいの出るまでの繋ぎです
ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
ミラを売却後、アクア→30プリウス→ガイヤと2カ月でイロイロ足車を変えてきたが、置き場の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation