• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nnagaoの愛車 [ヤマハ FJR1300]

整備手帳

作業日:2023年9月30日

オイル交換 今回はメーカー指定サイクル1万キロ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
20228キロ、5か月足らずで1万キロ乗ってしまいました。今後の事も考えてペール缶を購入て、四輪で使っていたポンプを再利用。
オイルジョッキで計って入れて、一回エンジン掛けてチェックした後に少し足すときは直接入れれて便利。一押し約60CC。
オイルはSUZUKIの最上級R9000。添加剤は前回と同じEngine MAXX。
1万キロでも特に劣化は感じませんでした。
と、ここでROAD6がもう1.2万キロと気付きました。未だスリップサインまで余裕がある。何も不満が無い良いタイヤ。
2
オイルイェンジャーで上抜きで2リッター、ドレンから残りを抜いてトレーに落ちたオイルもオイルチェンジャーで吸い取り。目測で3.9リッターほど抜けました。
ここから、廃油用のペール缶に入れてます。この方式で粗相が減りました。今回でペール缶も満タン。スタンドに持って行かなきゃ。
3
デフオイルも交換。シリンジの先を指で押さえて一回目100CC、2回目90CCを、写真のようにして入れてます。
溢れる寸前までチョロチョロ注いで完了。こぼさずに出来ました。
4
デフオイルはエンジンオイルと違って見た目は汚れないけど、劣化はしてると思います。(全く感じませんが)
メーカー指定の交換サイクルがエンジンオイルと同じ&専用品なので、過酷なのでしょう。こちらにはGear MAXXを添加。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンOIL交換フィルター交換

難易度:

SSTR準備

難易度:

プラグをMotoDXに交換

難易度:

エンジンOIL交換フィルター交換

難易度:

FJR 1300ASオイル交換4回目【ODO 9,345km】

難易度:

エンジンオイル交換【ODO 13,416km】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #FJR1300 ブレーキパッド清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/131015/car/3290939/7801246/note.aspx
何シテル?   05/19 15:34
nnagaoです。よろしくお願いします。 今は人生崖っぷち!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Bクラス]ClimAir ドアバイザー/サイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 09:47:35
[メルセデス・ベンツ Bクラス]メルセデス・ベンツ(純正) シートアンダーストレージボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 09:46:49
[メルセデス・ベンツ Bクラス] ヒューズボックス電源取り出し 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 19:03:50

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
FJRが無くなると聞き、還暦記念の予定を早めて急遽大型免許を取得して購入しました。もう、 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
オートマは久しぶりです。前車でディーゼルの良さを知ったので、幅が1850までのディーゼル ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
バイクの所有はビラーゴ400以来25年ぶり。ミニトレやGS400E、RZ250などむ~か ...
マツダ デミオ 青デミ (マツダ デミオ)
パサートからダウンサイジングして、自己所有では人生初のディーゼルでした。 MTはギヤ比が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation