• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShuG500の愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2013年3月17日

左リア足廻りからの異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤを交換してから、右折する時に左後ろからギシギシと異音がするようになりました。その音の様子からサスとアッパーインシュレータ(ゴム)を疑い、シリコンスプレーを吹いてみたのですが治らず、もしかしてと思いタイヤハウス見渡すと、やっぱりでした。
2
タイヤハウスのインナーカバー(って言うんでしょうか?)との干渉です。
ちなみに、交換前がミシュランPS3(205/40-17)とoz 7J+37。
交換後は、Z2で215/40、ホイールは同じです。
3
さて、ここからは対策です。
当たっている場所をヒートガンで温めて、奧へ押し込みます。
対策後がこちら。白い棒の辺りです。
(画像1,2と同じアングルの写真とるの忘れました)
4
下から覗いたところ
5
ちなみに右側は干渉しません。左右でカバーの出っ張り方が異なります。
6
タイヤを戻して、試走しました。
異音は消えました。良かった〜。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ホイール塗装中

難易度: ★★

車載エアコンプレッサー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月18日 9:37
ヒートガンなんて手があったんですね。
私、カッターで、、、。
コメントへの返答
2013年3月18日 23:31
はい。
樹脂パーツは暖めて成型できますよ。
ただし、柔らかくなる頃には、
かなり熱くなっているので、
火傷に気をつける必要ありです。

プロフィール

・ニックネームを ShuG500 に変更しました(2019/1/1)。 ・S_500です。2011年9月に納車されました。初めての外車(イタ車)で、まだ、ウイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サーキット走行でのペダルワーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/02 07:21:16

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
アバルト・500(RHD)に乗っています。 EG形式: FIRE 1.4TB 駆動方式 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
アバルト500の前に乗ってました。3LV6のアルカンターラ内装です。外観はノーマルですが ...
三菱 RVR 三菱 RVR
EG形式 : 4G63 INTERCOOLER TURBO 駆動方式: 4WD ・ハ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
EG形式 : 4AG 駆動方式: MR ・KYB ショック交換 ・トラストSC用マフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation